山小屋だより

街歩きや山歩きで出会った花や風景を紹介しています。
ぜひ、ご一緒に歩きましょう。

後立山・キレット小屋から種池山荘(その4)

2016-11-03 05:00:00 | 北アルプス

左の尾根に見える小屋が冷池(つめたいけ)山荘、更に稜線をたどると
やや右奥に種池山荘が見えています。
2つの山荘が同時に見えるのは珍しいです。



振り返ってみました。
右が鹿島槍の北峰、更に左に歩いてきた稜線がきれいに見えています。




キレット小屋をズーミングしてみました。
上の画面のどのあたりかおわかりでしょうか?




笑っている立山です。



素晴らしい岩峰の剣岳・・・



ハクサンイチゲの蕾・・・
寝坊したようです。


やっと開いてくれたトウヤクリンドウ・・・
きれいな姿に出会えてよかったです。



ネバリノギランは枯れていました。



かわいいミヤマコゴメグサ・・・
これも遅咲きのようです。



チシマギキョウ・・・
ヒゲが特徴です。



イワベンケイの種(たね)です。




布引山の頂上に着きました。
鹿島槍の南峰から丁度1時間の歩きでした。




日本海と能登半島です。



オヤマリンドウも嬉しそうです。



ガスがでてきました。
ここは夏にはたくさんの花が咲くところです。



ウラジロナナカマドの葉っぱが丸くなっています。
寒さを防ぐ知恵です。



チングルマの穂です。
群生しているときれいです。



ますますガスが濃くなってきました。



ここはキャンプ地です。
この先に冷池山荘があります。



シラタマノキです。
潰すとサロメチールの匂いがします。



ゴゼンタチバナの実です。
葉っぱが4枚だと花が咲きません。
まもなく、冷池山荘に到着します。




最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (つちや)
2016-11-03 05:30:00
お早うございます
立山が笑って居ます。 
何で笑って居るのでしょうね、こちらもつられて笑ってしまいました。
チングルマ、初めて見る光景です。 
みんなが揃って踊って居るように見えますね。
返信する
Unknown (tombee)
2016-11-03 05:40:38
初秋の山・・・航空写真を見ているよう。
今頃は冬景色・・氷雪の背かですかね?
トウヤクリンドウ・・長いことご無沙汰です。
田茶間の笑い顔・・初めてです^^
返信する
お早うございます(*^^*) (安人(あんじん))
2016-11-03 05:51:23
こんなに素敵な写真を撮られる方に指導

戴いて幸せです 次は構図ですね

早く撮りすぎですかね

頑張ります

ポチ(*^^*)
返信する
鹿島槍ヶ岳 (mcnj)
2016-11-03 06:23:59
お早うございます。

素晴らしい景色ですね。
まるで、航空写真を見ている様です。

ガスが去った瞬間に、いい写真が沢山撮れましたね。
返信する
Unknown (hirugao)
2016-11-03 06:39:04
本当に晴れのいい瞬間を撮られましたね。

1枚目の写真のようなところを歩いてみたいです。
チングルマの穂は大好きな時です。
返信する
見えました。 (かなこ)
2016-11-03 11:15:45
山小屋さん今日は。
天空の冷池の山小屋見えましたがもう一つは??ズームの写真で位置がわかり2軒見えました。
良い眺めの写真ですね。
スカッとします。

お花も色々咲いていて驚きですね。
こうして皆さんに見ていただいて喜んでいるでしょうね。

ガスが凄い早さ迫ってきてちょっと怖いです。
返信する
つちやさんへ (山小屋)
2016-11-03 16:32:44
立山が何故か笑っているように
見えました。
天気がよかったので嬉しかったようです。
返信する
tombeeさんへ (山小屋)
2016-11-03 16:35:59
トウヤクリンドウはなかなか開いて
くれません。
こんなきれいな姿は珍しいです。
返信する
安人さんへ (山小屋)
2016-11-03 16:38:59
写真は構図も大切です。
脇を締めてシャッターを切ってください。
返信する
mcnjさんへ (山小屋)
2016-11-03 16:41:13
剱岳と立山が最後までお付き合いして
くれました。
素晴らしい雲海でした。
返信する

コメントを投稿