goo blog サービス終了のお知らせ 

たけじいの気まぐれブログ

記憶力減退爺さんの日記風備忘雑記録&フォト

「初めまして・・・、君の名は?」

2021年03月15日 16時45分02秒 | 爺さんの備忘録的花図鑑

通リ掛かりのお宅の庭から道路側へ張り出して見事な黄色の花を咲かせていた樹木に気がついた。
樹高5~6mは有り、青空に映える花を見上げて、カシャ、カシャ、
多分 初めて目にする花かも知れない。
「初めまして・・・、君の名は?」
植物、花、木に疎い爺さん、
帰ってきてから ネット等で調べてみると
どうも 「ギンヨウアカシア(銀葉アカシア)」のようだ。
ミモザとも呼ばれる場合もあるようだが ミモザとして一般的に流通しているのは 別種の「フサアカシア(房アカシア)」のことなのだそうだ。


ギンヨウアカシア(銀葉アカシア)

マメ科、アカシア属、常緑性高木、
葉が銀色を帯びていることからつけられた名、総じてミモザとも呼ばれることも有る、
原産地 オーストラリア南西部
樹高 5~10m
開花期 3月~4月頃
花色 黄色
花言葉(アカシア・ミモザ全般) 「秘密の恋」「友情」「思いやり」


 


やっとこさ、ジャガイモ植え付け完了

2021年03月15日 15時36分27秒 | 畑日誌(見様見真似の野菜作り)

当地 早朝の気温は 3℃前後とかなり冷え込んだものの 
天気予報通り、気温はぐんぐん上がり 
日中は 20℃前後にまでなったようだ。
4月中旬から下旬の陽気となり 
やるっきゃないか・・・、
昨日に続いて 午前中だけ畑仕事と相成った。

(1)ジャガイモ植え付け、
   元肥を施し、
   予めホームセンターで買って用意していた種芋(男爵)を植え付けた。
   昨年は イノシシに穿られたりもして超不作だったが 今年はどうかな?

1件落着

(2)サラダ菜、サニーレタスの畝、草取りと収穫
   寒冷紗(かんれいしゃ)を取り外すと やっぱり 雑草だらけ、

サラダ菜

サニーレタス

(3)キヌサヤ、スナックエンドウ ビニール紐張り
   3月中旬に 支柱を立て、ビニール紐を張ったりした等 
   これまで無かったような気がする。この分だと収穫も早くなりそう?

畑地の周りで蔓延っているハナニラが満開

スイセンも満開