田布施座

演劇でつながる、役者で伝える。

此処の所

2018-04-24 10:27:42 | 日記


3場ばかり繰り返しています。

まだ完全に台詞が入っていません。

3場が入れば、其処を中心に物語が流れて来て、また4~5場と収束していきます。

ですからこの3場は臍と思って取り組んでいます。

この28日が5月4日の焼酎亭寄席最後の稽古日ですが、

其処でこの部分を発表できるようにと思って急ピッチでやっている訳ですが、

2場の3場への導入部分から4場への繋ぎまで約20分。

28日に仲間に観てもらいたい一心で頑張っています。

4日はわたくし雲海は高座には上がりません。

客席応援団です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎日毎日

2018-04-21 16:10:47 | 日記


気のとおくなるようなっ稽古してます。

私の場合1時間量の台詞の場合200時間繰り返してなんとかからだに入ります。(4年前そうだっただけです、老化してますから当てはまらないかも(^_^;))

文七元結は1時間11分の本編ですから37時間増えます。

まだまだ半分強ってところでひっかっかりもっかっかりしてます。

2時間ぐらい続けてやると頭がボーっとしてきます。

休んで気分転換を挿んでは長時間稽古のときはそうします。

どっちかと言うと30分の稽古を分けて1日4回のパターンが疲れないで良いみたいです。

繋げて通しが出来るようになったら1時間11分を1日に1~2回やる。

その通しの日が早く来るように「ほー♪ ほー♪ ほーたるこい♪」。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

抜き稽古

2018-04-20 16:14:24 | 日記


一番難しいと思っている、3場の文七の3回目の身投げを止めて、長兵衛が50両をやる場面。

長兵衛の心の葛藤と決断を表現する難しい場面、長兵衛の仕草で文七の身投げを現します。

大きな山場で見せ場でもあります。今日はここを挑戦しています。

昨日は腰の悪いのも忘れて稽古してしまいましたが、別段悪化していることもなく有り難や。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

難関を発見

2018-04-19 16:56:45 | 日記


まいったマイッタ!。

1場から2場途中までと、3場途中までやってみた。

特に3場で気が付き思い知らされた。

手ぬぐいの使い方や3場の身投げで動き!文七は3回身投げしようとします。

長兵衛はそれを止める!、見せ場ですが、前太ももの負担があります。

1時間15分の正座はあまり心配していませんでした。

それは膝立ちや腰浮かしなどあって足がしびれることはないと思ってました。

やってみて3場が一番動きが大きいのですが、下半身の筋肉結構使うの発見。

頭で覚えからだに覚えたと思っていた台詞部分が、

高座を設定して総合的に稽古してみると動きや扇子・手ぬぐいの使い方に掻き乱された。

残された40日余り、油断していた。この課題を出来るだけ早く解決しないと。

イケー雲海!!!。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

追加した

2018-04-18 16:59:15 | 日記


150枚追加した。

配る所を算入したら足りなくなりそうで。

都合450枚配って観劇は90席。

溢れるかなどうかな(^_^;)。

5枚で1席なーんちゃって、すみません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする