萩さんの話ネタ2

特に何の特徴もない思い付きの話を徒然と・・・
暇な時にでも寄ってやってください。

漫画を読んで憧れた職業TOP10

2015-08-13 12:00:00 | 日記

こんなランキングがあったのでご紹介します。
それは、20~30代の男性会社員200人に、「漫画を読んで憧れた職業」につい てアンケート調査を行った。
その結果ランキング。

【漫画を読んで憧れた職業TOP10 (2015年8月12日 webR25)】

1位:医者
2位:サッカー選手
3位:野球選手
4位:警察官
5位:教師
5位:料理人
7位:弁護士
8位:消防士
9位: 政治家 
10位: 宇宙飛行士

1位の医者は、「ブラックジャック」の影響かな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木曜日・・・雑記

2015-08-13 01:00:00 | 日記

人間にとって一番危険な生物と認識あれているのが何を隠そう「蚊」だそうです。
ここにも、技術革新が…「飛んでいる蚊を認識してレーザーで撃ち落とす」そうすることで、マラリアを根絶しようという高度な技術が開発中だとか。

「蚊」対策も、ここまで来たかと言う感じ!

記事(2015年8月11日 msnニュース)によると

『「Photonic Fence」と呼ばれるこの装置は、一定のエリアの四方を取り囲み、蚊が飛行できる高さの範囲を見えないフェンスで覆うことで、蚊の侵入を完全に防ぐことができる。

 センサーは生物の種類や性別を区別することができ、レーザーで全て撃ち落とせる仕組みだ。マラリアを持つ蚊も認識できる。

 さらに、対応しているのは蚊だけではない。農作物によってくる害虫への対策も可能だ。

 もちろん自宅に蚊を寄せ付けないようにすることもできるようになる。価格がどの程度になるかわからないが、まずはレジャー施設などに設置されることになるのだろうか。

 この装置は、蚊の体のうち一番脆い羽の部分を目標に最小限のエネルギーでレーザーを放つ。体その物を焼き切らずにあくまで撃ち落すことにフォーカスしたことで人体への影響も最小限に抑え、さらに効果的に害虫を無効化することができる。

 開発を行う「Intellectual Ventures」社では、今も製品化に向けて準備を進めており、今年中に改めてアナウンスを行う予定だそうだ。

 衛生的な環境を確保できない貧困地域ではもちろん、一般家庭への普及も考えられているため、その影響範囲は広い。痒さやあの羽音を気にせずにひと夏を過ごすことができる未来も、もうすぐそこまで来ているのだ。』

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の生ごみ対策

2015-08-12 12:00:00 | 日記

この時期、台所やゴミ箱から臭ってくるいやな臭い。
この臭い対策ついての記事をご紹介します。

記事(2015年8月11日 gooニュース)によると

『●生ゴミの捨て方のポイントは?
 生ゴミが腐敗することで発生する悪臭は、腐敗を抑えることでニオイを軽減できる。生ゴミに水分が多く含まれていると、腐敗を早めてしまうので、捨てる際にはいかに水分を少なくするかが大切。十分に水分を切ってから新聞紙やチラシなどで包み、ビニール袋に入れてからゴミ箱へ捨てる。そうすることで、新聞紙が生ゴミの水分を吸収し、腐敗しにくくなり、ビニール袋内でニオイが充満するのを防ぐこともできるだろう。

 もっとニオイを防ぎたい場合は、前述通りに生ゴミをビニール袋に入れたら、ゴミ箱ではなく、冷凍庫に入れてゴミの回収日まで冷凍しておく方法もある。人によっては、生ゴミを冷凍庫に入れるのは抵抗を感じるかもしれないが、効果的なのでニオイでお悩みの人はお試しを。

 また、ゴミ箱から悪臭がしている際は、キッチン用の消臭スプレーやアルコールで、ニオイの元となる雑菌の増殖を抑えることができる。ちなみに、生ゴミに重曹を振りかけることでも、ニオイを和らげることができるようだ。

 ●排水口のニオイにも要注意
 いくら生ゴミの捨て方を工夫しても、排水口が汚れていたら悪臭が発生してしまう。排水口を掃除する際は、重曹とクエン酸が効果的。排水口に重曹を多めにふりかけ、その上にクエン酸を溶かしたお湯をかける。そうすると泡が出てくるので、5分~30分ほど置いてからお湯で洗い流すだけ。クエン酸がなければ、お酢でも代用可能。

 掃除が終わったら、ぬめり予防のために丸めたアルミホイルを排水口やくず受けにいれれば完了だ。水とアルミホイルの化学反応によって、雑菌の増殖を抑えることができる。』

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水曜日・・・雑記

2015-08-12 01:00:00 | 日記

「ワーカホリック」
ワーカホリックを日本語にすると「仕事中毒」。
その名の通り自分の体調だけでなく家族も犠牲にしてしまうほど仕事にのめり込む状態のことや人を指すそうです。リストラや減給・上司の威圧などさまざまな理由から「仕事をしていないと不安になる」「定時で帰るのが怖い」というような心理状態が代表的な症状の1つ。

記事(2015年8月10日 msnニュース)によると

『■ ワーカホリック診断をしてみよう!

 以下の7つの質問に対して、それぞれ1~5のランク付けをしてみてください。(1=決して無い、2=稀にある、3=時々ある、4=頻繁にある、5=常に)

 ・1:働く時間をもっと確保するにはどうしたらいいのか考えることがある

 ・2:気づけば自分で思っていたよりも多くの時間を仕事に費やしている

 ・3:罪悪感や不安、無力感、抑うつ感を解消するために働いている

 ・4:他人から仕事を減らすように言われ、それに耳を傾けなかったことがある

 ・5:仕事をしていないとストレスが溜まる

 ・6:趣味やレジャー、運動よりも仕事を優先する

 ・7:健康に悪影響を及ぼすほど多くの仕事をこなす

 …どうでしょうか?この7つの質問に対する回答のうち、4(頻繁にある)もしくは5(常に)が4つ以上あった場合、あなたはワーカホリックの可能性があります。「仕事にとらわれすぎていないか?」「強迫観念にかられていないか?」などなど、自分を客観的に見つめなおしてみましょう。ちなみにこの診断はノルウェーはベルゲン大学の研究チームが、25の異なる職種に就いているノルウェー人12000人の調査結果から考案したもの。

 ■ ワーカホリックから抜け出すためには

 ワーカホリックとなる方は、上述の「仕事をしていない」という状態に対する不安を持つ方だけでなく、「職場以外に居場所がない」「仕事以外に趣味や生きがいがない」という方も多いんだそう。そのような場合、たしかに「いつもより仕事を早めに切り上げましょう」と言われてもどうしたらいいかわかりませんよね。色々な対処法の中でも手っ取り早いのがやはり趣味や生きがいを見つけること。その一例を考えてみましょう。

 ◎ スポーツを始めてみる:サッカー、バスケ、水泳、野球、スノーボード…。スポーツを始めてみるのはどうでしょうか?自分がするのではなく観戦だけでももちろんOK!忘れかけていた情熱を取り戻せるかもしれません!

 ◎ 歌ったり踊ったりする:カラオケで熱唱しましょう!サンバやサルサを踊ってみましょう!第2のWORLD ORDERを目指してみましょう!リズムに身を任せ踊り・歌い・狂う…そんな非日常に一度ハマれば抜け出せなくなるかもしれません!

 ◎ ペットを飼う:ワンちゃん・猫ちゃん・熱帯魚・鳥さん…新たな家族を迎え入れてみてはいかがでしょうか?癒されるだけでなく「この子が待っている家へさっさと帰らねば」という使命感に燃えたぎること間違いなしです。

 ◎ アイドルにハマってみる:アイドル群雄割拠の昨今、傾倒してみるのもいいかもしれません。歌に合わせて掛け声をいれたり、彼・彼女らが夢を叶えていくのを間近で見られる喜びは筆舌に尽くしがたいものがありますが、こちらも一度ハマると抜け出せないので注意が必要です。

 ◎ グルメになってみる:「ハンバーグが好き」「紅茶が好き」「そばが好き」…などなど、自分が好きなものの人気店を巡ってみたり、新たに発掘してみては?松重豊さん主演で「深夜の飯テロ」と話題になった孤独のグルメのように、ひとりで素晴らしいお店を発見すると、営業などで様々な場所に訪れるのが楽しくなりますね!』

早速チェック…自分の場合は、「ワーカホリック」にはなりそうにないなぁ(^^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火曜日・・・雑記

2015-08-11 01:00:00 | 日記

蚊対策に新機能を備えた商品に注目が集まっているとか

記事(2015年8月9日 gooニュース)によると

『昨年は国内でデング熱の感染が報告されるなど、最近は心配事も増えてきた。そこで夏の防虫対策にと相次いでさまざまな商品が登場する中、伝統の一品「蚊帳(かや)」もあらためて注目されている。ただし現代風にアレンジされているようだ。

 商品の特徴もあって、販売開始は早かった。ディノス・セシール(本社:東京都中野区)の「吊り下げ蚊帳(花粉キャッチ)」は、網目に花粉を吸着させる機能を加えた商品。そのため発売も3月からのスタートとなった。そして季節は移り、いよいよ蚊帳本来の防虫にと思いきや、そうでもないらしい。春のスギに対して、夏はヨモギやブタクサなどの花粉が全国的に飛散し、悩む人も増えつつある。したがって花粉対策機能は、暑い時期となっても防虫とならび、引き続き安眠には欠かせないようだ。価格は4,309円(税込、3畳用)から7,549円(税込、8畳用)まで。全4タイプ。

 プライバシーや携帯性などを考慮する蚊帳もある。日本の三大蚊帳生産地のひとつ、福井県の企業であるタナカ(福井県福井市)。蚊帳生産で国内シェア1位を誇る同社が、新しい蚊帳のスタイルをと提案したのが「ワンタッチミラーかや(8,800円・税込)」。1人用の同商品は、蚊帳の内部が外からは見にくいが、内部からは外がはっきり見える。蚊帳の開閉はひもを引き、専用金具を押すだけと手間入らずで、便利な機能が満載だ。またレジャーの際に持ち運ぶこともできる。使い勝手がよく使い道も多い商品となっている。

 アクティブ派におすすめは、「着る蚊帳 メッツメン(7,128円・税込)」。同商品は一般的な網戸の1.4ミリより細かい網目1ミリ四方のネットで全身を覆うワンピース構造の“蚊帳”だ。商品を企画したのはビーズ(本社:大阪府東大阪市)。色は蚊が好む濃いめは避けて、薄いパステルカラーを採用。手足、腰にはファスナーがあり、これは細かい作業やトイレタイム用だ。サイズはSMLがあるが、いずれもゆったりめ。理由は肌と蚊帳との間に隙間があったほうが、より蚊の攻撃から身を守れるためだそうだ。また着用前に、虫よけスプレーをひと吹き。こちらも防虫効果を高めるコツだとか。同商品、ガーデニングなど夏の庭仕事には重宝するかもしれない。』

「蚊帳」…懐かしいなぁ。
着る蚊帳も興味ありますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする