goo blog サービス終了のお知らせ 

tarpin翁のスローライフ

福井県奥越地方、季節のたより、ガーディニングなど、
写真日記・・・そして・・・。

「はなみずき」も満開。

2023年04月17日 | がーディニング・園芸

今年もきれいに咲き揃いました。

この木、気の毒な経緯を持つ木。

2000年古木伐採の折、ようやく咲き始めた時、

幹が胴から50cmを残して折損、

昨年の降雪では「雪吊りに引っ張られ」中央の枝が折損、

おかしな樹形になっていますが、

花は満開。

 

 

 

樹高5.0m。

 

 

 

 

 

 

花びら一つ一つはあまりきれいではありませんが、遠目できれい。

「本当はピンク」として購入したものですが、

こんな色に。

 

 

咲き始めの色はそれなりにかわいい

樹木の苗購入は、花が咲いてしか確認できないもの、

仕方なくそのままにすることが多いものです。

少し不満。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 源平「花もも」不思議の木。 | トップ | 今一度の「大判草」。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

がーディニング・園芸」カテゴリの最新記事