自己と他者 

自己理解、そして他者理解のために
哲学・ビジネス・雑記・洒落物など等

伊坂幸太郎『フーガはユーガ』(実業之日本社文庫)

2021-10-17 21:49:13 | 小説

久々の伊坂さん小説文庫したことを知りすぐに購入。昨日龍ヶ崎の蔦屋にて。作中不穏な空気感があるのは伊坂節ですね。帰宅してすぐに読みはじめ、今日読了。後半は一気に読むのがおすすめなストーリー。

伊坂さん、主人公たちといい感じの距離感だったリサイクル回収のおばさん(ナイスキャラ!)が気になりました。

主人公にした小説を読みたいです。


村上春樹『騎士団長殺し 第一部顕れるイデア編』

2019-05-12 20:38:48 | 小説
著者名 : 村上 春樹
書籍名 : 騎士団長殺し 第一部 上 顕れるイデア編 
出版社 : 新潮文庫
発刊日 : 2019年3月1日
価 格  :550円プラス税 p333
ジャンル : サスペンス小説
読 日  : 2019年5月(5月4日のゴールデンウィークの石川県金沢小旅行中から。)
あらすじ :ネタバレ
帯の通り、作家デビュー40周年。
主人公は、理由がはっきりしないまま妻に別れを告げられる。
「もうあなたとは一緒にいられない」と。それからホテル暮らしなどをしてから、友人の雨田、その父の家に住む。主人公は画家だ。肖像画を描いてからそこそこの評価を得、エージェントから仕事を引き受け、評価も徐々に上がってきたところだったが、自分の絵を描きたいと、商売としての画を描くことをやめる。そんな時に絵を描くにはいい場所だと薦めてくれたのが現在の家、雨田父のアトリエだった場所である。
騎士団長殺しとは、本書の主人公の友人の父、雨田氏(主人公はその友人の父が住んでいた家に住むことになる)が描いた絵画の作品名である。
この雨田は、ウィーンに行ったことを境に洋画から日本画へと作品の色を変える。その理由は明らかにされない。その雨田の作品、騎士団長殺しをたまたま住んでいる家の屋根裏部屋で発見する。
そして、感嘆するほど、その絵を眺める、素晴らしいと。
肖像画=商売で描くのをやめたが、自分の絵は描けなかった。絵掛けのマスク前に座るもなかなか筆が動かない。そんな時、驚くべき報酬で肖像画を描いてほしいという謎多き金持ち男性、免色さんが現れる。
感 想 :妻から分かれを持ち出されたのに、ずいぶん身の引きが良すぎ?そんな時に頼りになる、居場所をくれるいい友人が居る。屋根裏でたまたま発見した絵はまだ謎めいている。免色(髪の色が真っ白)さんが怖い。ジョニーウォーカーさんめいている。何となく主人公にとっては悪いことに関係してきそう。イデアというのはちっとも関連しない(すくなくとも本巻では)。春樹作品では、きれい系イメージの女性(人妻)とHなことをする主人公が多い気がする。なんだが、正体不明なソワソワした危険というか恐怖というか、そういった感じを育てる描写が巧み。鈴の音とか、それこそ免色さんとか、なんか気味悪い感じがする。こういった感覚を狙っているのが巧み。

山崎豊子『約束の海』

2019-02-06 23:00:39 | 小説

著者名 :山崎 豊子

書籍名 :約束の海

出版社 :新潮文庫

発刊日 :2017年6月 第4刷(2016年8月1刷) 単行本は2014年2月刊

価 格  :670円プラス税 p436

ジャンル:小説

読了日 :2019年2月1日。

構 成  :全3部(上中下という分け方だろうか?)を想定していたが、1部を書き終えたところで亡くなられ、本作が最後の遺作となった。

           1潜水艦くにしお

著者である山崎氏は、実在の人物、初めて武器を持たない戦争をした花巻和成(本名:酒巻和男(パールハーバーで日本人で最初の捕虜となった))について強い興味を持ち取材。朔太郎は、小説における著者の創造の人物で花巻の息子であり主人公として描く。

           2展示訓練

           3衝突事件

           4海難裁判

           5去るべきか

           6巻末のいわゆる取材ノートが面白い。「私の小説は高層建築のようなものなので、予め設計図をつくっておく必要があるのです。」

経 歴  :大阪市生まれ。京都女子大学国文科卒業。毎日新聞大阪本社学芸部勤務。その傍らで小説を書き始め、

1957年『暖簾』をリリース。

翌年『花のれん』で直木賞受賞。作家に。

医療業界を描いた『白い巨塔』

日本の軍部を裁く東京裁判を描いた『二つの祖国』

『大地の子』

『沈まぬ太陽』

2009年ジャーナリストを描いた『運命の人』を刊行。毎日出版文化賞特別賞

2013年『約束の海』が遺作となった。巻末に記載があるが、文字通り、死ぬまで書ききった人生となった。 

 

あらすじ:主人公は花巻朔太郎。日本人で初めて捕虜となった花巻和成が父親。花巻は家族の反対を押し切り、防衛大学校を卒業後に潜水艦乗りとなる。そして自衛隊潜水艦くにしおに乗艦していた折、民間船と衝突。海難裁判(二度と起こさないようにするための原因究明目的の裁判で罪を裁くわけではない)になり、世間の注目を浴びることに。一方で、朔太郎は、先輩である原田と共にたまたま出会うフルート奏者の頼子とやがてひかれあう。だが、朔太郎は、事故で亡くなった遺族を周るうち、同年齢で亡くなった子供の親の気持ちを知り、いたたまれなくなり、一時は、自衛隊の辞職さえ考える。しかし、元海軍で日本人で捕虜となった経験を持つ父親と話をし、また再考する。父の残した詩を以前にたまたま見てしまった朔太郎は、父親についてもっと知りたくなるのだった。

父親が潜水特攻の際に詠んだ辞世の句と思われる「櫻花 散るべき時に散らしめよ 枝葉に濡るる 今日の悲しみ」。


横山秀夫『真相』

2019-01-20 00:32:32 | 小説

著者名 :横山秀夫

書籍名 :真相

出版社 :双葉文庫

発刊日 :2008年7月 第15刷(2006年10月20日1刷) 単行本は2003年刊

価 格  :600円プラス税 p341

ジャンル:小説・ミステリーサスペンス

読了日 :2019年1月19日。

構 成  :以下5話の短編集。書籍タイトル通り、貫かれているのは、表面事象の裏にある“真相”。

 真相、

 18番ホール、

 不眠、

 花輪の海、

 他人の家。

経 歴  :1957年東京生まれ、東京都立向丘高校、国際商科大学(現東京国際大学)商学部卒業。大学時代躰道部所属。上毛新聞記者。記者としてのキャリアが終わりに近づいたころ、小説を書き始め、短編集『ルパンの消息』が佳作に。4歳で結婚しており、家には幼い子供が2人いた。そのため、彼は引越業者や警備会社でアルバイトをこなし、空いた時間に執筆をした。『影の季節』に7年を要したが、松本清張賞を受賞。それからが躍進の時。ワンルームアパートで1日20時間以上執筆したという。覚醒し続けるために栄養ドリンクを飲み、仮眠が必要になったら睡眠薬を飲んだという。5年で4冊を刊行。

91年『ルパンの消息』がサントリーミステリー大賞佳作。小説家、推理作家の道を歩む。

98年『影の季節』で第5回松本清張賞受賞。

2000年『動機』で日本推理作家協会賞(短編部門)受賞。

他に『半落ち』、『クライマーズ・ハイ』、『出口のない海』、『震度0』などがある。

個人的には横山氏作品は『クライマーズ・ハイ』に続き、2冊目。2002年『半落ち』で直木賞候補になるが、選考委員の北方謙三氏が小説内の重要要素を関係機関に問い合わせたが、「現実にはあり得ない」という回答を得て、現実味にかけるとのことで落選。各種ランキングでは1位を獲得。ただし、それに対し今度は林真理子が欠陥に気づかず賞を与えた業界も悪いとミステリー業界やさらには読者まで批判。それに対して、横山氏がキレて、「ミステリー作家たちだけではなく読者まで侮辱された」と直木賞と訣別宣言。横山は、独自に再調査し、設定の上で事実の誤認はなかったと確信、直木賞主催の日本文学振興会に事実検証を求めたが、回答がないまま『オール讀物』の選評で「作者誤認」が修正されないまま掲載され、「権威の持つ奢り」を主催者に感じ、訣別宣言。2003年心臓発作で体調を崩す。2012年『64』がベストセラーに。2017年アメリカで『64』が刊行され、反響を呼ぶ。

ひとの業の深さが描かれている。本は凄い。小説は凄い。この本は暗い(笑)。自分もこの本の主人公のように落ちていく可能性はあるのだ、そんな恐怖を少し、いや結構感じながら読んだ。

不注意で車で人を轢いてしまった。素直に自首できず、それを隠す。そして隠し続けるために嘘を重ねる。さらに隠し事が増える。段々、自分に嫌気がさしていく。自分が誤解した故に、他人を不幸にしてしまう。その誤解を知っても自分・家族への影響を考えると撤回できない等。

素直に自首できず→自首していたら主人公の人生も変わっていただろうか?

https://courrier.jp/news/archives/85306/

↑こちらのインタビュー記事は面白いです。


二宮敦人『!』

2018-12-30 19:16:04 | 小説

著者名 :二宮 敦人

書籍名 :『!』ビックリマーク

出版社 :アルファポリス文庫

発刊日 :2011年7月31日第1刷 単行本は2009年

価 格  :590円プラス税 p299

読了日 :2018年12月

備 考  :!はシリーズ作品で4作『!!!!』まで発売中。『最後の医者は桜を見上げて君を想う』とはかなり異なる作風。携帯小説出身作家。累計14万部突破とのこと。単純にホラー短編小説。

構成は、

クラスメイト

全裸部屋

冬のお供にちょうど良い。


二宮敦人『最後の医者は桜を見上げて君を想う』

2018-12-24 00:33:33 | 小説

著者名 :二宮 敦人

書籍名 :最後の医者は桜を見上げて君を想う

出版社 :TO文庫(TOブックス)

発刊日 :2017年4月5日第10刷 1刷は2016年11月1日

価 格  :540円プラス税 p413

備 考  :構成は、

①    とある会社員の死

奥さんが妊娠している状況で、プレゼンを間近に控えた営業男性。突然患者になる。そして生存確率を伴う選択肢を次々と迫られ続ける。

②    とある大学生の死

主治医と同じ医大に受かった後輩、女子大生。無意識につんのめってしまい、転ぶことから始まる。両親のように医者になるはずが。泣ける。ホーキング博士が患ったもので難病です。

③    とある医者の死

既に末期だった咽頭癌。大学から同期で同じ医者の友人に支えられながら実は支えてもいたことがわかる。

略歴

1985年生まれ、一橋大学卒業。携帯小説のホラー『 ! 』でシリーズでベストセラーに。奥様が東京芸術大学彫刻家卒業生で、奥様の著書『最後の秘境 東京藝大:天才たちのカオスな日常』(ノンフィクション)がベストセラーに。

作品を生み出すモチベーションは、「死にたくない。生きていくために誰よりも努力して、良い作品を生み出し続けていかなくてはならない」

あらすじ

構成の通り。


二宮敦人『最後の医者は雨上がりの空に君を願う 下』

2018-12-24 00:31:49 | 小説

著者名 :二宮 敦人

書籍名 :最後の医者は雨上がりの空に君を願う下

出版社 :TO文庫(TOブックス)

発刊日 :2018年6月4日第3刷 1刷は2018年4月2日

価 格  :540円プラス税 p237

備 考  :上巻から続く。前作の『最後の医者は桜を見上げて君を想う』含めシリーズ35万部突破し、映画化進行中。構成は、「とある母親の死」「とある医者の死」。順番が逆だった

①    『最後の医者は桜を見上げて君を想う』

②    『最後の医者は雨上がりの空に君を願う上・下』

の発売順だった。

略歴

1985年生まれ、一橋大学卒業。携帯小説のホラー『 ! 』でシリーズでベストセラーに。奥様が東京芸術大学彫刻家卒業生で、奥様の著書『最後の秘境 東京藝大:天才たちのカオスな日常』(ノンフィクション)がベストセラーに。

作品を生み出すモチベーションは、「死にたくない。生きていくために誰よりも努力して、良い作品を生み出し続けていかなくてはならない」

あらすじ

 途中から、徐々に、読者は気づいていく。登場人物の関係性に。絵里と桐子の関係。桐子とカズの関係、絵里と欣一郎の関係。欣一郎とカズの関係に。

この徐々に気づかせる筆致がとても巧妙で丁寧なので読みやすい。乙一氏と同様、ホラー系の作者はすごいですね、描写が。ハッピーエンドで終わるのが心地よい。


二宮敦人『最後の医者は雨上がりの空に君を願う 上』

2018-12-24 00:23:43 | 小説

著者名 :二宮 敦人

書籍名 :最後の医者は雨上がりの空に君を願う 上

出版社 :TO文庫

発刊日 :2018年6月4日第3刷 1刷は2018年4月2日

価 格  :580円プラス税 p265

備 考  :シリーズ『最後の医者は桜を見上げて君を想う』含めシリーズ35万部突破し、映画化進行中。構成は、①「とあるチャラ男の死」、②「とある母親の死」下巻に続く。順番を間違えて、2016年刊の『桜を見上げて~』より先にこちらから入った。

略歴

1985年生まれ、一橋大学卒業。携帯小説のホラー『 ! 』でシリーズでベストセラーに。奥様が東京芸術大学彫刻家卒業生で、奥様の著書『最後の秘境 東京藝大:天才たちのカオスな日常』(ノンフィクション)がベストセラーに。

作品を生み出すモチベーションは、「死にたくない。生きていくために誰よりも努力して、良い作品を生み出し続けていかなくてはならない」

あらすじ

AIDSに感染したバーテンで働く男性とその恋人。恋人が先に自分も感染に気づき発生源にも気づく。その女性は、病気と闘うことを決意し、男性と別れる。男性はAIDSの事実に向き合わず逃げ続け、やがて死に至る。

主人公は特定しづらいが、タイトルにある通り二人の医者だろうか。医者が幼い頃の母親の闘病生活が綴られるが、この母親と癌との闘いは泣ける。その母親が息子と同年齢ぐらいの同じく闘病生活を続ける同部屋の男の子(重度のアレルギー)と親しくなり、諦めてしまっている男の子との会話では絶対弱音を見せない。徐々に髪の毛が細くなりやつれていくが、母親は最後まであきらめなかった。

電車の中で読み続けるのがつらいぐらいに泣ける。


伊坂幸太郎『陽気なギャングは三つ数えろ』

2018-12-16 15:43:05 | 小説

 

--------------------------------------

著者名 :伊坂 幸太郎

書籍名 :陽気なギャングは三つ数えろ

出版社 :祥伝社文庫

発刊日 :2018年9月20日340ページ。

価 格   :690円プラス税

備 考   :シリーズ3作目。文庫化された作品はほとんど読んだ。その中で個人的には、地球の終末を描いた、『終末のフール』(映画化されたら観たい)が好み。

--------------------------------------

略歴

1971年、宮城県、仙台出身。東北大学法学部卒業。同時期他学部に薬学研究科に瀬名秀明、文学研究科に佐藤賢一、理学部に松崎有理と円城塔などが在学していた。SEをしながら執筆をし、2000年『オーデュポンの祈り』でデビュー、新潮ミステリー倶楽部賞受賞。著書・共著多数で、『魔王』は漫画化された。

映画化もされた『アヒルと鴨のコインロッカー』でない吉川英治新人文学賞受賞。他にも多数の作品が映画化され、個人的には、映画では、『ラッシュライフ』(堺雅人)、『チルドレン』(主演:坂口健二、大森南朋)、『フィッシュストーリー』(主演:高良健吾)、『ゴールデンスランバー』(主演:堺雅人)、『死神の精度』(主演:金城武)が面白い。

あらすじ

主人公である4人の極悪ではない銀行強盗のうちの唯一の女性、雪子。彼女の飲食店で働く息子が強盗より極悪な記者とアイドルに絡まれる。極悪人記者はアイドルを追っていたのだったが、偶然銀行強盗4人とも接触を持つことに。強盗4人組は極悪人記者に絡まれるが、綿密な計画と実行により見事に払いのける。

