goo blog サービス終了のお知らせ 

tarpin翁のスローライフ

福井県奥越地方、季節のたより、ガーディニングなど、
写真日記・・・そして・・・。

「蓮華つつじの子房」とり。

2013年05月17日 | がーディニング・園芸
一番鮮やかなオレンジ色を楽しませてくれた「蓮華つつじ
すっかり終り、花びらも落花。

こうなると、花びらの跡に残る「子房」を取り除くのを
習慣にしています。
2本でかれこれ200くらいの花が咲いたはず。
これ全部の子房を取るのです。

花びらが大方、落ちたつつじ。


その跡に有る「子房」



「子房」は、一つの花びら跡に5~10もあり、
放置しますと、ここから新しい枝になり、
木そのものが大きくなりすぎるための作業。
来年もよろしくとの思いで、
2時間もかかりました。

綺麗になって、来年を待つ「蓮華つつじ」。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「山野草」たち花盛り。 | トップ | 「緋めだか」の抱卵発見。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

がーディニング・園芸」カテゴリの最新記事