こんな感じの登山道が続きます。
コイワカガミも顔を出していました。
茎の先に1~5個の花を咲かせます。
もっと標高が低いところに咲くイワカガミは花が3~10個です。
シナノキンバイです。
花弁のように見えるのはガク片で、花弁は線形に変化しています。
ハリブキの花はまだ蕾でした。
みんな黙々と登っています。
クロトウヒレンの花です。
これはまだ蕾で、もう少しするとアザミに似た花が咲きます。
ガスが濃くなってきました。
ミヤマホツツジです。
花柱が大きく反り返っているのが特徴です。
花びらも大きくカールしています。
低いところにあるホツツジは花柱がほぼ真っすぐです。
シモツケソウが雨に濡れていました。
ミヤマシシウドはガスによく似合います。
先がまったく見えなくなりました。
ミソガワソウです。
木曽川の支流、味噌川で発見されました。
延命水です。
飲んでみましたが、美味しかったです。
ミヤマダイモンジソウとハクサンフウロのツーショットです。
テガタチドリを見つけました。
近くを探しましたが、これ1本だけでした。
奥に大きな岩が見えてきました。
この岩陰でランチにしました。
金沢のデパートで買ってきた笹寿司です。
左がサケで右はサバでした。
ここは「黒ボコ岩」というところです。
ランチを終えて出発の準備をしています。
目的地まではもうすぐのようです。
足元注意ですね
美味しいお弁当ですね
今日は纏まった雨が降る様です
少しは涼しく成るでしょうか~
ポチ(*^^*)
登りにくい山道だったことでしょう。
花達は、雨に濡れて、生き生きと咲いています。
頂上から、少しでも、展望が聞いてくれればいいのですが。
朝から雨でラジオ体操は我が家です。
登れば登るほどガスが濃くなってくるようです。
本当に皆さん黙々と歩いて居ますね。
こんな時は美味しいランチが一番ですね。
笹寿司が美味しそうです。
黙々と登って行ってももう先が見えているのでしょうか。
お花達が濡れていてけなげですね。
雨のおかげでかなり涼しくなrました。
紫の花は多いのでテガタチドリは見落としそうです。
何と言っても笹寿司!
私はさばの方が好きです。
お天気が悪いと、足元も気をつけないといけなので
いつもよりお疲れが増すことでしょう。
延命水を飲まれて、元気になられたかしら。
シシドウは良くどこでも咲いているお花なんですね。
イギリスの田舎町でも見かけたお花に似ていますがね。
写真は撮って来なかったのが残念です。
足元が悪いと写真を撮るのも大変です。
山小屋さんならではですね。
前回もミヤマと付く植物がありましたが、けっこうミヤマ何とかはありそうですね。
帰省するときに赤来高原の辺りでガスがすごかったです。高圧線の電線が途中で消えていく様が不思議でした。
毎日、楽しく読ませていただいてます。
一昨年の7月末に、登りました。
行きはよいよい、帰りは怖いー・怖かった!
ゲリラ豪雨で、登山道は滝のよう、なんとか、無事に下山しましたが・・・。
明日も楽しみにしています。