goo blog サービス終了のお知らせ 

おごじょの気まぐれ日記

人生いろいろあるけど、
すべてを楽しもうっていうのがモットー。

7年後の自分って・・・

2013年09月10日 | スポーツ観戦

2020年に東京オリンピック~!

先日「オリンピックコンサート」へ行き、東京がんばれ!って署名もしてきたので、なんだか嬉しい。
スポーツの感動も人を元気にする!


しかし、7年後っていえば、私って赤いチャンチャンコの年齢!?
へぇーーーー
先のことのようだけれど、7年なんてあっという間ね。
是非とも、開会式に還暦のお祝いで行かせてほしいもんだわ。
そこで、井上芳雄君が歌声披露なんて、妄想が独り歩き~

義母なんて「私は生きてないかも」って。
いえいえ、きっと元気に違いない。
この年に向けて、ますます平均寿命が延びるね!

娘は「私は30を超えている。結婚しているだろうか。」って。
あー、神様~
孫と一緒に観たい。

息子は「僕はアラサー」だって。
仕事していますようにって祈る私。

7年後の未来を考えた人は多かったに違いない。

オリンピック開催については賛否両論あるけど、
気持ちが高揚することには間違いないだろうから、
いい方向に風が吹いて行く可能性が大きいと思っている。

停滞気味の日本にいいきっかけが与えられたと思って前を向くしかない。

安倍総理がプレゼンでは「汚染水は心配ありません」って、東京開催決定後の記者会見で「東京を選んだのは間違いではなかったと世界に思ってもらえるよう頑張る」ておっしゃっていたけれど、是非ともそうなりますように!
いえ、そうしてもらいましょう~

復興のあれこれもこれを契機に加速することを願い、いろんなインフラが整備されることを期待したい。

ネット環境や交通網など、近未来的な発展が楽しみだ。




最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
まったかく... (tara)
2013-09-11 22:29:29
「7年後かぁ」と考えるとおなじようにいろいろ考えます。職場の同僚もおなじように「息子はちゃんと就職しているかしら?」と言っていました。

五輪開催に日本経済浮揚への大きな期待が重なる気持ちはよくわかりますが、実際のところどうなのでしょう。冷めた見方かもしれませんが、五輪への期待が大きすぎるとその期待に見合わない結果になったときの落胆が心配です。

開催は夏なんだそうですね。マラソンだいじょうぶかなぁ....(笑)朝6時出発とか?(笑)楽しみですね。
返信する
Unknown (tattsu)
2013-09-12 09:33:52
taraさん、おはようございます。

オリンピック後の不景気という事態は避けてほしいですね。その場しのぎの政策などではなく、未来の日本がよりよくなるような将来を見据えての動きとなりますように。

「何が幸せか」は論じると泥沼なので、とりあえずは元気に動き出したことはよしと考えています。
そして、私は何をしようかなも。

オリンピックは楽しみですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。