goo blog サービス終了のお知らせ 

自己と他者 

自己理解、そして他者理解のために
哲学・ビジネス・雑記・洒落物など等

東京喰種トウキョウグール アニメ

2014-10-12 11:50:28 | アニメ・コミック・ゲーム

ネタバレ!!段々面白くなっていく。

どうして自分がこんな境遇になったのか、気づくあたりから。

人間にもグールにも最低な存在がいることに変わりはないが、

人間とグールの真反対に矛盾する状況、

①グールだが、人をむやみには殺したくない

⇔人は殺さず、何とか死体を手に入れるノウハウを持つ。

例えば、自殺した死体を手に入れる等。

②一方、特に警察的な機構は、グールは皆、抹殺すべき対象だ

こんな心を持ったグールと人間が混在する中で、主人公は、

俺しか両方(グールと人間)の境界の真ん中にいる存在はいないのだと。

グールという人を喰らう人に似た存在が、

人間の存在を脅かす。主人公は、グールから

逃れようとした際に、事故で、なんとグールの臓器を移植されてしまい、

人間を残したまま、半分グールになってしまう。

主人公が質の半分はグールであり、半分は人間である。

最初は、グールになったことを受け入れられず、人間の肉を

食べないと生きていけないのにそれを拒否する。しかし、

自分の生きていくのに必要な分だけを確保して生きるグールたち

喫茶店を経営するアンテイクにたどり付き、物語は展開。

2クール目、早く放映しないかな。

グールは人間の飲むコーヒーはおいしく飲める等の設定も面白い。


ダイヤのA

2014-09-25 00:11:22 | アニメ・コミック・ゲーム

面白い。ファンタジスタと似てるな。

純粋に野球をみんなで楽しむこと、思い出をつくることを目的に田舎の野球チームで中学校のエースをはっていた主人公、沢村栄純が、地方大会決勝を見ていた、東京の強豪高校の副部長にスカウトされ、一人東京で寮生活を基本に、甲子園を目指す。

東京の強豪校と呼ばれる選手たちと練習・試合を通じて、先輩やライバルキャッチャーらの仲間に溶け込んでいく。


バッカーノ

2014-07-21 21:12:22 | アニメ・コミック・ゲーム

DVD観る。

面白い。不老不死の知識を求めてのマフィア間抗争。大陸横断鉄道でのレイルトレーサーを交えての争いは見物。

イタリアからアメリカへ向かう途中の洋上で、悪魔を降臨し、不老不死の飲物を悪魔から授かる。

船にのっていた人数分。悪魔は船の一人に飲物の生成知識を与えた。一人に。

しかも不老不死に飽きたり、殺す方法も残して。相手の頭上に手を置いて、食いたいと願うと相手の知識・経験を吸収できた。そして相手は消滅。

このルールから知識を求める者が現れ、マフィア間抗争に、そしてカオス状態。

これは面白い。


明けました、さよならソルシエ

2014-01-03 15:58:23 | アニメ・コミック・ゲーム
おめでとうございます。
今年もよろしくお願いしますm(_ _)m

新年早々、面白い漫画を発見。『さよならソルシエ』穂積作 小学館
何と二巻で終わってしまった?ようですが、いいです。
有名画廊所属する画商の弟と絵描の兄の物語。

俺が一人消えたところで何も変わらないさ。

は?

連中は描く筆を止めない。街の人々のために描き続けるだろう。
新しい芸術は生まれ続けるぞ。

どうせそいつらには、
絵を書く以外に他にできることがなかったんだろ?

ちがうね。
絵を描くしか生きている意味がないからだ。


物語シリーズ

2013-11-16 01:04:53 | アニメ・コミック・ゲーム

そんな理想を他人に押し付けんなや。

他人じゃありません。家族です。家族には、僕は理想を押し付けますよ。家族なんだから。

嘘もつきます。騙します。迷惑もかけます。面倒もかけます。借りをつくることもあるでしょう。恩を返せないこともあるでしょう。でもそれでいいと思っています。


ピアノの森

2013-08-31 11:54:08 | アニメ・コミック・ゲーム

・21巻 引用

阿字野(一野瀬海のピアノの人生の師匠)と海のもう一人の師匠との会話

・余分なことが頭にあると。。。

容量がいっぱいだと新しいことも入れられませんからね。

カイの記憶力はとにかくすごいんですよ。

うん知っている。

でも、カイがもっとすごいのは、1つ言えば、そこから10を学ぶことです。

たとえば・・・・

わからないことは自分で移動できる限りアチコチの図書館にいって調べまくる。

本を読み漁っては頭の中にコピーして

自分のテリトリーに書き写す(カイは自分の住む家のあちこちにメモをしていた)

それを何度もやるんです。そして考えて考えて自分なりの答えをだす。最初は本当に驚かされることばかりでした。

私はこの6年、カイの質問攻めに応えられるように、多分生涯で一番勉強しました。

はは、でもカイは実は楽な子です。""""学ぶのに受け身ではないから""""

21巻最高に楽しい巻です。親友だった雨宮がファイナルに進めず、絶望にたったところにカイと鉢合わせ、勢いで雨宮はカイに傷つけることを言う。そこからさらにカイは絶望して。

でも雨宮は新しい自分のピアノを見つけたことで、ライバルと敵対心をもっていたカイに対し、実は自分が間違っていたことに気付く。カイは阿字野との別れが迫っていることに愕然としてやっていけるか不安にかられてファイナルにどうすすめばよいか心の整理がつかないまま練習室にこもっていたところ、微かに隣から自分の伴奏と合わせて引いている者にきづく。それはなんと雨宮だった。ファイナルのために手伝うよと、僕が悪かったと謝りながら二人は号泣する。


夏雪ランデブー

2013-04-06 17:52:39 | アニメ・コミック・ゲーム

恋愛もの。あらすじネタバレ。

花屋を開いている若い夫婦。だが夫は体が弱く先立ってしまう。数年後、妻(ショートヘアのろっかちゃんという美人)一人で花屋を切り盛り(バイトとたまに旦那のお姉にヘルプを頼む)。

バイトは最初、お客として花を買い、店長に恋をしてバイトとして働く。

この状況に、下記理由で成仏しきれていない旦那はろっかちゃんの周りをさまよう。

・愛する妻を一人置き去りにしてしまった

・生前に体が弱く、やり残したことが一杯

・出来れば一度だけ面と向って会話をしたい

しかもバイトはこの旦那幽霊が見えてしまう、店長といい関係を築き始めてから邪魔をされる。

・夫婦がいかに愛し合っていたか、ろっかちゃんがしまお君をいかに愛していたか。

・バイト君葉月はそれを知りながらも自分の気持ちを表に出しながら、この二人にフェアに接しようと試みるが、肉体を幽霊旦那に貸したことで波乱に。。。


蛍火の杜へ

2012-06-20 00:49:25 | アニメ・コミック・ゲーム

あらすじⅡ⇔邦楽

あらすじ⇔洋楽

超、おすすめ。切なくて、きれいな恋の物語。人間蛍と妖怪としてこの世の山にすむギン。

山を彷徨っていた幼い蛍と人の姿をした妖怪ギンは出会う。やがて蛍は毎年夏に祖父の家を訪れては、ギンに会うために、山へ通うようになる。ギンは人間に触れられると消滅し、この世から消えてしまう。

 蛍は幼い時にはそのことを忘れ、触れようとしては、ギンに木の枝でハタかれる。最初は単に子供心からくる触れたいという思いだったが、温もりを感じたいという思いの強さへと変化し、成長していく蛍にとって、触れたくても触れられない。ものすごく切ない気持ちにさせられる原因となっていく。時には、木から落下しそうになった蛍を助けようと一瞬手を伸ばしかけて触れようとしたギンに、「良かった。絶対触れないでね」と普通のボーイフレンドならば助けてくれていたのにという思いと、消滅してしまうというギンへの複雑な思いを馳せる気持ちに揺れ「良かった。絶対に触れないでね。」と泣きながら懇願する。

どうやら、妖怪のギンと蛍では時の進み方にかなり差があるらしく、蛍は成長し、背丈もギンに近づいていく。

やがて、ギンも自分の心が魅かれていることを実感し、蛍に少しづつ思いを話すようになる。

そして、ギンは妖怪たちの夏祭りというデートに蛍を誘う。


のだめ

2008-02-20 22:01:01 | アニメ・コミック・ゲーム

温かくて、各人の強烈なキャラクターに笑えて、おじちゃんたちが読む『坂の上の雲』のような高い目標がそれぞれの登場人物の中に存在していて、ちょっと爽やかで時にグロい恋がある。そんなマンガです。

今日も、のだめは「きー」「きょぼーっ」と素直に感情を表現し、そして時々怒ると九州弁が顔を出す。

最近、心から笑ってなかったんだけど、

だめぐみカンタービレ(5)のマングースの格好して鍵盤弾く絵に大笑い、

きぐるみ着たまま、マングースのまま走る、のだめに、さらに、大笑い。

は・・ま・・り・・・・そう。平和だな~。

『しゃにむにGO』の新刊も良かったし。←オススメです。

「かなしいね~。テニスの優劣で選んでるとおもってるの?しゅんくんを好きになる人はしゅん君自身を好きになるんだよ。」