goo blog サービス終了のお知らせ 

おごじょの気まぐれ日記

人生いろいろあるけど、
すべてを楽しもうっていうのがモットー。

ジーンワルツ

2011年02月09日 | 映画
久しぶりに仕事が休みだった先日、久しぶりに映画を観ることにした。

たいして、観たい映画があったわけでもないので、
菅野美穂主演ということで、選んだのが

「ジーン・ワルツ」

菅野美穂の主演作品って、結構面白いから。
これはきっと役者の力量なのだと思う。
この映画も彼女の演技には裏切られなかった。
ただ、演出とストーリーには???

この映画は海堂遵の小説と同名作品。

彼の作品は病院を舞台のミステリーの印象が強いので、
今回もそんな感じ?と、事前学習なくして観たので
人間ドラマとしての要素が強くて、予想をいい意味で裏切ってくれました。


演技達者な豪華な出演者を揃え、
医療、特に産婦人科医の現実を、盛りだくさんにドラマに織り込み、
社会へ訴えている。
解決策が見当たらないのが、消化不良気味だけれど。


ストーリー的には、こんなこと起こりえないでしょッと、
突っ込みを入れたくなる場面もありますが、
「いのち」あふれる映画でありました。

産婦人科の院長を演じる朝丘ルリ子の「こんなことより大事なことってある?」
という言葉や、
「生まれること自体が奇跡なのよ」っていうセリフ。

ジーンときます。

ってことで、ジーン・ワルツっていうタイトルではもちろんなく、
ジーンとは・・・遺伝子のこと。
遺伝子のDNA配列は3つの塩基の組み合わせで一種類のアミノ酸を指定する。
つまり生命の基本ビートは3拍子、ワルツ・・・ということで、ジーン・ワルツ とのことらしいです@@



最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
まあ偶然! (クーネルシネマ)
2011-02-12 23:19:05
今日、小説を読み終わったところです。
おごじょさんのブログを見たら、ちょうどジーンワルツでその偶然に驚きました(^O^)/

菅野美穂は小説のイメージどおり!というか予告で観てたからもうイメージこびりついてて…
でもクール・ウィッチというあだ名、彼女ならピッタリに演じられそう。
イケメンモテ男の准教授、清川吾郎役が田川誠一なの?
まったくイメージじゃないけど…っつーかモテなさそうだけど(笑)

HPに行ってみたけどキャストが載ってなかったの。教えて♪
返信する
私は未読なの~ (tattsu)
2011-02-13 01:42:39
クーネルさん、こんばんは。
どの俳優さんもそれなりに役にあっていたと思うけど、清川准教授はもう少し渋めでも良いかも。
と、誰ならいいか?
長谷川行くんなんかいいかもよ♪

久しぶりの朝丘ルリ子はオドロキだけど、
演技はさすがね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。