鉄卓のブログ「きままに」

「写真」「ウォーキング」「旅」「縄文」をきままに楽しく。
(本ブログに掲載している写真の無断使用・転載を禁じます。)

2019年も元日は三社参りウォーク

2019-01-01 | 熊本の話題
2019年1月1日(火)

明けましておめでとうございます。

平成最後の元日も熊本市内三社参りお一人ウォーク。

最初は健軍神社へお参り。長い列が出来ていました。



健軍神社で毎年買っている「えとお守り」も10個目になりました。後2年、干支を一回りするのが目標です。



いつも眺めさせてもらいます。



毎年、撮っていますが、周りの木が茂ってきたような。



元日の三社参りウォークを始めて最初の頃だったと思います、この公園に雪だるまが出来ていました。熊本で元日に積もるほどの雪を見なくなって何年も経ちます。温暖化ですかね。



新水前寺駅にウォーキングのパンフレット貰いに寄り道しました。



熊本市立図書館の近くにある是法神社。



是法神社境内の放牛地蔵。放牛地蔵(ほうぎゅうじぞう)とは、肥後の国の僧放牛が1722(享保7)年から10年かけて作った石仏百余体のことをいいます。



明治3年から徳富蘇峰・蘆花兄弟が住んでいた旧居の復興はまだ先。周囲は立ち入り禁止。隣接する徳富記念館は開館中です。



白川に架かる「明午橋(めいごばし)」は、2013年9月から架け替え工事中でした。昨年11月に仮橋から新しい橋へ切り替わりました。熊本地震の影響で工事期間が長くなり、この間、三社参りウォークも仮の橋を渡っていました。



架け変わった新しい橋を渡ります。気持ちいいですね。



工事資材は撤去中です。



藤崎八旛宮も長い列でした。



藤崎八旛宮で。古いお札等は火の中に。



藤崎八旛宮の参道もたくさんの人出です。



甘酒でほっと一息。



坪井恵比須神社。小さいころは、もっと大きな神社でした。



熊本信愛女学院に建っている「三毛子さん」。もう熊本でも数少ない女子高です。駅伝の強い学校ですが、今年の県予選は2位。残念ながら都大路を走れませんでした。



坪井川の鯉は元気。



熊本城の天守閣が見えてきます。



棒庵坂(ぼうあんざか)を上ります。



加藤神社入口から熊本城宇土櫓。創建当時の建物です。後ろは大天守。



加藤神社境内から熊本城天守閣。右が大天守、左が小天守ですが工事中。



加藤神社も参拝の長い列が出来ていました。



三社参りウォークを終えて、高橋公園の「横井小楠と維新群像」へ。後ろは熊本地震で崩れた熊本城の石垣。



今年も1年元気で歩きたいと思っています。

ブログの更新もままならず、昨年の書き残しがまだあります。頑張っていきたいと思っています。

今年も1年、おつき合いをよろしくお願いします。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