越後の大工刃物販売日記

大工刃物産地の新潟から日々感じた一言。
最近は食べ物ブログに変更しつつある?

わしままつり大花火大会

2024-08-14 07:30:00 | 花火
今年も1年ぶりに「わしま花火」で「福田式花火撮影」にトライしてみましたが、
設定などはほぼリセットされていたので復習して、実際の撮影はまた手探り状態で
昨年以上のものは撮れませんでした。

「福田式」とは「花火が開いたタイミングでピントをぼかし、ある程度開いたらピントを合わせる。」
なのですが、簡単そうで実際にやってみるとむずかしいです。









「福田式を知らなければ素晴らしい写真だと思います。」と言うコメントをいただき
確かにフリースタイル撮影としてみれば「アリ」だなとわしま花火を見直しました。

ハードルをぐっと下げて(笑)トリミングをし直して3枚復活させました。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長岡まつり大花火大会1日目

2024-08-02 19:30:00 | 花火
( 備忘録 )

先週の「柏崎まつり海の大花火」に続いて8/2に長岡花火一日目の撮影に行ってきました。

市民枠の抽選で運よく2マス当たり、東京から早めのお盆帰省の親戚も含めて
10人で鑑賞しました。(本来は1マス6人用でしたがゆったりでした。)

3時過ぎに家を出てこの数年利用しているマル秘の路駐スペースに駐車して
まだ早くて暑いので車内で時間をつぶして4時半ころゆっくりと出発。

こちら側から一番遠い長生橋付近の席を目指して30分以上土手道を歩いて
最後のトイレ休憩のためイオン長岡店に寄り道。

大渋滞の中、トイレを済ませ水分補給して再び歩いて有料席へ。

5時半ころ席に到着後、稲荷寿司、海苔巻き、オードブルなどなどでお楽しみの夕食。

一息ついていよいよカメラのセットですが、河川敷の有料席からなので近すぎてレンズ選びに悩む~。

小さな三脚を人の邪魔にならないように低く立ててカメラにレリーズを付けて
BULB撮影の一発撮りでトライしました。

7時20分に「白菊」でスタート!

どの方向にどのくらいの高さでどのくらいの大きさに開くかわからず
24-105mmのレンズの本当は広角24mmで撮るつもりが逆の望遠105mmで撮った失敗写真です。

でも花火の中に飛び込んだみたいでそれなりにおもしろいのでアップしました。



最初24-105mmの広角側24mmで撮っていたのですが、あまり上手く撮れないので、
途中から16mmの超広角レンズも使いました。

その後再度24-105mmも戻したりしましたが、現像して残ったのはほぼ16mmでした。

超広角の16mmを縦位置にして観客を下方に入れたので臨場感が出てよかった。













それらしくはないけれどフェニックス3枚







プログラムを全部見てからだと帰りが大変な渋滞になるので少し早めに切り上げて帰路につきました。

土手道をひたすら歩いて駐車した場所へ汗だくで着いて帰りも裏道を走って10時半ころ無事に帰宅。

初めて河川敷で鑑賞した弟と姪は「来てよかった」と大感激していました。

長岡まつり大花火大会は日が固定で毎年8/2~8/3に開催されるのですが、
来年は土日に当たるので今年以上の大変な人出になると思われます。

来年も行くのかなぁ(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぎおん柏崎まつり海の大花火大会

2024-07-26 19:30:00 | 花火


以前から行ってみたかった「柏崎まつり海の大花火大会」にツアーで参加してきました。

有料席の手配や駐車場の心配などで今まではなかなか行けなかったのですが、
FB友達の伝説の?フリーバスガイドのなぐも友ちゃんが企画するツアーを見て申し込みしました。

まだ梅雨明け前のこの時期に運よく雨の心配がなく長岡(石動PA)からバスに乗り込み
石塚酒造、高柳じょんのび村などを見学してバスの駐車場から会場まで15分ほど歩いてテーブル席へ。





テーブル席で「かしわざき大花火弁当 雅」も美味しくいただきました。





まだ明るさが残る中7時半にはスタート。



席から移動はできず打ち上げ場所も右・左・正面と目まぐるしく変わる中で思ったより上手く撮影できました。





尺玉100発一斉打ち上げの2連続。 幅が広すぎてレンズの広角が間に合いません(笑)







ワイドスターマイン(三尺玉入り)







最後にはフリースタイル撮影で。

「カラフルメイズ」



「幽体離脱」



「ジャンクボックス」



「グリーンビッグバン」



「暴れる風車」



「燃える花火」



「何の花?」



「空飛ぶ黄色いくらげ」



バスで連れていってもらえるのでツアーもいいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わしままつり 大花火大会

2023-08-14 19:00:00 | 花火
今晩は「わしままつり 大花火大会」に行ってきました。

3日前の「三島まつり」では割と上手く撮れたのですが、
微妙なタイミングが違うのか思ったより上手くは撮れませんでした。

それでもこの1枚は今年撮った中では一番のお気に入りでした。

※ 毎日写真を投稿して投稿しているフォトデイズの8月のPMP(Photodays Monthly Pickup )に選ばれました。



こちらは甘々でなんとかセーフか?



フリースタイルで撮った花火ですが、UFOみたいです(笑)



カメラ本体を上下左右に振っています。



こうなるともう花火ですらない(笑)



ラスト近くだったので手持ちの方のカメラで慌ててとったのですが、SS:3.4秒ではさすがのR6でも手振れしてしまいました。

それが偶然にも面白い写真になりました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第65回三島まつり大花火大会

2023-08-11 20:00:00 | 花火
夜は「第65回三島まつり大花火大会」に行ってきました。

長岡花火と違って6時半ころ出発してもなんとか駐車できて7時45分からスタート! 

ここでは「福田式」で撮影してみました。

2019年にトライした時に全然思い通りに撮れず最後の最後になんとか手ごたえを掴んだ時には花火が終了。

4年越しのリベンジでしたが、撮っている時には全然手応えなし。

帰宅してPCに入れて現像したら「おおっ!」











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3年ぶりの長岡まつり大花火大会

2022-08-02 19:30:00 | 花火
8月2日(火)・3日(水)の2日間 3年ぶりに長岡まつり大花火大会が開催されました。

今回は無料エリアがなくすべて指定席なので行く予定はなかったのですが、
写真教室の先生が運よく席を確保してくれていたので8/2に6人で撮影に行ってきました。

今まで行ったことのない長生橋の向こう側だったのでいつもと違うアングルで試行錯誤しながら撮りました。

橋を入れながらなんとか撮ったのですが数年ぶりの花火撮影なので思い出してきてやっと調子が出たころには終了(笑)

2日目(この規模の花火が2日連続というのも驚きですが)の8月3日は天気予報では大雨でしたが
奇跡的に最後までほとんど降らなかったようで良かった!

(2日目はテレビの生放送を見ていてそう感じたのですが、現地では結構降っていたのかもしれません。)






























長岡まつり大花火大会2020/8/2

長岡まつり大花火大会2020/8/3


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みしままつりの花火大会で撮影練習

2019-08-16 19:45:00 | 花火
みしままつりの花火大会に初めて行ってきました。

スタート時にパラパラと雨が降っていましたが、なんとか持ちました。

それほど混んでいないので撮影は楽でしたが、単発の花火がポ~ン、ポ~ンという感じで上がるので
練習にはよかった・・・のか?(笑)

「福田式」にトライするもむずかしい。

「ピント合わせ」としては次の2枚はまあまあです。





これが「福田式」なのですが、先がとがってなくてピントが甘いのでシャッターを閉じるのが少し早すぎた。

失敗を繰り返してようやくなぜダメだったかわかってきました。



それを試してみたいのですが、今年の花火大会はもうないのか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「わしままつり」の花火撮影

2019-08-14 19:45:00 | 花火
わしままつりの花火を撮りに行ってきました。

長岡花火とは比べるべくもないのですが、昨年からトライしている「福田式」
(ピントを外したところから合わせる撮り方)で撮ってみましたが、むずかしい~。

満足できる写真は一枚も撮れませんでした(泣)

夕陽をバックにした良寛像が今日の収穫ですね。



「福田式」ピントを外しておいたところから途中でピントを合わせるのですが、これは先が伸びているので失敗作です。



「逆福田式」ピントが合った状態から途中でピントを外すのでこちらは割と簡単。

おもしろい効果が得られます。



「福田式」が思ったように撮れないので普通にピントを合わせて撮ったもの。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和元年長岡大花火2日目

2019-08-03 19:20:00 | 花火
【 備忘録 】

8/3(土)長岡大花火2日目は運よく河川敷のチケットが申し込んで当たったのですが、
(今年は市民が当たらずクレームが出る中、うちは普通に当たりました。)
今年は土曜日で異常な人の出が心配だったのでいつもより4~5時間早く2時に出発して
路駐可能な場所をぎりぎり近くまで攻めて駐車してそこで1時間半ほど時間調整してから
4時ころいよいよ歩きスタート!

昨日東京から長男夫妻と次男もいっしょに6人態勢です。

30分ほど歩くとハイブ長岡の公園内にあるアトリウムで一休み。

トイレ休憩とジェラートでクールダウンして休んでから5時ころ再スタート!

日赤の前にはドクターヘリ。




当たった席がこちらからはかなり遠い場所なので30~40分ほど歩いて
6時ころなんとか無事に席に着くことができました。



花火の時にはこれが楽しみですね。




会場で体感する花火は音、音圧、におい、光などが全然違う。

今日は基本的には花火を味わいに行ったのでですが、股の間に三脚を低く立てて
やはり撮ってしまいます(笑)


正三尺玉3連発が全部撮れたので満足です(笑)









そして他の造形の花火もおもしろいものが撮れました。











9時半の最後まで見ていると河川敷から土手に上がる階段に集中して大渋滞するので
9時ころには帰り支度をしたのが大正解でした。

あとはなんとか歩くのみ(笑)

帰りは車を停めた場所に向けひたすら歩きます。

10時ころに車に乗りこみクーラーをかけて一息ついたあと例の裏道で自宅へ向かいます。

全く渋滞がなかったのに与板に入ってからメインストリートの動きが少し悪くなった。

なぜバイパスを通らず?と疑問でしたが、もしかしてカーナビのせいかもしれません。

10時半には自宅に着いたのでよかったよかった。

花火も充分に堪能して写真もそれなりに撮れました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和元年長岡大花火初日

2019-08-02 19:20:00 | 花火
【 備忘録 】

8/2(金)は長岡まつり大花火初日でした。

運送屋さんからも早めにと言われたので仕事を少し早めに切り上げて4時ころ終了。

ここ数年行っている撮影場所に昨年は5時半出発で6時半到着で大丈夫だったのに、
今年は30分早く着いたのに数か所ある駐車場がすべて満車。

ぐるぐるとあちこちの駐車場を30分以上何回も回って空きを探すが
1台のスペースもなくここでの撮影をあきらめて帰り道を走りながら場所を探していたら
道路の両サイドに広めのスペースがあって車が停まっていて観客もちらほらというスペースを発見。

車もらくらく停められて三脚も立てられるいいスペースを見つけることができてそこで撮りました。

いつも撮っている場所とはほぼ同じ方向でこちらの方がかえって開けているのでいいかも。







7時20分からスタート!

オープニングを飾る「慰霊と平和への祈り」(昔は「白菊」と言っていた)です。

シンプルですが、とてもきれいな花火です。

まだ夕焼けが残る中でなんとか撮れました。





でも昨年の初日同様に風がなく煙がはけない・・・(泣)

歩留まり悪い中から何とか数枚。

ベスビアス超大型スターマイン。

半分くらいがこんな感じの花火なので全部が豪華です。



花火は煙とともに楽しむものだそうですが、無い方がいいに決まっている(笑)



正三尺玉。

これは別の場所から上がるので煙の影響少なくてよかった。



9時半のエンディングを待たずに早めに片付けて、すぐに出発。

帰りもあらかじめ調べておいた混まない裏道を走り10時前に自宅に無事到着しました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018 長岡まつり大花火大会

2018-08-04 20:46:48 | 花火
今年も8/2・3の長岡まつり大花火大会の時期がやってまいりました。

初日の8/2は昨年カメラ仲間に教えていただいた場所で今年も撮りました。

ここは会場から4~5キロほど離れた場所なので小さいけれど全体を撮るには最適です。

撮ったあとでトリミングしたりして写真を作り上げます。


長岡花火の冒頭を飾る白一色の花火。

鎮魂の花火として長い間「白菊」と呼ばれていました。

今年から「白菊」から「慰霊と平和の祈り」に呼び名が変わったようです。

まだ薄明るい中に白一色で気品高く開く上品な花火です。



あとは時も忘れて無我夢中で撮った中から厳選した作品です。





写真だと大きさがわかりませんが正三尺玉はでかいです(笑)




2日目の8/3はここ数年同様会場内まで土手を30分以上歩いて行きました。

昨日の場所は撮影するにはいいのですが花火の光、匂い、音、圧力を体感するには物足りなかったので2日目はこちらで。

順番は違っていますが、目の前(目の上?)に広がるフェニックス!



こちらではすごく近い場所から遠い場所、高さもいろいろでその都度設定を変えなければいけないので結構忙しい。

なんとか撮れた写真です。







2日間との9時半に終了して若干渋滞に巻き込まれましたが、10時20分には帰宅できて今年も大満足。

来年の2019年8月2日・3日は金・土になるので今年よりももっと混雑しそうです。

でもその分、来易くなるので体験してみたい方はぜひともお越しください。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017長岡まつり大花火大会

2017-08-04 21:43:06 | 花火
今年も8/2・3の長岡まつり大花火大会の時期がやってまいりました。

ここ数年は花火会場近くで花火鑑賞&撮影をしていますが、
初日の8/2はカメラ仲間に教えていただいた秘密の場所(笑)で撮りました。

もともと近すぎて撮影がむずかしいと昨年も書いていたようにあまり近いと花火は撮影しにくい。

会場から約5キロほど離れているこの場所は全体を撮ることがでいて今までにない画角です。

撮ったあとでRawデータをトリミングしたりして写真を作り上げます。





これだけ横に広がった花火を全部おさめることができたのはこの距離があったからです。



これはもっとワイドです。




2日目の8/3は昨年同様会場内まで土手を歩いて行きました。

昨日の場所は撮影にはいいけれど花火自体を体感するには物足りなかったので2日目はこちらで。

正三尺玉もきれいに撮れました。





目の前なのでフェニックスは半分くらいでご勘弁(笑)





2日間とも帰りも渋滞にほとんど合わないで10時ころには帰宅しました。

今年はお天気の心配がなかったのでよい花火日和でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月14日 ふるさとわしままつり花火大会

2016-08-15 07:56:07 | 花火
【 備忘録 】

お盆休みが11日~14日までだった長男は昨日の午後東京に帰っていきました。

次男は以前消息不明?(笑) 9月ころ帰ってくるかもという噂もちらほら。

今年は予定してなかったのですが、15日からお天気が下り坂らしいので昨日「わしま」で開催される
花火大会に行ってきました。

2年前にここで花火を撮ったのですが、ただ単に空に広がる花火を写したレベルでした(笑)

7時45分~8時30分までの大会ですが、早めに夕食を済ませ6時15分ころに家を出ると
会場には10分ほどで到着(早っ!)。

まだ空は明るく係員がひとりいるだけでお客さんは誰もいない(笑)

来年は7時出発でも充分間に合うみたい。

せっかく早く着いたのでいろいろと下見してみたら会場の「和島小学校」の門があり
その上には「良寛さんと子供たち」が。

これと花火を組み合わせて撮りたいとチェック。



デジカメ教室の先生(地元なので自宅から数分)もお見えになり教室の生徒さんも3人ほど合流。

でも全員花火撮影は初めてでイチデジがひとり、コンデジが二人なので先生といっしょに
設定のチェックをするけど結構難しい。

比較的新しいコンデジは「花火モード」があるけれど古い方はssが1秒にもできず
あとで聞いたら点でしか写らなかったようでした。

時間になって花火がスタートしましたが、最初のころは単発の小さな花火で光量が足りずに上手く写らず
f16を9に変更するなどして調整していたら花火自体が大きく明るくなってきました。

最初みんなで撮っていた場所から移動して例の良寛さんのところで
花火と組み合わせてなんとか撮りました。

少し先にイス席もあるのになぜかこの辺で立って見てる人が多くて周りに気を使いながら。

縦位置でも撮ったのですがそちらは全滅(笑)






再び移動して建物と撮ったもの。 観客とも撮ったのですが全ボツ(笑)でなかなか難しい。





設定をいじったり場所を変えたりしているうちにあっと言う間に終了してしまいました。

でも自宅から10分程度でこんな花火が見たり撮ったりできるので幸せですね。

8時半に終了してみんなと少し話をして当然渋滞などなく自宅には9時に到着しました。

満足できるできではなかったけれどまあまあの成果でした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016長岡まつり大花火大会8月3日(2日目)

2016-08-03 23:59:59 | 花火
【 備忘録 】

昨日の写真を整理するとやはりどの写真も煙がかかっていてイマイチ。

FBにアップするとそれなりに褒めていただくけれど昨年撮った写真よりダメなのは
本人が一番わかっています。

で、今日はリベンジです。

仕事が終わってから今日は娘を置いて二人で土手を歩くところまでは昨日と同じ。

昨日より人出が多いのはやはり今日の方が天気予報が安定しているからか。

昨日のポイントを通りすぎてもっと奥まで行ってみますが、昨日よりは
明らかに人が多くてなんとか場所を確保して三脚を立てて準備します。




7時20分ころ慰霊と世界の平和への願いを込めて「白菊」からスタート。

雲もなくて風向きがいいのか昨日より明らかに空がきれい。

今日はいい写真が撮れそうな予感。



花火観賞をどうぞ。

























ここは左岸でこの場所は右岸の「フェニックス席」の対岸になるので
フェニックスが目の前に広がって音が体に響いて痛いほどの迫力です。

平原綾香の「ジュピーター」の音楽とも相まって感動しない人はいないでしょう。

ただ、写真を撮るには近すぎて全然入りません。

来年は超広角レンズか魚眼レンズが必要か?(笑)



















プログラムの終盤にはこんなにきれいな花火が目の前に広がりました。

カメラの方向、高さ、レンズの焦点距離、構図のたて・よこ、そして何秒レリーズで開けておくかを
一瞬の勘で決めたのですが、なんとトリミングなしでこれが撮れました。

レリーズを閉めてライブビューの画面にこれが現れた時には心の中で「やった~!」

暑い中がんばったので写真の神さまがご褒美をくれたのでしょうか?(笑)




1年前の「寺泊ラストフェニックス花火」を撮った時と同じ感動でした。

これも6秒ほどの時間に次々と上がる花火を一枚の写真に重ねて捉えたもので
運がよかったとしか言いようがありません。

開けておく時間は実際の花火の明るさを見て勘で決めるのですが、
これ以上でもこれ以下でも撮れなかったと思います。

これもトリミングなしでした。



写真の神さまは時々こんなプレゼントをくれるようです(笑)


昨日と同様に9時過ぎには撤収して土手をずんずんと30分ほど汗だくになって歩いて
停めておきた車に乗ってクーラーをかければ天国だ(笑)

変なところに駐車するとそこから出るのに1時間、道路に出て信号をひとつ進むのに1時間で
帰宅したら12時を過ぎていたなんて話はよく聞くのですが、ここからはほとんど渋滞もなく
20分ほどで10時ころには無事に充実感いっぱいで到着しました。


来年からもしばらくはこのパターンですかね。


今年も長岡大花火大会は2日間で約100万人の人を集めて無事に終了しました。

ありがとうございました。

まだ、現地で見たことがない人は絶対に一度は見た方がいいですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016長岡まつり大花火大会8月2日(初日)

2016-08-02 23:59:59 | 花火
【 備忘録 】

一昨年、昨年と有料の河川敷で見た長岡大花火ですが、今年は平日ということもあり直前までノープラン。

初日の8月2日は朝から大雨洪水警報が出るあいにくの空模様でしたが、夕方には落ち着いてきました。

与板はぱらぱら程度でしたが、局地的には結構降ったよう。

それでもせっかくだからと家内と仕事が終わってから軽く食事をとって帰宅してきた娘と合流して
6時15分ころ3人で蔵王橋方面へいざ出発。

20分ほどで以前見つけたおいた秘密のエリア(笑)に車を停めて、
後は土手に上がって土手道を長岡大橋方面にひたすら歩きました。

30分ほども歩いて長岡大橋をくぐるとすでに場所取りしている人があちこちに。

長生橋までをどこまで攻めるか様子を見ながら歩いて長岡赤十字病院の裏に場所を決め、
最近買ったがっちり三脚を立てて準備をすると7時過ぎでちょうどいい時間。

後ろを振り返るとこんな光景が。



7時20分からプログラムがスタート。

会場に近いので放送が生で聞こえていいのですが、上空に風がないのか煙が残って花火にかかって
花火自体はイマイチ。

比較的近い場所からの撮影なので花火が上がるたびにライブビュー画面を見ながら
三脚の方向と高さと焦点距離を微調整して後は実際の花火を見ながら開ける時間を
レリーズで調整しましたが、忙しい忙しい(笑)

しばし花火観賞を。

今年の自分のテーマは「観客と花火」なので人もあえて入れて写しています。


























9時過ぎに今年から始まった沢田知可子さんの長岡復興ソング「空を見上げてごらん」に合わせて
上がった「米百俵花火・尺玉100連発」を見てからすぐに撤収。

来た道をどんどんと戻って車に乗って走ってもこの道は渋滞ゼロで10時には自宅に無事到着しました。

無料で(笑)思ったより近くで迫力のある花火を体験できてよかったのですが
写真には大いに不満が残りました。

そこで急遽翌日もリベンジにいくことになりました。

【 2日目に続く 】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする