⇒最初にクリックお願いします
米軍のRC-135U偵察機が中国沿岸に最接近、あと47キロまで
<日本や東南アジア諸国の領土・領海を脅かす中国に、「最大限の圧力」作戦を展開するアメリカ>
3月22日、米軍の偵察機が中国沿岸の防衛線にこれまでになく接近し、約47キロメートルまで近づいた後で引き返したことを、北京の研究者らが明らかにした。
【動画】海上で逮捕された香港民主活動家12人の解放を求める台湾市民
北京大学のシンクタンクである「南海戦略態勢感知計画(SCSPI)」がツイッターで述べたところによれば、この米空軍の偵察機「RC-135Uコンバット・セント」は、南シナ海で活動する米軍偵察機3機のうちの1機だという。 同機のルートを示す現地時間22日午前の飛行追跡データでは、台湾南部とフィリピンのルソン島を隔てるバシー海峡を一直線に飛行したことがわかっている。 レーダーシステムで情報を収集するRC-135Uはその後、中国南東部の福建省から広東省にかけての海岸線に接近してから引き返した。 この飛行により、同機は中国から約47キロメートル内に侵入したとSCSPIは述べ、公開情報にもとづけば、米軍偵察機が中国の海岸線に接近した例としては「最も近接した」と表現した。 とはいえ、沿岸部から航空機までの距離の測定に関して、公開されている飛行追跡データがどれだけ正確なのかは不明だ。 中国本土周辺における米軍の活動を追跡しているSCSPIによれば、コンバット・セントは、「AE01D5」というトランスポンダー・コードを使用していたという。 同機は、22日に南シナ海で活動していた3機の偵察機の1機で、ほかの2機は「P8(ポセイドン)」と「EP-3」だったとSCSPIは述べている。
<来年は米豪に加え英独も参加> 米空軍のRC-135Uは、2021年になってから、すでに何度か中国メディアに登場している。3月には、国営ネットワークの「中国中央電視台」(CCTV)も、沖縄の嘉手納空軍基地から飛び立った同機の、黄海と東シナ海での偵察任務を追跡していた。 SCSPIは3月12日、南シナ海における2020年の米海軍及び米空軍の活動に関する年次報告書を公開した。同報告書のまとめによれば、米軍の偵察機は2020年、1000回近くにわたって紛争海域に飛来したという。 米軍の重爆撃機と戦艦は、中国が領有権を有する島々の周辺で、記録的な数の任務を実施し、その過程で中国に「最大限の圧力」をかけたとSCSPIは述べている。 SCSPIは2020年10月本誌に対し、米軍は2009年以降、「この海域での活動頻度を大幅に上げている。水上艦艇の出現頻度は60%以上増加し、年間およそ1000シップデイ(延べ展開日数)に達している」と述べていた。
「空に関しては、1日あたり平均3~5機の戦闘機を南シナ海に送り込んでおり、年間の接近回数は合計1500回を越える。これは、2009年と比べてほぼ2倍だ。そのほとんどは偵察機だ」とSCSPIは続けた。 米軍が中国周辺海域で存在感を強めている背景には、中国軍が戦闘能力を強化し、日本や台湾の近海でほぼ毎日のように偵察飛行を実施している状況がある。 アメリカの主要同盟国も、南シナ海での「航行の自由」作戦に参加している。2020年にはオーストラリア海軍の戦艦が参加した。2021年には、ドイツとイギリスの戦艦が同海域を航行する予定になっている。 (翻訳:ガリレオ)
ジョン・フェン
↓6分15秒より
https://m.youtube.com/watch?v=t9dA-3MDA8c&t=228s
幾ら公海上でも、自尊心ってものが在るだろう。あれが現状なら中國が隙だらけで在ることが判った。
かつて、中國が東シナ海に勝手に防空識別圏を敷いて、上空通過の民間旅客機会社は中國の許可を事前にもらえのお触れを出したので従う国が多くいた。
後日、空自戦闘機F15が中國防空識別圏にこそーっと侵入ちょっかいを何度も試みたら驚くべき事実が判明したから、知った世界が笑い転げた。
なんと、敷いた防空識別圏とやらを中國が識別レーダーで監視する態勢そのものが無かったこと。
要するに、敷いた防空識別圏って中國人特有の見栄っ張りのハッタリの賜物で在ることが判った。
なお、我が空軍の識別能力は中國空軍戦闘機が大陸の基地を離陸した瞬間から追尾を開始します。
