tarpin翁のスローライフ

福井県奥越地方、季節のたより、ガーディニングなど、
写真日記・・・そして・・・。

「ヒョウモンチョウ」は、素早い飛行。

2018年10月17日 | 季節の便り(北陸、福井)

翅(はね)は開張5~6センチの中型の蝶。

日本には「コヒョウモン」・「ホソバヒョウモン」・「ツマグロ豹紋」

など15種がある。

名前の通り「豹のような模様」が特色で美しい。

早くから庭に来て、晩秋までいます。

「アサギマダラ」の初来には豹紋蝶の誘導が有ったのかと思えるくらい

同じ時期に飛来しています。

 

橙黄褐色の地に黒紋が散在する。

幼虫の食草は「われもこう」。

「ツマグロ豹紋」は、

雌の前羽根先端部が黒色で、

斜めの白帯を持つのが特徴。

庭には、この種類が多い。

同時期、こんな蝶たちも。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« こんな有意義、医療講座「脳... | トップ | 全市、「高齢者運動会」参加。 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kokita)
2018-10-17 12:59:50
こんにちは、いつもはメダカのブログを拝見しているのですが、蝶が出てきますと反応してしまいます。美しい写真をありがとうございます。
ヒョウモンチョウ類は草原や花畑などにたくさんいて楽しいですね。写真上の8枚はツマグロヒョウモン、下の2枚はウラギンヒョウモンですね。ツマグロヒョウモンは元々西日本以南の暖帯性の種類ですが、地球温暖化の影響でどんどん各地に広がっていますし、雌がマダラチョウ(毒蝶)に擬態しているなど話題性の多い種類ですね。また、美しい雌を見つけられたらぜひ投稿してほしいです。
返信する
ご教示感謝です。 (tarpin)
2018-10-18 08:40:31
kokita様
あまり知識がなくよく名前を間違うて恥かいています。
この度の教示ありがとうございました。
蝶に詳しい方にご覧いただいているのは
うれしいことです。
今アサギマダラに夢中です、庭にフジバカマを植え、
9月半ばから毎日複数頭が来ています。今は静止している個体より飛んでいる姿の撮影に力を入れています、おかげで上空よりの急降下や急回転の姿勢にしっぽ(胴)の変化で飛んでいること知ったり、楽しんでいます。いろいろな虫たちもきます、間違いあれば
またご指示ください、ありがとうございました。
返信する
Unknown (kokita)
2018-10-18 19:35:36
こんばんは。
アサギマダラが舞う庭があるなんて、いい所にお住まいですね。我が家でも、ツマグロヒョウモン程度はよく飛んで来ますが、アサギマダラとなると近くの山へ出かけないと見られません。なお、ツマグロヒョウモンの雌は、カバマダラというマダラチョウに擬態しているとされていて、雄とは違いアサギマダラの様にゆったりと飛ぶのですね。見かけられたら観察して見られたし。よろしくお願いします。
返信する
勝山市の市街地です (tarpin)
2018-10-19 09:17:23
kokita様
再度のご教示ありがとうございます。
アサギマダラは友人からの勧め、今仲間3人のそれぞれの庭や畑にフジバカマ植えて待機して楽しんでいます
此花には南下途中必ず寄ってくれる律儀もの。
そろそろ気温も下がり、花も終わりに近ずいてきていますので、ここ2日間は来ていません、
今年今1度の寄り道を期待しています、
当地では、まだこの蝶への関心は少ないのが残念です。
返信する

コメントを投稿

季節の便り(北陸、福井)」カテゴリの最新記事