|耐震課外授業耐震補強実績授業実践マニュアルアンケート調査報告書お問合せ 2006年度防災教育
 チャレンジプラン選出
 詳しくはこちら

外壁中塗り作業

孤雲院様庫裏新築工事もほぼ工程通り作業が進みそろそろ仕上げ工事の準備段階となりました。
外壁は中塗り作業中。

寺院ということで、本堂やこれから増築する客殿との一体感を重視した結果、庫裏も塗り壁としました。
塗り壁とした場合、ひび割れがどうしても心配になります。

最近のラスモルタル工法は進化し、ひび割れが発生しにくいものになっています。
写真はアリスグラスファイバーネットというもので、ひび割れを低減する材料です。
これを外壁に張り付けている作業が下の写真。





今回の工事はこれまで以上に丁寧に丁寧に作業しています。
私の自己満足というより、ご住職が使うときのことを考えて、ここは不便に感じないかとかいろいろイメージします。

昨年、一年近く何度も打ち合わせをしてきた経験や世間話などが監理で活かされているなと思えます。

-----------------

外壁の色については、少し大きめのサンプルをいくつかメーカーに用意してもらうよう手配しました。
色は建物印象を左右しますし、基本晴れの日に現場でご住職と検討して確定したいので、今週末ぐらいにサンプルが届けばいいなと思っています。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

外壁下塗り完了



現在は、外部は外壁下塗り作業を行い、内部は階段や1階床張り作業中。



最近はサイディングが多いのでこういった塗り壁の作業風景をみることも少なくなりました。



この後は数日、養生期間とし、来週から中塗りに作業となります。

--------------

今回の孤雲院様庫裏は、スタンダードな和風住宅を目指して設計しました。
多くの方が一目みて、和風住宅だなと思ってもらえるだけでなく、その後のメンテナンスも極力容易なものとするよう心がけています。
最近は、屋根も片流れのタイプが多いですし、逆に目立つかもしれません。

私は切妻のこの庫裏のようなデザインは飽きがこないと思っているので好きです。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

外部工事



GW前に外壁フェルト作業も終え、今日はラス作業です。



一瞬、黒色の外壁を張ったようにみえます。



ラス作業が終えた後にフェルト作業のやり直しを指示するのは申し訳ないので、急ぎ現場チェック。
雨漏りしやすい部位への対応もきちんとできているので特に問題ありませんでした。

ちょっと早めに何事も対応するのがちょうどよいので、このペースに甘えないで早め早めの対応を心掛けたいところです。

---------------------------

最近、床鳴りを何とかしたいので床工事の見積もりををお願いしたいという連絡を頂くことが増えました。
過去に耐震補強を実施させて頂いた住宅や新規のお客様からです。

こういう依頼も本当にありがたいですね。
特に以前仕事を頂いた方から連絡があるというのは本当にうれしいものです。

連休明けも引き続き、頑張りたいと思います。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

連休前に



外壁下地作業も本日完了し、明後日からフェルト作業です。
かなり丁寧な外壁下地としたため、時間がかかりました。

連休明けにラス張り、そしてモルタル塗りです。

連休前に何とか工事を終わらせたかったのは静岡の現場です。
しかし、天候のこともあり連休後に完了となりそうです。

連休中はお客様とショールーム見学を予定しているなど仕事の予定もありますが、2日ほどしっかり休める日をつくりたいと思っています。
しっかり体を休めないと仕事でミスすることも増えます。

無理してでも休むというのも大事だなと思っています。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

屋根工事も完了

次郎長生家修復検討委員会としての業務は18日の調査で一区切りついたこともあり、今週は孤雲院様庫裏工事や島田初倉あたりの住宅床張りの工事を行っています。
ようやく晴れが続き静岡の外壁リフォーム現場も今日で塗装が終わると連絡があったので最終チェックkのため昼頃に現場に行く予定。
連休前に全ての工事が完了できたらいいなと思っています。



孤雲院様の庫裏屋根瓦も葺き終わりました。
イメージ通りの外観となりホッとしています。
州浜屋根は初めて使いましたが、私はこれから和瓦を一般住宅で使ってもらおうという三州瓦の意気込みを強く感じました。
今後もお客様のご理解がいただければ使わせて頂きたいなと思える瓦です。
和瓦は瓦割りに気を付けなければなりませんが、だからこそやりがいもありますし、出来上がったとき上手にいくと達成感もあります。

もちろん過度に和瓦だけこだわるつもりはありません。
設計する建物によって柔軟に屋根材は選択や提案はしたいです。
ただ、和瓦は美しい屋根材と思っていますし使い方も別に和風住宅にこだわらなくても一部使うなどポイントで活用しても面白いと思っています。

今日は雨押え作業を実施予定。



こちらは棟換気の写真。以前に撮影したものです。
屋根裏内換気のために棟換気を設置しています。
屋根裏内の熱気を棟部分から排出します。雨漏りしない工夫に毎回感心します。

-----------------

そろそろ5月の連休が近づいてきました。
連休前に片付けておきたい仕事がいくつかあるので、目標達成できるようがんばります。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ 次ページ »