越後の大工刃物販売日記

大工刃物産地の新潟から日々感じた一言。
最近は食べ物ブログに変更しつつある?

(訳あり)碓氷健吾鉋「晩悠」「源利彦」

2016-04-30 21:58:29 | 道具
【 本日2本目 】








西村木工の西村祐一氏が碓氷さんの鉋を勉強するために
亡くなられる前の碓氷さんから購入された鉋「晩悠」「源利彦」の2丁です。

ご自分で持っているより使っていただける人にと販売を委託されたので買い取りいたしました。

状態は西村さんが切れ味を勉強するために研いで使った程度ですが、軽くサビがあります。

もともと使うには問題ないB級鉋なので「晩悠」には碓氷さんの銘がなく
「源利彦」は問屋銘(弊社前身の石黒産業)です。

台は西村木工さんが新しく完全直使に仕込み直しました。

ご希望の方は「越後の大工刃物・大工道具」から問い合わせください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日からGW前半が始まりました。

2016-04-30 21:31:00 | おいしいよ(スイーツ)
今日からGW・・・と言ってもとりあえず明日までの2連休で1日仕事のあと3連休と
ちょうどいい感じの休み配置ですね(笑)

今日は家に籠ってHP更新のための写真撮影(ブツ撮り)などをしていたら
家内&娘が出かけたおみやげにこんなものを買ってきてくれました。

Plaisir(プレジール)の新作モンブラン

このモンブラン美味い!  

従来もモンブランはあったのですが、新作だけあって美味い!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょう祝日「昭和の日」は毎年棚卸です。

2016-04-29 21:12:26 | 日常雑感
4月末が決算の我が社は毎年祝日の今日29日を棚卸の日にしています。

全国的に休みの祝日で出荷業務や仕事の電話が入ってこないので
棚卸には最適な一日なのです。

今年は明日から土日の連休になるので今日が最終日なので調整がなくちょうどいい。

今年は定年後パートで勤めていた社員が体調不良で退職して例年よりひとり少ないので
ここ数年助っ人に頼んでいる娘も戦力になりました。

ここ数日ちょっとした時間を見つけては準備しておいたので例年よりむしろ順調でした。

でも寒い一日でした。


毎年お昼をどうしようか悩んで今年はセブンイレブンの豪華弁当?をネットから初めて発注した・・・
はずだったのですが、手違いでオーダーがされてなく、近くのスーパーでお寿司ということになりました。

これに自家製お汁と漬物で結構美味しかった。



午後からも順調にすすんで4時ころには終了。(きりがないので)

「見切り処分品」「訳あり商品」などがまたいろいろと見つかりましたので
販売サイトで徐々に紹介していきたいと思っています。

ご期待してチェックしてください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今年は明日から2日間連休の後、5/2(月)一日仕事で、その後5/3(火)~5/5(木)がGWの3連休です。

いまのところ特に予定がないのでさてどうしましょう(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カービング細工刀

2016-04-28 17:50:11 | ミニ情報


越後与板 河清刃物工業製の「彫刻カービング細工刀」です。

木彫・版画・小細工等に。

にぎりやすい太鼓型の柄なので手にフィットするグリップです。

安来鋼青紙二号使用/柄:ブナ材

全長:約160~165mm/ブリスターパック入り/全14種類


彫刻刀を1本ずつ購入しようと思ってもなかなか入手がむずかしいのが
現状です。

そんな時、こんな彫刻刀はいかがですか。

すでにかなりの本数を販売しておりますが、ほぼクレームはありません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手造りミニのみ

2016-04-27 20:54:08 | ミニ情報


越後与板 河清刃物工業製の「木彫・細工用 手造りミニのみ」です。

安来鋼白紙使用 本焼入れ

□ 従来品の約2/3の大きさで重心が近く使いやすい。
□ 全長:170mm(従来品の「暁」は約215mm)
□ ブリスターパック入り

全20種類(No.18は欠番)


彫刻ノミをバラでいろいろと揃えたいと思ってもなかなか入手がむずかしいのが
現状です。

そんな時、こんな彫刻ノミはいかがですか。

すでにかなりの本数を販売しておりますが、ほぼクレームはありません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(ブログ優先情報)浩樹 ダルマ玄能 150匁 3年ぶりに入荷!

2016-04-26 23:59:59 | 道具
 

注文してから数年待ち状態の「浩樹玄能」の「ダルマ玄能 150匁」が
約3年ぶりに2個だけ入荷しました。

本日販売サイトでご紹介しますが、こちらで先行案内します。


2016年3月21日以降の納品分は新価格なので以前より高くなってしまいましたが
ご了承ください。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ノミの呼び方」のミニ情報

2016-04-25 22:05:36 | ミニ情報

この業界に入った時にノミの種類の呼び方を教えてもらったのですが
とにかく呼び方がいろいろでそのうえエリアによっても違うので
大変だったことを覚えています。



追入(おいいれ)ノミも
奴(やっこ)・・・新潟ではこれが一般的ですが、他のエリアの若い人は
「やつ」と呼んだりして「確かにそうも読める」と納得ですが「やっこ」です。

造作、大入れ、しつけなど。




叩きノミも
厚(あつ)・・・新潟ではこれが一般的ですが、昔は寸法によって
口切、中厚、広鑿などとも呼んでいたようです。
(昔の叩きノミと現在のものとは厚さも違うようですが)






中叩ノミ、ダメ切ノミは追入と叩の間の寸法のノミです。

「ダメ切」と言えば、昔この業界入ったばかりの時、
亡き社長と鍛冶屋さんを挨拶回りしている時に

「お宅はダメだったよなぁ」

「ええ~!」
(なんでそんな失礼なことを言うんだ。いくらダメなノミを作るからって・・・)

・・・ダメ切ノミが得意な鍛冶屋さんでした(笑)




本突(ほんつき)または大突(おおつき)ノミは
播州(兵庫県)では差しノミと呼びます。




中突(ちゅうつき)は今は本突の頭に叩きの柄を付けて叩けるようにしたノミ。

丸太の穴掘りなど丈が足りない時には首長の叩きノミとしても使えるし、
柄は短くても本突としても使える便利なノミです。

そして柄が短いので砥ぎやすい。

穴屋ノミと呼ぶこともあります。

本突とは本来は刃の長さや首の太さなどが違っていたのですが
今はそれほどハードに使わないので本突に叩けるように桂付の柄が付いています。




薄ノミは形で面取とシノギがありますが、播州では
面取を木成ノミ、シノギは埋木(うめき)と呼び方が変わります。


以下は羅列です(笑)

外丸ノミは裏丸とも呼ぶこともあります。右は内丸ノミ

外丸ノミと内丸ノミに関しての詳細はこちらから


コテノミ



今では作る鍛冶屋さんも少なくなりましたが、
平待ちノミ、向待ちノミなどもあります。


ノミの形では面取、角打、シノギなどがあります。

裏も一枚裏、二枚裏、三枚裏、四枚裏と裏の枚数で種類があります。


その他にもいろいろあると思いますが、まずは叩き台として書きました。

ご意見などコメントいただけば内容に反映させて更新するかもしれませんので
よろしくお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「油つぼ」のミニ情報

2016-04-24 23:59:59 | ミニ情報




手を汚さずに刃物のお手入れができます。



最初は先にしか油が染みてないので最初の油がなくなったら真ん中から
二つに分けて綿に油を補充してご使用ください。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(ブログ優先情報)清久 厚ノミ 二枚裏 5分/三枚裏 8分を委託販売します。

2016-04-23 23:39:21 | 道具
【 本日3本目 】

約10年ほど前に弊社が取引先のお店に納入した「清久 厚ノミ」を委託販売します。

明日販売サイト「越後の大工刃物・大工道具」でアップする予定ですが、
ブログを見ている人向けの優先情報です。

二枚裏 5分が計6本、三枚裏 8分が計4本の限定販売です。

なくなり次第終了ですのでご了承ください。













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「第6回越後与板打刃物職人祭&ミニ削ろう会」のポスターができました。

2016-04-23 18:00:00 | 削ろう会
【 本日2本目 】




2016年6月11日(土)・12日(日)に新潟県与板町で開催される
「第6回越後与板打刃物職人祭&ミニ削ろう会」のポスターができました。

初日は「かじや工房めぐり」、三枝芳一氏による「鉋仕立て講座1」夜には楽しい交流会。

2日目は「薄削り大会」、川口泰弘氏による「鉋仕立て講座2」が用意されています。

弊社も例年通り販売コーナーで販売をいたしますのでお立ち寄りください。


昨年の様子 初日 交流会 2日目

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も午後から自宅植物園で撮影。

2016-04-23 17:19:10 | 
今日の土曜日は午前中仕事でした。

午後から自宅植物園(笑)で撮影の練習。









今日はイマイチでまだまだ修行中です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨上がりの朝に

2016-04-22 21:53:34 | 
朝会社へ行く途中で会社前のプランターに雨に濡れた花がたくさん咲いていました。

なんとか持ってくれ~と思っていたらなんとかお昼休みまでキープされていました(笑)









自宅植物園は花満開です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「外丸ノミ・内丸ノミ」のミニ情報

2016-04-21 22:31:23 | ミニ情報
今日は一日雨でしたが、順調に予定をこなして7時過ぎには無事に帰宅しました。

「無事に」と書きましたが、高速を降りるちょっと前に自分がぼんやりと運転していて
危ない場面に遭遇してしまいました。

1回のトイレ休憩で4時間ほどの運転していると目は開けて運転していても
脳が眠っている?

完全に自分が悪かったので今回事故にならなかったことに感謝して
これからまた新たに気を引き締めて運転します!

・・・・・

外丸ノミと内丸ノミを電話などで説明する時にどうするか?

外鋼丸、内鋼丸という風に言い変えて外側に鋼があるか、内側に鋼があるかで判断する。

それと外丸ノミは普通の平らな砥石で研げるけれど、内丸ノミは研げないなどで
説明できると思います。


【 外丸ノミ 】



【 内丸ノミ 】



ちなみに平らな砥石では研げない内丸ノミは「丸刃用砥石」で研げます。







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「1.2.3ステンレス砥石台センター付」のミニ情報

2016-04-20 21:45:35 | ミニ情報
【 本日2本目 】

砥石台と言えば伊藤製作所(ワン・ツー・スリー)の砥石台を
使われる人が多いことと思いますが、通常品以外にもステンレス製の商品もあります。

ただ価格が約2倍ほどするため各地の店頭に置いてあるお店はほとんど
ないのが現状です。



見た目にはほとんど違いがわかりません。(左がステンレス)



ただ、水を使う砥石台ですので通常品はすぐにサビてきますが、
ステンレスはその点サビに強いので最初高くても長い目で見ればありだと思います。

最初ネットで紹介した時には、高いのでどうかなと思っていたのですが
今は定期的に格好売れています。

一度ご検討ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出張もあと一日。

2016-04-20 21:35:22 | おいしいよ
今日までは晴れの天気ですが、明日からは雨もようらしい。

今日は予定していたお店が留守だったので急遽予定変更して先に新規開拓。

今後はわかりませんが饒舌な社長といろんな話で盛り上がりました。

明日もう一日回って夜には新潟に帰ります。


今晩久しぶりに泊まるホテルのサービス夕食ですが一番のBad Menu(笑)

焼うどん+ごはんのダブル炭水化物です(笑)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする