gooおっさんの気まぐれ日記 (人生は楽しく)

その時に感じた事や経験した事を気ままに書いてゆく事とします。

ご意見、感想歓迎です。

続 TRIO 2M FM 10W機 TR-7700のレストア

2017-10-26 14:43:42 | アマチュア無線機器関係
2017.10月26日 外気温:26℃ 室温:21℃ 快晴

昨日と今日で、TRIO TR-77002mFM 10W機のレストアが終わりました。
TR-7700にこだわる理由はJARDの新スプリアス対応機種だからです。
保証認定を受ければH34年11月末以降も壊れる迄使えます。

1.完成状態

問題無く完全動作品で、周波数拡大も元に戻して有ります。FMで1KSTEPは使いずらいし。


ヤフオク入手時、1000円で落札。程度は良好でした。

2.周波数拡大の改造を元に戻す
143.900ー148.995になっていたが、アマバンド内のみの標準に戻しました。

144.00~145.98(20K-STEP時)


PLL基盤のTC9122→CPU基盤への配線とダイオードを取る。


PLL基盤のTC9122Pの14,15,16がGND外し→GNDに戻す。

3.マイクコネクタの8ピンKENWOOD仕様に変更

6ピンコネクタ外し

8ピンコネクタに変更と実装

前面パネル。8ピンと元の6ピンコネクタ

・注:中華製のコネクタを裏側からナットで締めるタイプも可能ですが、表側からナットで締 める日本製が作業がし易く、今回は前ナットタイプを使用しています。(前回のは裏側ット締めで結構面倒でした)

7.送信周波数調整

調整前:-70Hzで問題無いが、+40Hzに調整

8.パワー調整、IF感度、RFメータ、Sメータ調整


・POWER:HI:11W、LOW:5W(仕様:1W)に合わせる
.IF感度調整:SGから信号を入れて最大感度にした。
.RFメータ振れ;10Wでフルスケールにする。
・Sメータ振れ:他の無線機の振れ具合と同等に合わせた。

9.8V 100mAのレギュレータ搭載

両面基盤(スノーホール)の切れっぱしに実装

入力は電源SW部分と筐体のGNDから取りました。実装時テープを巻いて絶縁。

10.改造SP-MIC

小型です。何かの無線機用のものを改造してSP-MICにして有ります。
本体のSPから8ピンコネクタのAUIO信号の代わりに繋いでいます。

構造:左PTT、ボタン左:fダウン、ボタン右:fアップ、下ボタン:これもPTT

11.最後に
こんな無線機など興味の無い方が殆どと思いますが、「新スプリアスJARD保証認定」
対象機種で無ければ捨てていたと思います。

12.参考
・TR-7700 カスタム  送受信改造
http://aoo.boo.jp/Radio_tr77_custom.html
・TRIO 2M-FM TR7700 レストア覚え書
http://blog.goo.ne.jp/t570-m_pi_ta/e/8f1de2a1c9f62fb683b4af2efaaabf59

最新の画像もっと見る

コメントを投稿