越後の大工刃物販売日記

大工刃物産地の新潟から日々感じた一言。
最近は食べ物ブログに変更しつつある?

「ミニチュア鋸14種セット額入り」1セット限定で販売します。

2016-05-31 15:57:00 | 道具








昔ながらの手鋸のミニチュア14種類セットの額入りが入手できました。

数十年前のものですが、弊社である程度きれいにしました。

写真では光るのではずしましたが、ガラスも付いています。

額縁のサイズは縦約38cm×横63cmです。

中のミニチュア鋸は全部で14種類で刃渡は約7~10cmくらいです。

表面はほとんどサビはありませんが裏面に少しサビがあるものがあります。

使えないこともないかもしれませんが、飾りとしてお考えください。

以前、こんなミニ鋸の額装セットを探してと依頼された時には入手できなかったのですが
今回1セット限定で用意できました。

1セットしかないので当面このブログとFBでだけの紹介とします。

価格は販売サイト「越後の大工刃物・大工道具」のメールから
「ミニ鋸の価格について」でお問い合わせください。

お問い合わせの時には簡単な住所とお名前を記入してください。

時々空メールだけを送って来られる人がいますが、スルー致しますのでご了承ください。


発送の際には最善の注意を払いますが、万が一ガラスが割れた場合の補償はいたしませんので
ご了承ください。

(砥石額のガラス付セットをかなりお送りしていますが、今まで割れたことはありません。)

1セット限定ですのでなくなり次第終了いたします。

ご検討ください。


   2016/9/24  お買い上げいただきました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水野清介作 穴明鉋「百年刻」

2016-05-30 18:00:00 | 道具
越後の鉋鍛冶 水野清介氏の次の鉋は

穴明鉋の「百年刻」(ひゃくねんのとき)という銘です。

鋼は「青紙一号」で、地金は昔の解体した鉄橋のリベット穴の部分をあえて使った鉋です。





水野さんの鉋は価格的にお値打ちで購入しやすいので慢性的に品薄状態です。

来月6月11日・12日に迫ってきた「第6回越後与板打刃物職人祭&ミニ削ろう会」のために
準備しておりますが、穴明鉋「百年刻」は、現在在庫がありません。

次回の入荷は現在未定ですが、予約注文を承ります。

すぐに気になる方は価格をお問い合わせください。 「越後の大工刃物・大工道具
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水野清介作 「倭心」

2016-05-29 18:00:00 | 道具
越後の鉋鍛冶 水野清介氏の次の鉋は

「倭心」(やまと)という銘です。

鋼は「スウェーデン鋼」です。





水野さんの鉋は価格的にお値打ちで購入しやすいので慢性的に品薄状態です。

来月6月11日・12日に迫ってきた「第6回越後与板打刃物職人祭&ミニ削ろう会」のために
準備しておりますが、「倭心」は現在在庫がありません。

次回の入荷は現在未定ですが、予約注文を承ります。


すぐに気になる方は価格をお問い合わせください。 「越後の大工刃物・大工道具
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水野清介作 「知足」

2016-05-28 18:00:00 | 道具
越後の鉋鍛冶 水野清介氏の次の鉋は

「知足」(ちそく)という銘ですが、「知足」とは「足る(たる)を知る」つまり
「充分に満ち足りていることを知り、不足感を持たないということ」という意味です。

「削ろう会」会報第34号(2005.05.16)に「引きこまれる不思議な切れ味」の鉋として紹介されました。

以下データは会報から
・鋼材:高炭素クロム鋼
・炭素:0.95~1.10%
・クロム:1.3~1.60%(通常の青紙の含有量が0.3~0.5%)
・地金:釜地





水野さんの鉋は価格的にお値打ちで購入しやすいので慢性的に品薄状態です。

来月6月11日・12日に迫ってきた「第6回越後与板打刃物職人祭&ミニ削ろう会」のために
準備しておりますが、「知足」は現在在庫がありません。

先日少し入荷したのですが、注文をいただいていた分で全部なくなってしましました。

水野さんは「削ろう会」に合わせて作ってくれるとのことですが、
当日には間に合わないと思います。

予約注文を承りますのでよろしくお願いいたします。

すぐに気になる方は価格をお問い合わせください。 「越後の大工刃物・大工道具
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水野清介作 「我逢人」

2016-05-27 22:16:09 | 道具
越後の鉋鍛冶 水野清介氏の次の鉋は

「我逢人」(がほうじん)という銘ですが、「我逢人」の意味は「我、人と逢うなり」
つまり、人と人との出逢いの尊さを三文字で表わした言葉です。

鋼は「炭素鋼(K-120)」でK-120は碓氷健吾さんが「雪の華」で使用した鋼です。
(これは碓氷さんが遺した鋼ではありません。)






水野さんの鉋は価格的にお値打ちで購入しやすいので慢性的に品薄状態です。

来月6月11日・12日に迫ってきた「第6回越後与板打刃物職人祭&ミニ削ろう会」のために
準備しておりますが、「我逢人」も6丁在庫があります。

気になる方は当日ご覧ください。


すぐに気になる方は価格をお問い合わせください。 「越後の大工刃物・大工道具
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水野清介作 「紫清」

2016-05-26 21:03:03 | 道具


越後の鉋鍛冶の水野清介氏は昭和25年生まれの65歳。

この業界ではこの年齢でも若手で今が一番脂の乗り盛りです(笑)

「知足鉋」で有名になった水野氏ですが、他の鋼の鉋も製造されています。

鋼が白紙一号の「紫清(しせい)」です。






水野さんの鉋は価格的にお値打ちで購入しやすいので慢性的に品薄状態です。

来月6月11日・12日に迫ってきた「第6回越後与板打刃物職人祭&ミニ削ろう会」のために
準備しておりますが、「紫清」はたくさん入荷してきました。

気になる方は当日ご覧ください。


すぐに気になる方は価格をお問い合わせください。 「越後の大工刃物・大工道具

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハッピーターン~えだ豆味

2016-05-25 21:56:43 | おいしいよ


新潟県内で地産地消してしまうので全国的には知名度はイマイチ?のえだ豆ですが、
これはえだ豆の香りがして美味い!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の庭は植物園

2016-05-24 18:00:00 | 
奥さんが家庭菜園好きなので我が家の庭にはいろんな花が咲いています。

春になって順次いろんな花が咲いてくるので花を撮るカメラマンにとっては
遠くに出かけなくてもすぐに撮影できるのでありがたい(笑)

「あなた育てる人、私撮る人」です。


 アグロステンマ(畑の王冠の意味)



 ニゲラ




 ギリアトリコロール



最近の花の名前は絶対に覚えられません(笑)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「角木槌」のミニ情報

2016-05-23 23:04:23 | ミニ情報


鉋用に木槌も使われていますが、角木槌を使うと裏刃を叩くのに便利です。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「ミニ情報」記事も50本以上書いてちょっとネタ切れになってしまいました。

しばらく充電期間をいただいてまたこのシリーズを続けたいと思いますのでよろしくお願いします。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PHOTODAYSの仲間たちとフォト活~その4 (「わたや」で懇親会)

2016-05-22 16:21:13 | 写真
わたや 平沢店」にはランチタイムを過ぎた1時過ぎに到着しましたが、さすが人気店なのでまだ満席。



8人なので少し待たされてテーブル席に案内されました。

各自好きなものをオーダー。 車なのでノンアルで乾杯!



私は「野菜天ざるそば」をいただきました。



久しぶりのへぎそばはつるつるで、天ぷらは揚げたてで美味い。



話がいつまでもはずんでまた集まりましょうと約束して3時ころには名残惜しいけれどここで解散。

初めての「フォト活」で初めての「夜明けの風景撮影」でしたが、初対面のみなさんとすんなりと
融け込んで楽しく有意義な一日を過ごせてとてもよかったです。

また会える日を楽しみに、ありがとうございました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PHOTODAYSの仲間たちとフォト活~その3 (高柳の荻ノ島茅葺環状集落)

2016-05-22 15:56:34 | 写真
次の撮影地の「高柳の荻ノ島茅葺環状集落」へ15分ほどのところにある
「じょんのびの里 高柳」の駐車場に到着してここでの集合時間の10時まで各自車の中で仮眠です。

睡眠不足のはずですが趣味の時間なので少し眠っただけでスッキリ。

ここから参加の埼玉県からじゅんちゃんと新潟市?からsamansaさんが10時までに合流。

みんな揃ったところでまたまた顔合わせの挨拶(笑)

全員が揃ったので車で15分ほどのドライブ。

ここでは1時間半ほどの撮影フリータイム。

実際に生活されている人がいるので仕方ないのですが、家を近くて撮るとどうしても
クーラーの室外機が写ってしまう。

昔は目立たないように黒く塗ってたとのことですが、入れ替えたらしい新品はひときわ目立つ。

茅葺が傷んだところにブルーシートが貼ってあるところも注意です(笑)

ここでの写真はこれです。







12時までの予定でしたが、さすがに1時間半は長くて後半はmotleyさんを中心に質問タイム(笑)

これがまた勉強になりました。

それにしても今朝まで一面識のない人たちがカメラや写真の話でこんなにもひとつになれるとは
驚きです。

撮影はこれで終了してこれからお楽しみの懇親会ですが、みんなの希望を聞いた結果
小千谷のへぎそばを食べたいということで「わたや」へ。

あぶさんがナビの「距離優先」で検索してのドライブでしたが、すごい道を走ること約1時間。

山越えの細道で対向車が来たらすれ違えない道がずっと続くので祈りながら走ってスリルがありました(笑)

「わたや」には1時過ぎに無事到着。


つづく

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PHOTODAYSの仲間たちとフォト活~その2 (美人林)

2016-05-22 15:11:49 | 写真
星峠の棚田撮影した後に向かったのは「美人林

松之山の一角に生い茂る樹齢約90年のブナ林。
昭和初期、一度伐採され裸山になった後、再び一斉に伸びたブナの木々は、
すらりと美しい立ち姿を形成し、いつしか「美人林」と呼ばれるようになりました。
今では多くの写真愛好家が訪れる観光名所となっています。






ここには小さな池がありその鏡のような水面に回りのブナ林が映り込んだ
素晴らしい光景が見られるはずが、ポンプで水を抜いたようで水が少なくて
表面に落ち葉が浮かんでいて残念な状態でした。

写真ではそれなりに写せましたが・・・(笑)



ここでの撮影を終了して次の目的地の「高柳の荻ノ島茅葺環状集落」へ約1時間の移動です。

つづく

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PHOTODAYSの仲間たちとフォト活~その1 (星峠の棚田)

2016-05-21 23:06:27 | 写真
【 備忘録 】

昨日の記事で書いたように今日は初めて顔を合わせる仲間たちと「新潟フォト活」で【 星峠の棚田 】などの撮影。

昨晩は9時ころ一旦眠って本当は1時間ほど時間の余裕をみて1時ころに出発の予定が
興奮して早く目が覚め12時半には出発。

途中のコンビニで朝食用のおにぎりなどを買いこみ十日町松代駅近くのセブンイレブンに
スマホナビに案内されていったのですが、これがなければたぶん無理というような
道を走って集合時間の3時半よりかなり早めの2時に到着。

三条のあぶさんは先乗りして三脚をたてて場所を確保してくれていて
東京組のmotleyさんとharuさん、山形からのサトちゃんは直接現地へ。

samansaさんとじゅんちゃんは次の撮影場所で10時集合の【 高柳の荻ノ島茅葺環状集落 】からなので
ここから行くのは自分ひとり。

スマホナビで行けないことはないのですが、現地ではすでに長時間露光撮影をしている人がいるので
車のライトには気をつけるようにとのあぶさんのメッセージがあったのでここで待機して
少しだけ仮眠。

コンビニ駐車場の新しい車が入ってくるたびに教えていただいていた車のナンバーを確認するので
あまり寝ていられない(笑)

そして3時ころに到着した車のナンバーを見るとこの活動を企画してくれた新潟のShinさん。

初対面で挨拶して早速棚田まで連れていっていただきました。

途中案内看板がでていますが着いた3時半ころは現地は真っ暗で初めてだと
どこに車を停めていいかわからなかったので連れてきてもらって正解。

暗闇の中ですでに20人以上の人?が三脚の前で待機しておりました。

すでに待機していた仲間たちと暗闇の中懐中電灯で顔を照らしながら
警察の不審尋問のようなご挨拶(笑)

早速場所を分けていただいて三脚を立ててカメラをセットしますが、
他の人の三脚に比べて我が三脚の貧弱なこと(笑)

今まで風景写真をあまり撮ってなかったので必要性を感じてなかったけれど
これはぜひともどっしりとした三脚くんを買わないと・・・。

まだこのカメラに慣れてないのに夜の風景撮影は初体験。

自分なりに設定して試し撮りをしてみるが、ほとんど真っ暗なのでピントの合わせ方が
わからない。

隣のShinさんのやり方を盗み見したり(笑)いろいろをやっているうちに
なんとか撮れましたが、暗い中でのピント合わせの正解のやり方は
若いのに一番経験がある(と思われる)motoleyさんから教えていただき活きた勉強になりました。

4時半ころには徐々に明るくなってきたのですが、日の出の時には雲に覆われていて
空が真っ赤に焼けるような光景はなくなんとなく明るくなった感じで残念でした。

それでもしばらくしたら雲の切れ間からお日様が顔を出してきていい感じになったので
ばしゃばしゃとシャッターを押しました。





この倍以上のカメラマンが待機していて中には1週間ここで車中泊するなんて猛者も(笑)





棚田の一枚に陽が写って光る。



全国的に有名な撮影スポットなのでトイレも完備していますが、その奥にはこんな光景も。

撮影で車で来るのにも大変な場所なのによく考えてみたらここでお米を作っていることに驚きます。

途中で三脚からはずして移動しながら撮った写真がこれ。



みなさんのおかげで初めてにしてはいい写真が撮れたと軽く自己満足(笑)

かなり時間をかけたようでもまだ7時ころで、次は10時集合の【 高柳の荻ノ島茅葺環状集落 】までは
まだ時間があり、急遽近くの【 美人林 】の撮影にも行くことに決定。

何回も行っているという土地鑑のあるあぶさんの先導で車5台で出発です。

お腹がすいたので買ってあったおにぎりをほおばりながら30分ほど連れていってもらいます。


つづく

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふうりんおだまきと空

2016-05-20 19:00:00 | 写真


趣味のお話。

PHOTODAYS(フォトデイズ)はフォトアドバイスの教材・サービスを購入した
受講生専用の写真投稿SNSです。

ここで写真上達用DVDを購入して勉強していたのですが
こんなSNSがあるとは知らずに3ヶ月ほど前に登録して、それ以降毎日自分の写真をアップしています。

そこでは会員がお互い友達になったり「いいね」や「コメント」の交換をしてくれます。

いただくコメントや他の人の写真を拝見することで勉強になります。

冒頭の写真は最近投稿したものですが、ありがたいことにかなりの反応をいただきました。

以前だったら絶対に撮れなかった(撮らなかった?)写真なのでうれしいものです。

今晩にはそんな会員が企画した「新潟フォト活」で会ったことがないメンバーで
カメラマンの中では全国的に有名な「星峠の棚田」の撮影に行く予定です。

すごい時代になったものです。

こんなことでもなければ行けない場所なのでとても楽しみです。

新潟県内からは4人であとは千葉、東京、埼玉、山形からの参加者です。

日の出を狙って集合時間がここから車で約2時間のところに午前3時半と
今までに経験したことのないことです(笑)

前日に行って車中泊する人もいるらしいです。

「フォト活」も夜明けの風景撮影も初めての経験なのでうまく撮れるか心配ですが、
かなり楽しみでもあります。

さてどうなりますか。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出張から無事帰宅~楽山苑ライトアップ

2016-05-19 23:34:49 | 与板
今月の出張は「待ち時間」が長かった。

「待ち時間」といってもお店の社長さんがでかけていて留守の場合、お客さんの接客で忙しい場合、
他の問屋さんが先に訪問してる場合、道路渋滞などなど。

今朝は社長さんがお出かけで1時間ほどの待ちでした。

それでもなんとか一日終了して今回は安全安心運転で7時半過ぎに帰宅しました。


楽山苑のライトアップがあと数日しかないので夕飯後ちょっと撮影に。

新しいカメラのライブビューでのレリーズ撮影ができて明日の星峠棚田撮影のいい予行演習になりました。





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする