知らなかったのですが、当地「16日入梅でした」。
翌日の朝刊2紙とも、このこと扱いなし
遅かったからでしょうか・・・。
タレントの出産などの記事よりずっと大事なニュースだと思いますが。
庭端に「大蓮寺川」が流れ、「蛍の軌跡を毎年撮影しています」、
ところがである、今年はいつものポイントに「LED街路灯」が取り付けられ、
防犯には良いのですが、ホタルの撮影ポイントとしてはダメになりました。
光が入るのを我慢しながらの苦肉の撮影。
余り上手では有りませんが、まぁまぁ「ホタルの軌跡」は感じられます、
蛍は「ゲンジボタル」ばかりです。
合成写真にするともっとたくさんのホタルの乱舞が
出来るのですが、全部オリジナルの1枚1枚の撮影です。
撮影時間は午後8時から9時までの撮影。
50匹くらい飛んでくれました。
庭の花も季節の移り変わりを楽しませてくれますね。
今朝のラジヲでは富士山の五合目で蝉の鳴き声が半月早いそうです。気温の変化が大きすぎるからでしょうか。生き物の季節感は人間以上と思います。そして太陽と月も。今日は新月のスーパームーンだそうです。21日は夏至。北緯23度半に太陽が。
昨日に続きにぎやかな蛍の舞台でした。
観客は私ひとりじめ、
レンズを変えてみましたが・・・。
楽しめるものです。
季節の移ろいは確実に進み、
その速さもまた感ずる年です
、お互い楽しみの時間作りに励みたいものです。