雪子が運転中に謎の車に着けられるが、それを簡単にかわすシーンがある。ここが最もアドレナリンが出たシーンだった。カジノシーンよりも。

極悪な記者は、興味本位で特に理由もなく時間潰しの目的で読まれる大衆雑誌(東スポもその分類に入るか)を利用して記事にフォーカスされた登場人物を大衆標的にすることにかけてはプロ級。何人かを自殺に追い込んでいる。この悪人を悪人でない強盗団がどう避けるかが見ものです。


石田衣良『西一番街ブラックバイト』

2018-12-15 13:32:42 | 小説

--------------------------------------

著者名 :石田 衣良

書籍名 :池袋ウエストゲートパークⅫ 西一番街ブラックバイト

出版社 :文春文庫

発刊日 :2018年9月10日321ページ。 オール読物2015年、単行本2016年

価 格  :650円プラス税

--------------------------------------

略歴

1960年、東京都生まれ。A型。 
‘84年成蹊大学卒業後、広告制作会社勤務を経て、フリーのコピーライターとして活躍。36歳(1996年ですね)の時に執筆活動を開始、‘97年「池袋ウエストゲートパーク」で、第36回オール読物推理小説新人賞を受賞し作家デビュー。‘03年「4TEENフォーティーン」で第129回直木賞受賞。‘06年「眠れぬ真珠」で第13回島清恋愛文学賞受賞。‘13年「北斗 ある殺人者の回心」で第8回中央公論文芸賞受賞。

ブックトーク『小説家と過ごす日曜日』という有料コンテンツも提供。文芸春秋から書籍としても刊行されている。

小学校2年の時にTVのウルトラマンに影響を受け、面白いストーリを求め図書館へ。1950年代のアメリカSF黄金時代作品にはまり、夏休みに棚一つ読み切り、作家になりたいと思ったそう。それが7歳夏。この世界によいと思うことを書こうとは思わないというのは興味深い。その心は、思想やアートで社会改良しようと試みたことが歴史上幾多も見受けるが多くの悲惨な結果を生んだから。自分と精神的な遺伝子を同じくする少数の読み手のためにかければ十分とする。

かっこいい大人とは?の問いに対し、懸命に努力をしながら生きることを楽しんでいる雰囲気のある大人はかっこいい大人ですと回答。また逆に問いかけている。「大人のあなたに質問です。つらいこともあるけど、仕事はほんとにおもしろいよ。結婚して大正解だった。そんなふうに若者にいったことがありますか。」

最後に若者へのメッセージとして、こう語る。

世界は変化の時代を迎えています。それはあなたが坂道を駆けのぼる可能性も、転げ落ちる可能性も同時に存在するということです。今は力が足りずに不安かもしれませんが、人の輪を広げ、研究を続け、自分の武器を磨いてください。社会人になってからの勉強で人は差がつきます。毎日一時間はテーマを決めて、読書と勉強をしてください。10年後あなたは想像できないほどの高みに立っているはずです。本が読めない人は読書の訓練をしておくこと。それができないと、あなたが勝つ可能性は宝くじ並みになります。これは統計上ほぼゼロという意味です。

 

あらすじ

4本構成。

1.西池第二スクールギャラリー

              顔のきれいな和菓子屋の娘、マコトの同級生登場。

2.ユーチューバー@劇場

              時代を反映させた内容。身を削ってユーチューブに投稿するところは痛々しい。

3.立教通り整形シンジケート

            最近妙にマスクをかけている人を目撃する。風邪感染対策かはたまた己の顔を隠すための偽装か。鼻の形を見ると整形しているかわかる気がするのは俺だけ?

4.西一番ブラックバイト

              ブラック企業ならぬブラックバイト。簡単に言うと社員でもないのに妙な責任があるポジションに着かせるそうだ。実際こんな飲食グループがありそうだから怖いし、著者もそこを狙ったのだろう。なさそうでありそう、ここがポイントか。いやあるといってきそうな人もいそうでこれまた怖い。バイトを苦に自殺、たまらない。解説は、このブラックバイトの実際の話について。NPO法人POSSE代表という肩書の方が書いている。

因みにブラックバイトの特徴として10上げている

①    自分がいないと職場が回らない

②    過剰な責任

③    長時間・深夜勤務、遠距離へのヘルプ

④    急な呼び出し、シフトの強要

⑤    最低賃金われの賃金、残業代不払い

⑥    偽装求人

⑦    罰金、ノルマ、自腹購入

⑧    責任感からやめられない

⑨    契約違反、損賠賠償で脅す

⑩    脅迫、暴力

まとめると、1責任を負わせるが2賃金が安く3やめさせない

⇒地獄です。

略歴は、https://www.kakugo.tv/person/detwm3zb.htmlから抜粋。


白石一文『光のない海』

2018-12-02 19:24:14 | 小説

著者名 :白石 一文

書籍名 :光のない海

出版社 :集英社文庫

発刊日 :2018年5月25日406ページ。

価 格  :700円プラス税

略 歴  :早稲田大学卒業、文芸春秋入社。藤沢周平などの編集者として活躍。父親は直木賞作家の白石一郎。幼い時から本に囲まれ、本を読みまくっていたようだ。小2でドストエフスキー『罪と罰』 を呼んだという逸話も。2000年に『一瞬の光』でデビューし、2010年に『ほかならぬ人へ』で直木賞受賞。本作品は24作品目。文芸春秋は結婚直後のパニック障害と、九州にいた父親の癌で退職している。影響を受けた本はカミュの『異邦人』という。村上龍や司馬遼太郎の作品もほとんど読んでいる。村上というと春樹より個人的には、村上龍の作品という。父親は韓国の釜山生まれで著者の祖父は金持ちだったようだ。弟も双子(白石文郎)で作家。解説を書いた下山進は。白石一文は、エリート編集者で文芸春秋時代は社長候補だったとも書いている。

あらすじ:

波乱の子供時代-妹と

妹-轢かれる

轢いた関係者の女性経営者と出会い、世話を受ける

女性経営者の娘と結婚するも別れる。

妹-海外で行方不明のまま

女性経営者の跡継ぎとなる

不思議な水に変わるボトルを通じて、販売士の女性と出会う。

解説-著者白石一文の文芸春秋時代の話が興味深い


羊と鋼の森

2018-03-08 23:33:06 | 小説

たぶん、ピアノの森にしたかったんだろうが、

すでにそのタイトルは素晴らしい世界観を持ったマンガ

『ピアノの森』が存在していたから、難しかったのだろう。

フェルトとハンマー・弦=羊と鋼ということのようだ。

主人公は山で寒村で育った。調律師の話。

 

 

併せて調律師の漫画『ピアノのムシ』荒川三喜夫(芳文社)が面白い。


ロボット・イン・ザ~シリーズ

2017-12-17 23:13:22 | 小説

こちらは続巻が出ていたので2冊まとめて購入。

タングが徐々に、リアルに可愛らしくなっていくのが、

確かに読んでいて面白い。

----------------------------------------------

書名 :『ロボット・イン・ザ・ガーデン』

著者名:デボラ・インストール

訳者 :松原葉子

出版年:2016年6月初版 2017年3月第8刷

出版社:小学館

定価 :850円プラス税

----------------------------------------------

 

 

下記は上記続編。ベン、エイミー夫婦(別れたけど同居)の間の赤ちゃんボニーと

もう一体のロボ、ジャスミンが登場。

 

カバー絵は酒井駒子さん。

絵本作家で、萩原規子さんの『RDG』の

表紙絵を描いてます。

----------------------------------------------

書名 :『ロボット・イン・ザ・ハウス』

著者名:デボラ・インストール

訳者 :松原葉子

出版年:2017年11月第1刷

出版社:小学館文庫

定価 :820円プラス税

----------------------------------------------

 


上橋菜穂子『鹿の王』

2017-06-29 21:47:16 | 小説

この作品のアニメをジブリ映画で見てみたいのは私だけ???

ヴァンとユナの関係、ヴァンと3兄弟で飛鹿を差立てているときの感じ、たまらん、面白い。

ヴァンとホッサルはどのように交錯するのか?ウィルスは、戦争は、ヴァンとユナは、サエとヴァンは?

気になるっ、気になる。