tarpin翁のスローライフ

福井県奥越地方、季節のたより、ガーディニングなど、
写真日記・・・そして・・・。

勝山ではこんなもの「日蝕」

2012年05月21日 | 季節の便り(北陸、福井)
今日の金環日蝕、当地では望めないこと、
よくわかっていたのですが、朝から快晴、
急ぎ1mmの針孔を作り撮影、
6時45分から7時12分ではこんなものです。
少し朝の陽光が薄くなった感じ。
まぁ、日蝕見ました、







この時間7時25分から20分間ほど、すっかり
薄暗くなってきました、驚きです。

庭の暗さの違いは、この絵ではわからないかも。




カラスが飛んでいましたから、夕時と間違えたのかも。

いろいろとシャッターを押していて開いてみたらこんな絵が、一番暗くなったときです。
右下になぜか小さな月?、こんな位置でいいのかしら。不思議。





その後、当地ではほぼ90%くらい欠けたようでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「西洋おだまき」は、こんなに綺麗。

2012年05月21日 | がーディニング・園芸
「セイヨウオダマキ(西洋苧環)」は、
西洋と言うからには、ヨーロッパかと思いきや、
アメリカ苧環(アメリカオダマキ)の交配種である。







比較的キョ(距)が長く、羽状に分裂した葉が特徴の花。
耐寒性の多年草で、北陸地方などでもOKです。
我が家は花壇に直植えですが、鉢花にも似合います、
また、茎も長く、切花にもなります。









2-3年で勢いなくなる、短命の宿根草とか、
初めての花ですから、これからどうなるのか。

秋に種まき、翌年の初夏に開花します。
葉が汚く傷んだ時は、葉を取り除けば、
また新しい葉となります。
育てやすい 茎もしっかりしていて、
日陰の庭に最適」もの。
    
こちらは「みやまオダマキ」花期が終り、この中に実ができます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする