goo blog サービス終了のお知らせ 

tarpin翁のスローライフ

福井県奥越地方、季節のたより、ガーディニングなど、
写真日記・・・そして・・・。

これぞ「貴船菊(秋名菊)」咲き揃い。

2018年10月16日 | がーディニング・園芸

白・ピンクの「シュウメイギク」の開花を報告しましたが、

いづれも栽培種、原種「貴船菊(秋名菊)」との違いをご覧ください。

庭のそこここで開花、今、最盛期です。

はなびらが栽培種と全然違い異種かと。

 

この花、地下茎で増殖。

放置すると雑草のように増えます、

春先の新しい茎が出てきたとき、不要な場所のものは引き抜い

たほうがよろしいかも。

 

栽培は容易で放置でも良い花です。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「50万本のコスモス満開」、... | トップ | こんな有意義、医療講座「脳... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

がーディニング・園芸」カテゴリの最新記事