それが在るから、我が空軍のスクランブル態勢は常に中國軍機が出向く方向に先回りして正面から待ち構える戦術を執ることが出来ている、世界最強だ。
米軍RC-135U「南シナ海で活動する米軍偵察機3機の内の1機」つまり、グアム基地所属偵察機です。
「バシー海峡を一直線に飛行」 アメリカ政府のメッセージです。ここまでやられて沈黙の中國です。
バシー海峡は同時に西太平洋への入口航路でも在る。アメリカのメッセージは「中國海軍空母打撃群艦隊のバシー海峡通過を不可能にする」決意です。
バシー海峡 先ず南シナ海は世界の海運量の80%が集積するとんでもない大きな航路です。
その中でもバシー海峡が最大重要航路で在ります。
日米大平洋戦争で、アメリカ海軍がバシー海峡を潜水艦で封鎖しました。思いもよらぬ戦術だった。
封鎖されてエネルギー補給路を断たれた日本が、このときから敗戦にまっしぐらになりました、日本は是も非もない状態で対抗が出来なかった。
ゆえに、防衛省は中國の拡張主義国策に備えて海洋の部をバシー海峡防衛に定めて、有事の際には海自潜水艦群が海峡封鎖する戦略を長く温めて来た。
中國海軍がバシー海峡を抜けたら、日本が西太平洋に領有するEEZの占有海洋資源権益が脅かされるから日本の死活問題になるので、絶対的に阻止です。
当然、外敵から国益棄損だから戦争を辞さずです。
その新型潜水艦の一番艦が昨秋進水して、今月二番艦も浸水しました。今後、続々浸水します。
なお、この新型潜水艦群が6~7年後に実戦配備のF35B型ライトニング艦載の軽空母「かが」と「いずも」の安全航行を担保させます。
序に、世界発の掃海機能付き中型高速駆逐艦FFM(乗務数がイージス艦の1/4で省力型)が軽空母を2隻づつで護衛します。
このFFM、東南シナ海の島嶼戦闘では世界最強の駆逐艦です。
重量が今までと変わらないのに、サンゴ礁が危険な東南シナ海の浅瀬をスイスイ航行して中國軍海上艦艇と潜水艦を追いかけて来ます。
こう言うところが、75年前の日米サンゴ海戦の敗戦教訓として我が海軍に活きています。
なお新型は通常動力型で世界最大で在り、高速・長距離・粛音・長期間潜航を実現した世界最強の哨戒型潜水艦で、南シナ海まで今迄の半分の時間です。
そして、世界で日本海軍だけの深海魚雷の新型を搭載します。ただ、諸元数値が未公開ゆえに不気味。
海上艦艇の死角で在る真下の深海から撃ち上げて、船底の真下で起爆させます。(船底に当てません)
起爆発生のメガバブルとマッハ衝撃波が、艦艇を真ん中真下から持ち上げるので、艦艇が前後の自重に耐えられず真ん中からポッキリ折れて沈没します。
この日本海軍深海魚雷、魚雷そのものの威力は対艦巡航ミサイルの4倍も在るので、これ一発だけで中國空母遼寧の竜骨程度なら粉砕します。
上述の理由をもって、中國が日本に勝てる戦略など組めるわけが在りません。
加えてアジア最大の抑止力を持つ在日アメリカ軍の存在、さあ、早く尖閣諸島を侵奪に来て世界に愚かしい中國を見せ付けてもらいたいものです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8eacceb8761c4fb982ba6f256c4b330567fc1ab8
Taiwan reports incursions by record 20 Chinese warplanes in one day 2021/03/26
https://www.taiwannews.com.tw/en/news/4161405
台湾軍機、事故多発 中国軍への対応増加が原因か 2021.3.26
https://www.sankei.com/world/news/210326/wor2103260021-n1.html
Taiwan grieves over F-5E mid-air collision : March 25, 2021
https://taiwantoday.tw/news.php?unit=2&post=196805&unitname=Politics-Top-News&postname=Taiwan-grieves-over-F-5E-mid-air-collision