tarpin翁のスローライフ

福井県奥越地方、季節のたより、ガーディニングなど、
写真日記・・・そして・・・。

今朝は、初参禅(坐禅会)。

2008年01月20日 | 坐禅会
本堂で午前6時スタート、両手の親指を合わせ(法界定印、ほっかいじょういんを結ぶ)
手のひらを重ね、正身端坐(しょうしんたんざ)。
3つの鐘の合図が本当のスタート、終わりの鐘1つがなるまで一柱40分。
12ヶ月の中で一番寒く、暗い。本尊のろうそく1本の静寂の中で、同輩の息の音と、時たま啼く
夜烏の声のみ、7時前にようやく外が明るくなる。
一汁一菜と暖かい朝粥をいただいてホッと。

仏教も含め宗教にはまったく興味の無い、ばち当たりの高齢者も、この時間のみは格別、
やってみないと分らない世界でした。
今月はじめに亡くなった、永平寺の宮崎貫首の葬儀の様子や、数え年108歳までの
生き様を聞く機会となりました。

先日の朝日新聞で、この方の思い出として、今は高僧の瀬戸内寂聴氏が「なぜ妻帯されなかったの?」
と質問したら「不犯(ふぼん、妻帯しないこと)が良い、とお釈迦様がおっしゃった」との事。
瀬戸内寂聴氏が坊さんになられ前までの人生と比べられたのか、なんとなく痛快なことを感じました。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« この冬、2度目の積雪、根雪... | トップ | 明日25日は、初天神(天神講)。 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
朝日新聞は購読していないので、読めていませんが、瀬戸内寂聴氏の質問の返事に思わず笑ってしまいました。 (バカボンなのだ)
2008-01-20 15:45:14
インターネットで永平寺の宮崎貫首を検索しましたが、葬儀のことが多かったなかで、このHPは良かった。
http://ameblo.jp/fukuibanzai2005/day-20080106.html
返信する
来ていただき、有難うございます。 (tarpin)
2008-01-21 10:47:21
今は、地域おこしなどでいろいろな名所がありますが、30年前の観光としての福井の代表名所は、東尋坊と永平寺だけでした。もちろん地元の観光地として10回以上は行っています、本場での坐禅として、昨年ここでも座りました。でも知らないことって多いものです。HPの案内読ませていただきましたよ。
返信する

コメントを投稿

坐禅会」カテゴリの最新記事