山小屋だより

街歩きや山歩きで出会った花や風景を紹介しています。
ぜひ、ご一緒に歩きましょう。

金の道ウォークⅠ(その3)

2018-05-30 05:00:00 | 日常の出来事

薬師の泉ではツツジが咲いていました。



小さな庭園がありました。



10分ほど休憩して出発しました。



志村の「一里塚」です。



人足です。



左は人足頭です。



板橋宿に入りました。
ボランティアガイドが待っていてくれました。



縁切榎の説明です。



これが「縁切榎」です。
悪い縁はここでお祈りすると切れたそうです。



ここは板橋宿の上宿です。




板橋を渡ります。
「板橋」の名前はここからついたそうです。
昔は木でできた橋だそうですが、現在はコンクリートのなっていました。




石神井(しゃくじい)川です。
ここの桜もなかなかきれいだそうです。




標識には「日本橋から十キロ六百四十二メートル」とあります。






最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (tombee)
2018-05-30 05:06:18
人足は荷を担いでる。
中味は金? じゃないですよね。
金は馬でないと・・重すぎ。
頭も人足もワラジじゃないですね。
返信する
Unknown (つちや)
2018-05-30 05:32:29
お早うございます
金の道、懐かしい服装です。
私の時は手甲・脚絆でしたが脚絆だけのようですね。
また、地下足袋を支給されて履いたのですが予算の
関係からでしょうかね。
人足姿で江戸の町を歩いた見たいです。
返信する
Unknown (村夫子BUN)
2018-05-30 06:28:14
板橋はこの橋なんですか!
これは常用を別に1本掛けても板にして欲しいですね。
人足さんの靴が残念。
これだけの恰好をしているのになあ!
ここの火縄銃は草鞋でやります。
返信する
金の道 (mcnj)
2018-05-30 07:03:49
お早うございます。

板橋とは、実際に、板の橋からきていたのですか。
中山道にあったのですね。

日本橋から、10kmですか。
ここが、中山道の、終着ですね。
返信する
こんにちは (多摩NTの住人)
2018-05-30 08:18:25
なかなか楽しそうな行列ですね。山小屋さんは菅笠はかぶられなかったのでしょうか。板橋は話のネタに一度渡ってみたいですね。
返信する
Unknown (hirugao)
2018-05-30 08:50:56
この行列は結構目立ちますね~
板橋というのはここからきているのですね。
今度娘のところに行ったら見てきます。

今日は雨になりました。
返信する
Unknown ()
2018-05-30 16:52:42
こんにちは。
金の道、佐渡からの副市長さんも見えて賑やかな行列でしたね。
中々ユニークな人足姿、結構目立ちますね。
道行く人が珍しそうに眺めましたでしょう。

板橋と云う名前はここからでしたか。
返信する
tombeeさんへ (山小屋)
2018-05-30 18:34:16
人足が担いでいる荷物の中味はわかりません。
あまり重そうではありませんでした。
返信する
つちやさんへ (山小屋)
2018-05-30 18:36:07
以前とは人足の姿も違うようですね。
予算の関係かもしれません。
返信する
村夫子B U Nさんへ (山小屋)
2018-05-30 18:38:20
今は草鞋も入手困難です。
また、イベントが終われば着替えて帰らなければ
なりません。
靴は仕方ないですね。
返信する

コメントを投稿