goo blog サービス終了のお知らせ 

tarpin翁のスローライフ

福井県奥越地方、季節のたより、ガーディニングなど、
写真日記・・・そして・・・。

ついに我が家の「電気メーターもIT化」。

2019年03月18日 | 季節の便り(北陸、福井)

私がしたことでなく「北陸電力が付け替えた」ものです

 

毎月の電気使用量の検針は、当然人力で、たまには

読み違えなどトラブルにも・・・。

それがIT化により検針員が回る必要もなく、

電力会社の事務所にて

遠隔検計が出来る優れもの。

 

冬の積雪の中、メーター位置までたどり着くのに

どれほどの苦労があるのか、

昔、電力会社に努めていただけに分かるのです。

何処かの雑誌で見ていたのですが、

ついに「我が家の電気メーター(正しくは積算電力量計)もついにIT化」です。

便利になったもの。

それの取り換え工事が終わり、説明を受けました。

今迄とは見たことない機器が有るのは当然でしょう。

 

いかような運用になるのでしよう、楽しみです。

もう検針員が回ってこなく読み取った電力使用量が

ポストに入ることが無くなるのでしょうか。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 義宣寺、お涅槃会(だんごま... | トップ | 3か月ぶりの「早朝坐禅会」... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

季節の便り(北陸、福井)」カテゴリの最新記事