お盆過ぎ恒例の庭木「剪定」が、
一日2人、3日かがりで完了。

今朝、早朝から
消毒を済ませてくれました。
これで一応、「剪定」は終わり。

今年は、いつもの松ノ木のみ担当する若手が
病気とかで80歳のお年寄りが実施。
失礼ですが、いつもよりは下手(松の剪定は高等技術とか)、
例年とは仕上がりが良くないのは不満です。


コンナおまけが!
これ「足長ハチの巣」です。
孫に見せてあげて・・・と、捕って来てくれたもの。
まだ、ハチになりきらない幼虫(体長2cm)が、
巣から飛び出してびっくり。

一日2人、3日かがりで完了。

今朝、早朝から
消毒を済ませてくれました。
これで一応、「剪定」は終わり。

今年は、いつもの松ノ木のみ担当する若手が
病気とかで80歳のお年寄りが実施。
失礼ですが、いつもよりは下手(松の剪定は高等技術とか)、
例年とは仕上がりが良くないのは不満です。


コンナおまけが!
これ「足長ハチの巣」です。
孫に見せてあげて・・・と、捕って来てくれたもの。
まだ、ハチになりきらない幼虫(体長2cm)が、
巣から飛び出してびっくり。
