旅行ガイドブックを読んでいると、「マドリッドにはスリやひったくりが多いのでご用心!」というようなことが書いてある。その例として、道路を歩くときにバッグを道路側に提げていると車で通りがかりにひったくられる、路上で誰かがなにかを落とす、親切心を起こして拾ってあげていると、その隙にポケットから財布をすられる、地下鉄の車内で数人のグループに取り囲まれて荷物を奪われる、などが書いてある。またリュックサックは背中に背負うとナイフで切られることがあるので前にかけるのがよい、夜8時から朝8時までは地下鉄に乗らないほうがよいとも。旅行会社の人に訊いても「そうです」という。旅行会社の担当者はさらに「奥さまと並んで歩くときには奥さまがバッグをご主人の側の手に持って・・」と注意してくれた。さいわい旅行者に身体的な危害を加えるような事件は起きていないらしい。
スペインは慢性的な経済不況で失業率が高い。若者だけにかぎってみると50パーセント近い失業率だという。そこで私は慈悲の心を発揮して、スリにすられてもよい紙幣をいつもポケットに入れておくことにした。20ユーロ(約2400円)を小銭入れとともに持ち歩き、妻にも同額をバッグに入れさせた。パスポートなどの貴重品はホテルの金庫に保管し、持ち歩かない。地下鉄に乗るときにはドア付近に立たない、道路を歩くときにはたえず周りに気を配る、などを実行した。
物乞いをする人が多い。路上のあちこちや地下鉄の駅構内にしゃがみ込んで通行人からの施しを待っている。地下鉄車内でも小銭を入れるカップをもって回ってくる。あるいは車内で歌を歌う、楽器を演奏するなどの芸をしたあと施しを受けるために車内を回る。
地下鉄車内でこういう人がいた。メモ用紙ぐらいの大きさの紙を1枚ずつ乗客に配って歩く。私にも1枚くれた。手書きしたもののコピーで、そこには「私は仕事がなく子どもが2人いる。子どもたちを食べさせていかなければならない・・」などと書いてあった。これはスペイン社会を知るための資料になると思い、私はそのメモをバッグにしまい込んだ。2車両分くらいの乗客全員に配布したのだろう。その後その人はそれを回収し始めた。私のところにもやってきて「さっきのメモを返してほしい」というそぶりをした。とっさに私は知らないふりをしてしまった。罪悪感にさいなまれた私はホテルまではそのメモを持ち帰ったが、部屋のくずかごへ投げ捨ててしまった。このように良心的な物乞いをする人たちもいる。
緊張を強いられた10日間だったが、幸運にもスリやひったくりには一度もあわなかった。それどころか危険を感じたことは一度もなかった。逆によいことはいろいろあった。地下鉄の回数券を買おうと券売機を操作してもうまくいかず困っていたとき、声をかけてくれ、券売機を操作してくれた女性がいた。地下鉄の駅で出口と入り口を間違ってうろうろしていると、「こっちですよ」と教えてくれた人がいた。多くの人たちの親切のおかげで気持ちよいマドリッド滞在になった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます