越後の大工刃物販売日記

大工刃物産地の新潟から日々感じた一言。
最近は食べ物ブログに変更しつつある?

イタリア料理 「トラットリア・レ・アーリ」

2015-05-31 22:59:01 | 農園ビギン&きらら
【 本日2本目 】

去年もこのツアーで連れていってもらって感激した「レ・アーリ」で今年もランチです。

強制労働で帰った人もいて10人ほど(子供2人)の参加者です。



今日はビギンの野菜を使ったおまかせ特別ランチです。

ビギンのさつまいもを使ったサラダ。

さつまいも(上はバーニャカウダソース?)の甘さとシャキシャキ野菜が意外に合って美味しい。



これもさつまいもと生のアスパラの薄切りのピッツア。



取り分けていただきます。窯で焼きたてのピッツアはやはり美味しい。



冷凍のトマトとアスパラのパスタ。

ちょっと辛目のパスタでお子さんにはどうかなと思いましたが普通に食べていました(笑)



ドリンク(私はアイスコーヒー)



パスタは普通に一人前なのでこれで1,200円はお値打ち価格です。

農園ビギンの「グリーンアスパラ」も紹介されています。



今年も美味しいランチをセットしていただきありがとうございました。

ここで今日のツアーは解散です。

といってもほとんどの人が「にくいち」さんでお買いもの。

うちは「イタリアンメンチ」と「ハムカツ」を買いました。

これも美味しい。

りっつさん、今日は楽しい一日をありがとうございました。


さて次は「夏の食い倒れツアー」ですね(早すぎる?(笑))
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アスパラ収穫・さつまいも植え体験・機織り体験ツアー

2015-05-31 22:03:14 | 農園ビギン&きらら
昨年も参加した「農園ビギン アスパラ収穫ツアー」に今年も夫婦で参加してきました。

昨晩の雨も午前中には上がりさすがりっつさんはツアー晴れおんなです(笑)

ビギンの前の田んぼも苗がきれいに並んでいます。



先日農園ビギンを円満退社して小千谷いや新潟県全体の農業を元気にするべく
新会社を立ち上げたイモ山イモ子こと新谷梨恵子さん。

もう前のようにイモザイクをかけなくて逆に顔を売らなくてはと言ったのですが
そんな凶器を見せられたら「はいはいモザイクかけます(笑)」



10時ころからゆるゆるとスタート。

今回は参加者が割と少なめで15人?くらいでした。

最初は「アスパラの収穫」

こんな太くて長いいいアスパラもありますが、今年はちょっと不作なのか昨年に比べると
ちょっと少なめ。



それでもこれは楽しくてみんな夢中であっと言う間にノルマ終了。



アスパラでモザイクをかけたお姉ちゃんを撮るりっつさんを盗撮(笑)



今回初めて参加して勝手がわからないお父さんたちを強制労働させようと企むりっつさんを盗撮(笑)



みんなこんな笑顔にだまされてしまうのです(笑)



ここから「さつまいも植え体験」と言う名の「強制労働」です(笑)

さきほどのおとうさんたちが均等に開けた穴に苗を1本ずつ押し込んで植えていきます。

お天気がよくなってきたので水やり作業も。

これ結構な重労働なんです、でもりっつさんの「体験ツアー」という言葉にだまされて・・・。



約200本の苗植えが終わりました。 空も晴れてきていい日になりました。



ビギンの名物シャチョさんが登場されて恒例の?じゃんけん大会。

収穫したアスパラでいいものが少なかったので勝った者から
いいアスパラが選べます(笑)



売り物になるくらいにいいものは数が少なく、細いものが入ったものは数が多い。

細くても柔らかくて美味しい。



ここでツアー前半が終了。

・・・・・

会場を移動してサンプラザ「小千谷織物工房 織之座」へ。



ここでみんなで簡単な「機織り体験」をしました。(私はカメラマン(笑))



体験用の機織り機



絵柄によって染めた横糸を張った縦糸に編むことですこしずつ絵ができてきます。



理事長さんにお話を聞くりっつさんを盗撮(笑)



機織りする人を撮影するりっつさんを盗撮。



ここで織られた製品。



家内が織った作品。四角い図形が歪んでいるけれどかなり上手にできました。



時間はすでに1時すぎ、お腹がすきました(笑)



イタリア料理 「トラットリア・レ・アーリ」へ続く。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうひとつの旅立ち

2015-05-29 21:21:17 | 日常雑感


昨日、道具たちの旅立ちの記事を書いたのに今日はもうひとつの旅立ちがありました。

2001年に我が家に来て、先日から具合が悪かったセキセイインコのハッピーが大往生しました。

セキセイインコの平均寿命が7~8年で最高寿命が12~14年とある中で
最近急に元気がなくなったけれどすでに14年経っていたのでちょっと心配してました。

昨日の夕方には足の指先が固まって棒をつかめずに下に落ちるので
布を敷いて下にいられるようにしました。

小さな時から手乗りにしなかったので普段なら手の中にじっと入ることはないのですが
手の中でじっとしている様子をみると具合の悪さがわかりました。

昨晩は私の布団の横にカゴを持ってきて寝る直前まで見ていたのですが
布の中でもぞもぞとしていたのが最期になりました。

今朝起きてすぐにカゴの中をみるとインコの寿命を全うして旅立って行きました。

偶然にも今日29日は亡くなった母の命日なのも何かの縁でしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅立ちの時

2015-05-28 22:50:48 | 道具
先月の棚卸の時に見つけた(訳あり)道具たちが続々と旅立ってます。


これは最後の1丁。




こちらはまだ仲間たちが出番を待ってます。




このノミは長い間(たぶん30年以上)会社にいたと思われる主(笑)も
旅立って行きました。




このノミは使い方がわからず何に使うのだろうと思ってましたが、
買われた方もこれから何に使うか考えられるそうです(笑)




これは先ほど注文が入った彫刻刀10本組。 故 山崎韶一氏の遺品です。

鍛冶屋さんは自分が亡くなっても作品が遺るのでうらやましいです。

配達希望日が少し先なので近日発送です。



まだまだたくさんお宝が眠ってますので掘り起こしてみては?(笑)


数量限定ですので気になる方は  「越後の大工刃物・大工道具

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽山苑で「削り華」を作ってみませんか?

2015-05-24 14:39:12 | 写真


鉋で削った木のくずを「削り華」と命名したのは永六輔氏ですが、
その「削り華」をホントの「華」(造花ですが)にする作り方の講習会が今日開催されました。

最近では「削ろう会」の時にもいつも開催されるのですが、弊社で販売コーナーを出す時には
家内もそちらの手伝いで参加できないので今回初めて参加しました。(事務の従業員さんも)

私は写真撮影のためいっしょに行く準備をしていたら「アゲハがいる!」との声で
そっと外に出てみました。

家の外の花の鉢に停まって食事中でした。

今日の初パチリ。






車で10分ほどの「まちの駅よいた」に早めに到着です。





ここから階段で山へ少し上がります。













ここから与板町(の一部が)一望できます。






「削り華」を作るための材料の「削り華」を木を削って作ります。





水野清介氏の「我逢人」鉋



舟弘氏の「玄妙」鉋



水野さんと「越後木遊会」のAさん(笑)



これも「削り華」作成に必要なやり鉋での「削り華」を作る舟弘さん。










以前作った「削り華」いろいろ。これを見本に作ります。









舟弘さんの奥さんが先生の講習です。



材料の「削り華」 色がついたものもあります。



先着20名での募集でしたがほぼ満員の大盛況。



新潟県内(長岡、三条、小千谷)のケーブルテレビのエヌ・シィ・ティさんが取材に来ていました。

火曜日の午後5時からの放送で繰り返し再放送するそうです。



釿(ちょうな)かけもやってましたが、これは「削り華」には全く関係なし(笑)






講習会でできあがった作品「削り華」







「ガンジーシュークリーム」も写ってました(笑)









最後に参加者全員での記念撮影。 

下の「みちの駅」でプリントアウトしてすぐにお渡しするので町外からの参加者にも好評でしょう。

問題があるといけないのでモザイク加工しました(笑)



テントで囲った削り場ではかなり暑くて32.3℃!



今回の「削り華作り講習会」は終了しましたが、次回は6月14日(日)の
第5回越後与板打刃物職人まつりミニ削ろう会」で開催されますのでご参加ください。




ちょっと撮影して途中で帰ろうと思っていましたが、結局最後まで居ました。

写真撮影はやはり楽しいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甥っ子たちの運動会

2015-05-23 18:01:26 | 写真
今日は双子の甥っ子たちの小学校最後の運動会でした。

お父さんは昨日までの出張の帰りにミニ展示会に参加してがんばっているので
代わりにおじちゃんが撮影してきました。

昨年初めて走る人を撮ったのですが後ろ姿しか撮れず今日はリベンジ(笑)

設定をあれこれ試してなんとか前から撮れました(笑)





撮影するお父さん、お母さんがいっぱいでおじちゃんは遠慮気味に隙間からの撮影なので
思ったように撮れません(笑)

正解だったのかわかりませんが、昨年よりは少しましな写真が撮れました。

日々是勉強です(笑)


【 備忘録 】
シャッター優先モード、1/1000、ISO100、WB:太陽光、連写、AIフォーカスAF、(f5.6)
最初親指AFでピント合わせをしてたけど、被写体がどんどんと近付いてくるので
途中から通常のAFにしました。(正解か?)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福井高浜~城山公園 「明鏡洞」

2015-05-22 23:45:53 | 写真
出張中に伺った販売店の近くにある風景で、時間があると時々寄って撮影してた景色ですが
こんな立派な名前のところだったとは(笑)

若狭高浜の八穴洞の明鏡洞だそうです。

日本海側なので陽が沈むはずですが、この穴の中にうまく入ることがあるのか
気になる(笑)

ここは毎月出張で行こうと思えば行けるところですが、いつもは午前中に通って
陽が沈むころにはいないので確認できません。

もし、そんなタイミングがあるのだったら観光情報に載っているだろうからこの角度では
ないのでしょう。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほっともっと 「タニタ監修弁当」

2015-05-19 21:49:14 | おいしいよ
いつもこの日の夕食はホテルまでの通り道にある「ほっともっと」

以前から気になっていたタニタ監修弁当3種類の中から日替わりで今日は

タニタ監修弁当(鶏肉と野菜のさっぱり甘酢あんかけ)550円



野菜がしゃきしゃきで鶏肉も結構いっぱい入っていて美味しい。

この唐揚げも油で揚げてないんでしょうね。

カロリーも317kcalと驚きの少なさですが、ご飯の量も少ない(笑)










で、たぶん足りないだろうとお店においてあったこれも(笑)

カロリー低めでもかなり美味しい!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(訳あり)ノミいろいろ

2015-05-17 20:13:30 | 道具
【 本日4本目 】

先日の棚卸の時に見つかった「昔からあった訳あり在庫」と
「廃業されたお店から引き上げてきた道具」を紹介していますが、
その中からノミを紹介します。

気になるノミがありましたらお早めにご注文ください。

紹介と同時にすぐにお買い上げいただいた道具もあります。


山弘 奴 総磨 赤樫手打桂 4分




韶山 彫刻刀 平 10本組 皮ノミ巻




(サビあり)橘敏明 総磨 薄ノミ 黒丹柄 4分




国寿(くにとし) 内丸薄ノミ 赤樫 4分




菊弘丸 8寸丈本突 赤樫 シノギ 4分



数量限定ですので気になる方は  「越後の大工刃物・大工道具

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長浜 黒壁スクエア 「96CAFE」

2015-05-17 18:27:25 | おいしいよ
【 本日3本目 】

今日は長浜散策してお昼は目的の「近江牛カレー」をいただきました。

「近江牛カレー」は特定のお店のカレーではなくいろんなお店でいろんなパターンで紹介していて
レトルトもいろんなところで販売しています。


黒壁の96CAFE(96カフェ)のメニューを見たら



美味しそうな「近江牛カレー(OMI-BEEFCURRY)」の写真が。



日差しが強く日向はかなり暑かったですが、日陰はさわやかな風が吹き抜けて気持ちいい。

こんなところでオヤジがひとりでいただきます(笑)

ちなみに隣はこちらも近江牛で有名な「せんなり亭」です。



近江牛カレー 1,500円

メニュー写真と全く同じ美味しそうなカレーが出てきました。

ナス、かぼちゃ、アスパラ、玉ねぎ、トマトの揚げ野菜に生野菜そしてローストビーフ

ごはんは五穀米で健康的。

メニューとは同じなんですがカレーの色がちょっとイメージと違ったのでどうかな(酸味が強い?)
と思って食べたら・・・美味い!

どちらかと言うと甘みとコクがある優しいカレーでこれは美味しい



満足の一日で、明日からまたがんばる活力が補充できました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長浜 黒壁スクエア 撮影散策

2015-05-17 18:03:57 | 写真
【 本日2本目 】

昨晩は長浜に泊まって今晩も長浜泊まり。

全国的に日曜日なので今日は出張中の完全オフ日。

天気がいいので久しぶりに長浜市内撮影散策をしてきました。

同じ長浜でも違うホテルなので(連泊のつもりが1日目取れなくて別ホテルでした。)
朝ゆっくりチェックアウトして車で20分ほど走って別のホテルへ。

さすがにまだ前泊しているお客さんがチェックアウトしてないので荷物だけ預け
車を停めていざ出発!

自転車を貸してくれるとフロントで言われ一瞬考えましたが、健康のための
ウォーキングと撮影の時に自転車が邪魔になりそうなのでやはり歩きで。

真宗大谷派長浜別院大通寺



修理が終わった山門から臨む表参道



逆に表参道から臨む山門



山門の彫刻





黒壁スクエアでもいろいろと撮りましたが整理したらほとんど残りませんでした(笑)






お昼に念願の「近江牛カレー」をいただきましたが、それはまた別の記事で(笑)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富田屋(とんだ屋) 「ホルモン定食」

2015-05-17 16:22:43 | おいしいよ
【 おとといの記事 】

泊まる宿を変更して夕食もここのところこの富田屋(とんだや)になりました。



先月はお店のメニューで最高額の「エビフライ定食」をいただいたのですが
今月は取引先の社長のオススメの(と言っても本人も食べたことなくて人にすすめられた)
これをいただきました。

ホルモン定食 594円

以前テレビで見たことがある「ちりとり鍋」?で熱々に焼いたホルモンの盛合せ



ホリモンはあまり詳しくないのでわかりませんが、レバーと砂肝は入ってました(笑)



濃い目の味付けで香ばしくて美味しい。



小鉢も凝ってる。鴨肉ときゅうり



これも美味しかったけれどたぶんまだ食べてない(来月の予定?)
「若かしわ定食」の方が好きだと思います(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お食事処大福の新メニュー 「豚丼」

2015-05-14 20:30:53 | おいしいよ
ここに泊まる時にはよく利用する「お食事処 大福

今日はいつもの「炒め物定食」を食べる気で行ったのですが、壁に新メニューが。

豚丼 730円



甘いタレで豚肉を炒めた豚丼、玉子を絡めるとマイルドで美味い!



これはこれからも注文するメニューに入りました。(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりにデジカメ教室「撮り人会」に参加してきました。

2015-05-14 19:36:56 | 写真
一応所属している和島デジカメ教室「撮り人会」は月に1回開催されるのですが、
ほとんどが第2土曜日。

ところがその第2土曜日は月に1回の出張にぶつかることが多く
最近ではほとんど出席できていません。

今月は暦の関係でぶつからなかったので5月9日に久しぶりに参加できました。

晴れていれば花が咲き乱れている個人の家におじゃまして撮影の予定でしたが
予報の晴れが結構な雨になりました。

結局集合場所の「和らぎ家」付近で傘を差しながらの撮影になりました。

個人的にはこの後に新潟市で「ハードオフエコスタジアム」で野球観戦する予定だったので
1時から3時まで撮影のつもりでしたが2時半には切りあげて終了しました。


雨の中傘を差しながら気分も落ち着いてないのでたいした写真は撮れませんでしたが
個人的備忘写真として(笑)









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水野清介作(訳あり)鉋 数量限定販売!

2015-05-13 19:56:46 | 道具
昔は刻印を打たない無銘の鉋の刃を用意しておいて取引先の
販売店さまの指定の名前を銘切して納める事も多かったのですが、
今は銘を切る職人さんもほとんどいなくなり販売店さま指定の注文もなくなりました。

先日の棚卸で水野清介氏の無銘の鉋の刃がずっと在庫になっているのを見つけましたので、
水野さんのところで「文楽」の刻印を打っていただきました。

鋼は青紙一号で地金は極軟鋼の鉋です。

「文楽」の刻印は他の問屋さんが以前使われていたそうですが、
すでに使わないのでと水野さんが打ってくれました。

まだ流通在庫で同じ「文楽」銘の鉋があるかもしれませんが、
別の鉋ですのでご了承ください。

「文楽」は銑目仕上(寸八/寸六)と黒仕上(寸八)の2種類の仕上げで3アイテムです。







これも水野さんの鉋ですが、「越乃荒波」「鬼切丸」の銘が切ってあります。

「文楽」は裏押しと刃研ぎが必要な本仕込ですが、こちらは完全直使にしてあります。






数量限定ですので気になる方は  「越後の大工刃物・大工道具

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする