goo blog サービス終了のお知らせ 

tarpin翁のスローライフ

福井県奥越地方、季節のたより、ガーディニングなど、
写真日記・・・そして・・・。

もう○○ねん過ぎたら米寿の盛大なお祝いを、「父の日」考。

2025年06月16日 | わが家の催事
昨日は「父の日」でした、母の日ほど浸透?はしていないのですが、
我が家では、私が幾歳の年からでしょう。
「関西地方に住む、2人いる子供家からお祝いの品」が届く。



今、子供家は孫の教育の真っ最中、一貫校入学や大学等、
上限の無い「教育費の必要な時期」、
(高齢になったじぃさんへの)お祝いなど・・・、ではないはず、
そんなこんなで、お断りしていますが。

昨日も、早朝坐禅会から帰宅すると、宅急やさんが届けていました。
私が成人病で自粛している食生活、
花より団子、考慮したお団子の方の贈り物になっています。

お礼の電話を言ったついでに、「私の元気な間は気随い無用、
もう幾年かしたら必ず来る「米寿」、その時盛大なお祝いをしてください、
それまでは贈り物お休みに」と。

TVで放映していたとか、佐賀の「温泉水付の湯豆腐セット」、
今一家も、なぜか九州の「ブタの角煮饅頭」でした。
たかか湯豆腐?、「京都の芋棒と同時の湯豆腐用の豆腐」、
価格はスーパー等で売られている豆腐より10倍以上の高価、
それなりの「味と口感触」。
今回の佐賀物も、これに似た味と感触を味わわせてくれました。
ご馳走様。(佐賀県は日本有数の大豆生産地、また温泉水で半融けにした
湯豆腐は、江戸時代から続く伝統食とも)




 
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 六月坐禅会は「放下」実践前... | トップ | 少し遅いですが、「ノアザミ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (とんぼ)
2025-06-17 13:45:25
有難いお祝いの品々…お幸せですね。
いつも広い庭の花々、楽しませていただいて居ます。
今年の暑さは、老骨にはこたえます。
お昼寝つきの日々を過ごして おりますが
元気です。くれぐれもご自愛下さい。
返信する
お恥ずかしいですが (tarpin)
2025-06-18 09:14:02
とんぼ様
庭の除草に追われています。昨日の34℃、今日も同じ位の高温らしい。

昼食後の昼寝はしていませんが、ソファの上で目をつぶっています。年にはあらがえません。
ゆっくり昼寝も大切な養生の一つです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

わが家の催事」カテゴリの最新記事