goo blog サービス終了のお知らせ 

細く長くもいいけれど・・・!!

細くて長くて美味いものと云えば日本蕎麦だけど、うどんだって美味しい。ラーメンも悪くない。立ち喰いだっていいじゃないか!

さや@都留

2009-03-01 | 吉田うどん

山梨県都留市中央2丁目4≠R

全部のせうどん¥600=A肉つけうどん¥550・/span>

カウンターに3~4人、テーブル3卓で10人程度収容の店内は小綺麗でカレーショップと言ってもおかしくない。 全部のせうどんとは、温玉とワカメと豚バラと刻んだ油揚げがのったかけうどんで、揚げ玉はテーブルに置かれた容器から入れ放題である。 肉つけうどんは、冷たいうどんを豚バラと刻んだ油揚げが入った温かいつけつにゆで食べるものである。うどんは吉田うどんの特徴とも言えるキシッとした歯応えで噛むほどに味わいが増してくる。 お店の一押しはカレー味のようで機会があれば是非とも食べてみたいものだ。



むらまつ@都留

2009-03-01 | 吉田うどん

山梨県都留市中央1丁目6≠T

肉うどん¥410=Aあげうどん¥410・/span>

15人程度収容の店内は昭和の時代の食堂そのもので、まるで十何年も時間が止まったままのようである。 「あげうどん」とはつけうどんのことで、青いビニールザルに盛られた冷たいうどんは白い平打ちでやさしい口当たりながらもちゃんとしたコシもある。 温かいつけつゆは肉うどんのつゆと同じもので、カツオだしの効いた醤油味で僅かに味醂の風味が漂う。 細かく刻んで煮しめた鶏肉と茹でた刻みニンジンに焼き海苔が1枚浮かんでいる。 小皿にのった小口切りのネギとすりだねを加えると懐かしい味わいに変化する。古い時代の吉田うどんのスタンダードな味の一つに違いない。