森の案内人 田所清

自然観察「独り言」

オオイワカガミ

2020年04月19日 | 自然観察日記
新潟の自慢できる野草といえばこのオオイワカガミは最初に出てくる種ではないでしょうか。栽培は比較的難しい種でほとんど一般化していませんが里山の雑木林に出向けば大群落に出会うこともそれほど難しいことはありません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオイワカガミの花

2020年04月19日 | 自然観察日記
花の色は白から濃いピンクまでさまざまな段階があります。花数も多いものでは20個くらいつける花序もあります。鮮やかで豪華な花が地面いっぱいに広がる様は何とも言えない幸せを感じます。まだ、花の最盛期ではありませんでしたがやがて見事な花園が各所に出現するでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオイワカガミの花のアップ

2020年04月19日 | 自然観察日記
花冠の先が細かく割れて複雑な形状をしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオイワカガミの葉

2020年04月19日 | 自然観察日記
イワカガミに比べ葉の大きさは際立ちます。光沢のある葉がこのグループの葉の特徴です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオイワカガミの葉裏

2020年04月19日 | 自然観察日記
葉裏を見ると紫色になっていました。このころの葉は銅葉になっているものが多くあります。紫外線に適応した形質と考えられます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする