越後の大工刃物販売日記

大工刃物産地の新潟から日々感じた一言。
最近は食べ物ブログに変更しつつある?

「家相方位盤」のミニ情報

2016-02-29 21:53:54 | ミニ情報
【 本日2本目 】



「家相方位盤」は設計図面の上に早見透明盤を置くだけで家相が簡単に読み取れます。

十二支がついた高級方位磁石も用意してあります。

昔、販売されていたものが長い間廃番になっておりましたが、最近再び発売されたました。

「取扱説明書」は以前は豪華装丁でしたが今回は簡素なカラーコピーファイルになったので
価格は安くなりお求め易くなりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟日報夕刊に写真が掲載されました!

2016-02-29 20:36:23 | 写真


ちょっと早めに告知しておいたのですが、今日の新潟日報の夕刊に
2015年写真コンテストに応募した写真が掲載されると連絡がありました。

新聞社から掲載した夕刊を後で送ってくれるとも言われたのですが、
朝刊は購読していても残念ながら夕刊はとってないので
すぐには見られないと思っていました。

ところがふと思いついて契約している新聞店に電話して事情を話すと
一部だけ残っているとのことで伺ってみたら無料でいただけました。

うれしいものですね(笑)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「アルミノミケース」のミニ情報

2016-02-28 17:00:00 | ミニ情報
追入ノミの10本組を収納できるアルミ製のノミケースです。

以前は発泡スチロールのノミの型がセットされたノミケースでしたが、
その後2~3回少しずつ形を変えて現在ではこのようになってます。

外見はあまり変わっていませんが、



しっかりとノミを収納する型に、上から凸凹のフタがぎゅっと固定します。



10本のノミをセットするとこんな感じです。



当然ですが、ノミケースを買ってもノミは付いていません(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大切に取ってあったバレンタインチョコ

2016-02-28 15:18:38 | おいしいよ(スイーツ)


娘からかなり前にもらっていたバレンタインチョコですが、家内の分もあったので
大切に取ってありました。



3月の出張でいただきます。

その時になにかしなければいけないことがあったような気がするのですが・・・・(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「隅木万能定規」のミニ情報

2016-02-27 22:39:57 | ミニ情報
【 本日4本目 】



かなり以前(40年以上前?)から販売されている「隅木万能定規」です。

入母屋等の隅木の墨付けが比較的簡単にできる定規として重宝されていましたが、
そういう建築様式が少なくなり売れなくなったからか製造終了となり
一時入手できない期間がありました。

その後、一時再入荷して販売されていましたが、それも終了いたしました。
 
その後入荷したり終了したりを繰り返している商品ですが現在は在庫になっております。

ただ、いつまた終了するかわからない定規なので気になる方はお早めにお求めください。


「越後の大工刃物・大工道具」の「定規」

詳細はこちらから

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おぢや風船一揆を初めて見た!

2016-02-27 22:33:44 | 日常雑感
【 本日3本目 】

(続き)

きららから10分ほどで「風船一揆」の会場へ到着しましたが、午後4時までなのですでに残り1時間ほど。

帰りの人とすれ違いながら進むと大きな風船?が二つ。

希望すれば有料だと思うのですがそれに乗ることもできてまだまだ楽しんでる人も。





農園ビギンの販売コーナーもあり久しぶりにシャチョさんにも会うことができました。

前より顔がすっきりとして少しスマートになってましたが、
前専務のりっつさんは元気にしてるか気にされてました。

せっかくなのでここでもおみやげを購入。



帰ってからニュースで見ると午前中は青空の中たくさんの風船が
空を飛んでいる映像があり、カメラマン的にはうらやましい感じでした。

ただ、すごい混雑だったのでしょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小千谷 「きらら」で焼き芋ソフトクリームのデザート

2016-02-27 22:00:41 | 農園ビギン&きらら
【 本日2本目 】

続き

今日27日から小千谷では「おぢや風船一揆」が開催されるけれどお天気も悪そうなので
参加する気は全くありませんでした。

今日お昼に柏崎にランチに行ったあと、冗談で「小千谷風船一揆に行くか?」って言って
試しにスマホナビで調べたらなんと近道があって30分ほどで行けそう。

与板から柏崎には40~50分、小千谷までも40分ほどかかるのですが、ショートカットで30分。

幸いお天気も良くなってきたのでいざ出発!

ナビの案内に従って山道を通ってトンネルを抜けてあっと言う間に小千谷へ到着。

プレオープニング以来の「きらら」ですが、その時なかった看板がつけられたと思ったら
本日設置されたらしい。



気になっていながらもなかなか訪問できなかった「きらら」ですが、
お馴染みの「CARREL」の3月号でも紹介されていてなんだかうれしい。



店内の売り場も充実していて目移りします。



あ、かわいいりっつさんめっけ(笑)



ランチメニューもかなりいろいろと増えてますが、
すでにお昼は食べたのでデザートをオーダー。



焼き芋ソフトクリーム カップ 350円

底に暖かいさつまいもが敷いてありその上にガンジーソフト。

さつまいもの上に直接ソフトクリームだと融けるのが気になるのでこちらの方がいい。



帰りに夕食用におみやげを買ってから少し離れた風船一揆の会場へ。(続く

・・・・・

小千谷の有名ラーメン店の勝龍焼豚ちまき



いかちまき



おみやげに買って帰って夕食にいただきましたが、
どちらも美味しかったけど「いかちまき」が全体にしっかりと味ついていて美味しかった。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柏崎 「Bistro Kuuma Kazz」でランチをいただきました。

2016-02-27 20:37:23 | おいしいよ
最近、グルメ記事がないとのコメントがありましたので久々に(笑)


我が家になぜか(笑)いつも置いてある新潟県のお役立ち情報月刊誌の「CARREL(キャレル)」



2月号のランチ特集で紹介されていた柏崎「Bistro Kuuma Kazz(ビストロ クーマ カッツ)」



見た瞬間にこれは!とピント来たのでいつか行こうとタイミングを待ってました。

土曜日の今日午前中仕事をしてから家内と二人でお昼に行ってきました。

ここから約40分くらいのドライブで1時ころ到着。

美味しそうな雰囲気が漂う外見です。



すでにお昼の時間を過ぎているにもかかわらず店内はお客さんがいっぱい。

一応予約しておいたので予約席に案内されて、オーダーは決めていたAコースのランチ。

肉または魚を選べますが当然 肉! 自家製パンまたはライスは自家製パンで。



プチオードブル



季節野菜のサラダ さつまいもが珍しい。



プチスープ じゃがいものスープ。



本日の肉は スペアリブのグリル

家庭ではなかなか作れないスペアリブ。

ソースも美味しくてパンですくって全部いただきました。



自家製パン このパンも美味い。



Kuumaコーヒー




満足できるランチで、ごちそうさまでした。

美味しいお店のストックがひとつ増えました(笑)


このあとどうしようか?

あるところが思い付いたけれど普通に考えたらかなり遠いので試しにスマホナビで検索したら

なんと近道があって意外に近かったので・・・(続く

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「真鍮箱止」のミニ情報

2016-02-26 22:37:10 | ミニ情報


写真左からA大・A小/B大/B小です。 一番の売れ筋はB大です。
大きさは、
A大:高さは真ん中で約10cm、両端で約6.3cmで一辺が約4cmです。
A小:高さは真ん中で約10cm、両端で約7.3cmで一辺が約3cmです。
B大:高さは左端で約10cm、右端で約8.5cmで一辺が約4cmです。
B小:高さは左端で約10cm、右端で約8.5cmで一辺が約3cmです。


昔からあった道具ですが以前に一時製造終了して手に入らない時期がありました。

こういう道具の常ですが、建築様式が変わりあまり使う人がいなくなると
売れなくなって、作る人が製造を辞めるというのがよくあるパターンでした。

幸い別の職人さんがこの道具を復活させてくれたので現在は再発売しています。

長押、廻り縁などの墨付けに便利な箱止です。

入手困難な道具ですので欲しい方はお早めにお求めください。


こんな風に並べてみると顔に見えるのはご愛敬(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この降り方はちょっと積もりそうだ。

2016-02-26 22:24:23 | 日常雑感
【 備忘録 】

もう冬はそろそろ終わりそうだと書いたのが気に障ったのか、今日は朝から雪がボサボサ。

昨日までの降り方とは違って、これは積もりそうだと感じさせる降り方で、
車の上にはあっと言う間に5センチほどの雪が。



久しぶりに消雪パイプも稼働してましたが、途中で止まると道路も真っ白になりました。

今日はトータルで10センチほど積もったようです。



2月いっぱいは雪マークで、3月からは気温も上がって晴れそうなのであと少しの辛抱です。

毎日こんな記事だなあ(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「刃物角度定規」のミニ情報

2016-02-25 21:10:29 | ミニ情報
【 本日3本目 】

「刃物角度定規」は故碓氷健吾氏が考案されて
最初はご自分の鉋を購入した人にサービスしたり
「削ろう会」で景品に寄付されてりして徐々に広がっていった定規です。

それまで鉋やノミの刃先の角度をうまく測定する定規がなかったので
とても重宝されました。


一番最初に作られた定規の写真はありませんがちょっと大きめでした。

下の写真の左はその後コンパクトに改良された二代目です

コンパクトになったのは良かったのですが、割れた時に2ヶ所の角度が使えなくなるのが欠点で
その後値段が徐々に上がり高くなったので写真右の現在販売している三代目ができました。

※ 二代目、三代目は弊社で取り扱いした分で他にもあったかもしれません。



大きさもそこそこ小さくなり、2ヶ所割れることもなく値段も安いので今も良く売れています。





この定規のおかげで刃物の刃先の研ぎ角度に注意する人が増えました。


「越後の大工刃物・大工道具」の「定規」で紹介しています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天慶 角面取

2016-02-25 20:06:50 | 道具
【 本日2本目 】

注文してもなかなかできてこない舟弘さんの小鉋。

その中でも超レアな角面取鉋が運よく入手できました。



3月から始まる展示会のチラシに掲載したので
どうしても用意しなければならなかった角面取鉋ですが
運よく?運悪く?完売しなかったらネットでご紹介します。



あ、その前にこれをみた取引先のお店から注文がくるかも。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これが最後の雪になってくれればいいのに・・・

2016-02-25 18:05:10 | 日常雑感


今朝起きて外を見るとまた一面真っ白。

でもこのくらいならたいしたことない。



なんて言っていたら日中は時々こんな感じで最後のあがきのような雪が降っていました。

天気予報をみてもこれから数日2月中は雪マークが出ているけれど3月になればくもりや晴れマーク。

もうそこまで春は来ています。

でもまだ寒いなあ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「工芸黒丹カルコ」のミニ情報

2016-02-24 21:08:55 | ミニ情報
【 本日3本目 】



黒丹で作った工芸品のようなカルコです。

ヒョウタン、トンカチ、サゲフリ、ノミ、カサ、ヒョウタンの5種類6個セットです。

飾りや実用に使えます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3年前の今日はこんなだったんだ!

2016-02-24 21:06:09 | 日常雑感
【 本日2本目/備忘録 】

今朝の家の庭。



3年前の同じ景色。



天気予報だと2月いっぱいは雪マークがでていますが、今日も寒いながらも
時々お日さまが顔を出すお天気でした。

あと1週間で3月なのでここまでくれば今年の冬もほぼ先が見えたって感じです。

振り返ってみると1月20日の出張中のこの時
帰ってきてからの1月25日のこの時がかなり大変だったくらいで
シーズンを通してみれば過ごしやすい冬でした。

雪国はこの雪の大変さがあるから春のありがたさがより一層感じられるんでしょうね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする