この頃、目が疲れやすいなぁと思っていたら、
それは「老眼」のせいだった
電車の中での読書もしんどくて、
仕事でも目がぐったりで、
これは何とかせねばと、ついに「老眼鏡」を作る事にしたが、
「老眼鏡」という響きには、一気に年老いた気になり、抵抗感強し。
メガネ女子でも、老眼鏡じゃあねー
それが、今はおしゃれに「リーディング グラス」って言うのね。
なるほど~
ネーミング一つで、全く別物に見えてくるわ。

始めは違和感があったけれど、
読書するのも仕事の時も、だいぶ楽になってきた。
電車の読書も快適。
ただ、
おかしい話だけど、日中はコンタクトなので、
その上からこの「リーディング グラス」をつけているわけ。
このメガネって、手元は良くても、1メートル先はぼんやりの状態となるのね。
うー ややこしい。
さらに、必要な時にいちいち、取り出さないといけないめんどくささ。
このメガネを作り変えなければいけなくなったら、
絶対、夫が使っている、ハードの遠近両用コンタクトレンズにしようっと。
それまでには、リーズナブルなお値段になっていますように。
それは「老眼」のせいだった

電車の中での読書もしんどくて、
仕事でも目がぐったりで、
これは何とかせねばと、ついに「老眼鏡」を作る事にしたが、
「老眼鏡」という響きには、一気に年老いた気になり、抵抗感強し。
メガネ女子でも、老眼鏡じゃあねー
それが、今はおしゃれに「リーディング グラス」って言うのね。
なるほど~
ネーミング一つで、全く別物に見えてくるわ。

始めは違和感があったけれど、
読書するのも仕事の時も、だいぶ楽になってきた。
電車の読書も快適。
ただ、
おかしい話だけど、日中はコンタクトなので、
その上からこの「リーディング グラス」をつけているわけ。
このメガネって、手元は良くても、1メートル先はぼんやりの状態となるのね。
うー ややこしい。
さらに、必要な時にいちいち、取り出さないといけないめんどくささ。
このメガネを作り変えなければいけなくなったら、
絶対、夫が使っている、ハードの遠近両用コンタクトレンズにしようっと。
それまでには、リーズナブルなお値段になっていますように。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます