tarpin翁のスローライフ

福井県奥越地方、季節のたより、ガーディニングなど、
写真日記・・・そして・・・。

お正月ついでに、田舎のPR大使、2弾です

2008年01月07日 | 福井のPR大使?
一昨日、曹洞宗大本山永平寺の宮崎貫首が、106歳でお亡くなりになりました。
昨暮れまで、毎日座禅をしていらしたようです。
私の座禅の師も、このお寺の直系末寺(義宣寺)であり感慨無料です。
また知事の惜別の挨拶でも、福井県の長寿の象徴だったとか。

なぜ長寿県?、幕藩時代から農民への体力つくりのため、一年に1度半夏至に、
まる焼きの鯖を食したようです。わずか1年に1度です。
(今もこの地方の風物詩として生きており、゛はげっしょさば゛(半夏至さば)といわれ
半夏至の季節、店頭に並びます)
このように、美食など程遠い地方の食生活に起因、していることもあるのでは。

認知度の低い県!今、上越新幹線の終点駅として、政治家は福井県敦賀市までの
延伸でマスコミをにぎわしています。
勝山市では日本の80%の恐竜化石発掘、はては一昨年の熊騒動など、結構にぎやかそうですが・・・。
 私が20年間も関東で勤めていたとき、北陸の市、富山市、金沢市、福井市が
県別にどのように並んでいるのか?との雑談に、正確に答えられる人は少なかったことを覚えています。
決して馬鹿にしているのではありません。
皆様はいかがですか。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« なぜか長寿、平均寿命いつも... | トップ | 年の始めに「前進五訓」 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今朝NHKの兵庫県丹波の化石発掘中のニュースで、勝山市の恐竜博物館での研究内容が紹介されていました。 (バカボンなのだ)
2008-02-11 08:57:19
他に日本の恐竜の化石発掘件数の解説があり、北陸地方が断トツでした。その中でも勝山市が80%とは、おどろきです。
返信する
おはようございます。今年も?恐竜ブームとか。 (tarpin)
2008-02-11 09:25:13
当地は今も山のほうですが、昔もやはりそうだったか?です。「かつやまりゅう」などとオリジナル名がつけられたほどですから、仰せのような実績になっています。
県立の博物館があり、スケールは日本一
といわれています。
関心あられる人には、ぜひ見てほしい施設です。
当地では今も発掘が続いています、市街地から10分くらいの山です。
今年は、この種類の恐竜のルーツ探しとかで、タイ国で掘削しているのが放送されています。
返信する

コメントを投稿

福井のPR大使?」カテゴリの最新記事