年2回の食事会をしているロンドン時代の友人の集まり。
考えれば、もう10年も続いていて、
当時、幼稚園から高校生の子供たちが、やれ大学受験だの、就活だの、婚活だのの話題の年代に。
中には孫の七五三だったとか・・・
ひぇー年をとるわけだ~
今回もアンチエイジングのことが主な話題だったな。
その食事会の場所は、六本木の「L-GARDEN」
この夏の同窓会の3次会に使った場所です。
六本木交差点を東京タワーを目指して、5、6分歩いていくと

雑多な街角のこんなところにこんなお屋敷が、と驚きます。
まずは立派な門

オープン時はこの門は開いてはいますが、メニューの看板がなければ、レストランとは気づかず。
そしてこの門をくぐると
昔の日本式邸宅が。

お庭も広くて、テラスでの食事も素敵です。
(HPより)
この日もお外での食事もいい陽気でしたが、今回は素敵なクラシカルな個室のお部屋で。

メニューはイタリアンですが、どれも旬の素材を使ったとても繊細なお味。
今回はオレンジソースのサーモンのマリネが前菜。
季節がら、イタリアのノヴェッロ(フランスで言うところのボジョレーヌーボー、新酒ワイン)も味わいました。
この後、スープにパスタ、そしてメインのお肉、デザートと充実した内容。
柿のコンポートを初めて食べましたが、おいしかった~
食欲の秋を満喫した1日でしたー♪
考えれば、もう10年も続いていて、
当時、幼稚園から高校生の子供たちが、やれ大学受験だの、就活だの、婚活だのの話題の年代に。
中には孫の七五三だったとか・・・
ひぇー年をとるわけだ~
今回もアンチエイジングのことが主な話題だったな。
その食事会の場所は、六本木の「L-GARDEN」
この夏の同窓会の3次会に使った場所です。
六本木交差点を東京タワーを目指して、5、6分歩いていくと

雑多な街角のこんなところにこんなお屋敷が、と驚きます。
まずは立派な門

オープン時はこの門は開いてはいますが、メニューの看板がなければ、レストランとは気づかず。
そしてこの門をくぐると
昔の日本式邸宅が。

お庭も広くて、テラスでの食事も素敵です。


この日もお外での食事もいい陽気でしたが、今回は素敵なクラシカルな個室のお部屋で。

メニューはイタリアンですが、どれも旬の素材を使ったとても繊細なお味。
今回はオレンジソースのサーモンのマリネが前菜。
季節がら、イタリアのノヴェッロ(フランスで言うところのボジョレーヌーボー、新酒ワイン)も味わいました。
この後、スープにパスタ、そしてメインのお肉、デザートと充実した内容。
柿のコンポートを初めて食べましたが、おいしかった~
食欲の秋を満喫した1日でしたー♪
素晴らしいおみせ
お料理 美味しそう
オレンジソースのサーモンのマリネ
素敵に一品
うれしいですね
そちらのブログのイタリアンもどれも美味しそうですね。
今度、挑戦してみます。