旧市庁舎の広場に面する「モーツァルト・カフェ」

名前にひかれて行きたかったところ。
モーツァルト作曲の音楽が流れ、ここだとすぐにわかる。
モーツァルトに扮した男の人に案内され、時計台がよく見える席に。
時計台の毎時0分に現れるからくり人形が良く見えました~

モーツァルトに関連した名前の付いたケーキの数々。

モーツァルト・クーゲルンもいっぱい。

外国に多い大雑把なスポンジではなく、ボリューミーだったけど案外美味しいケーキでした。
この日、プラハにてモーツァルトのオペラ「ドン・ジョ・バンニ」の当日券を購入し鑑賞。
どうしても本場でモーツァルトの音楽を聴きたいという私の願いに根負けをして娘と夫も付き合う。帰りが遅くなるから私一人では心配だったよう。
あとから知ったことだけど、このエステート劇場はモーツァルトがハプスブルク家に頼まれて作曲した「ドン・ジョ・バンニ」を初めて披露した記念すべき劇場でした。

開始近くなると劇場の外でこんな演出が。


気分が盛り上がる~
オペラ劇場の中も本場ならでは。

夏は音楽はシーズンオフだから観光客目当てのオペラだと思うけど、オーケストラもオペラも素晴らしかった~

名前にひかれて行きたかったところ。
モーツァルト作曲の音楽が流れ、ここだとすぐにわかる。
モーツァルトに扮した男の人に案内され、時計台がよく見える席に。
時計台の毎時0分に現れるからくり人形が良く見えました~

モーツァルトに関連した名前の付いたケーキの数々。


モーツァルト・クーゲルンもいっぱい。

外国に多い大雑把なスポンジではなく、ボリューミーだったけど案外美味しいケーキでした。
この日、プラハにてモーツァルトのオペラ「ドン・ジョ・バンニ」の当日券を購入し鑑賞。
どうしても本場でモーツァルトの音楽を聴きたいという私の願いに根負けをして娘と夫も付き合う。帰りが遅くなるから私一人では心配だったよう。
あとから知ったことだけど、このエステート劇場はモーツァルトがハプスブルク家に頼まれて作曲した「ドン・ジョ・バンニ」を初めて披露した記念すべき劇場でした。

開始近くなると劇場の外でこんな演出が。


気分が盛り上がる~
オペラ劇場の中も本場ならでは。

夏は音楽はシーズンオフだから観光客目当てのオペラだと思うけど、オーケストラもオペラも素晴らしかった~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます