goo blog サービス終了のお知らせ 

gooおっさんの気まぐれ日記 (人生は楽しく)

その時に感じた事や経験した事を気ままに書いてゆく事とします。

ご意見、感想歓迎です。

2019年1月7日 塩船観音寺に初詣

2019-01-08 10:56:42 | 日記等
2019.1月8日 外気温:10℃、室温:16℃ 

昨日7日に青梅市に有る塩船観音寺に初詣に行って来ました。

1月6日迄は市営の駐車場は有料だし、人混みは嫌いなので毎年すいている時期に行きます。


大きな塩船観音の立像です。



この位置から富士山が今年は意外に近くに見えました。


鐘付:100円/1回 これも恒例になりました。

食堂で、山菜そば:500円は量、味も良く完食、塩船観音団子:5本 450円、みそ田楽2個:200円、ソフトクリーム:350円

このうち団子は持ち帰りました。

快晴で風も無く気持ちの良い1日を過ごす事が出来ました。


補足:ここは「真言宗 別格本山」と記載が有り、祭られている観音様は「千手種観音菩薩」です。

おみくじの結果は「大吉」でした。

スムースな1年を過ごせる様にしたいものです。



2019年 新年がやって来ました

2019-01-01 10:55:07 | 日記等
2019年1月1日 外気温:10℃ 室温:16℃ 快晴

2019年の始まりです。謹賀新年。


朝日を拝めて新年の健康を祈りました。



変わらない御岳山(みたけさん)




西のベランダからの遠景です。


無線の世界ではFT8なる通信方式が流行していますが、取り入れ出来るか疑問です。古いノートと無線機とのI/Fが必要だしね。


今年も御覧頂いている皆様のご発展、ご健勝を祈ります。


最近のお正月に大きな感動が無くなって来たのは歳のせいかと思うこの頃です。



朝の7:30頃 うろこ雲が見えたよ

2018-11-01 21:45:56 | 日記等
2018.11月1日 外気温:16℃ 室温:22℃

今日の朝は一番冷えましたね。外気温は10℃程度だったと思います。
 
西の空を見ると御岳山(みたけさん)の上にうろこ雲?が見えて壮観だったのでデジカメで撮りました。


多少ズーム


標準モードで遠景 CanonPowerShot A540 600万画素

で、今日もAM9:00過ぎにWALKINGに出かけて見ましたが、雲は流れて、やがて青空になっていました。


IXY DIDITAL 30 320万画素です。日時は入りません。


こんなに青空になってしまった。

気分良く歩いて来ました。


自転車の横暴さは相変わらずだが、AM9:00頃と言ったら、社会人なら働いているはずと思うのだが、
世の中のルール(道路交通法など)守らない人が相変わらず多いね。

自己中心的な人が多い。渋谷での「ハロウイン」も他国のお祭りなのに半数以上はマナーも無いね。
掃除しているまともな人もいた様だが、日本の文化・伝統はどうなってしまうのかね。
困った日本になって行く様に感じます。



台風24号 通過後の晴天

2018-10-01 10:52:24 | 日記等
2018.10月1日 外気温:29℃ 室温:27℃

9/30夜から明け方の間に台風24号が通過して行った。

我が家ではGP-ANTの曲がり、八木ANTの180度向きが変わっていた。

朝起きてすぐに気が付き、何とか直した。HFのダイポールANTは大丈夫だった。

八木にはローテータが付いているのでギヤ破損?と見られたが向きを元に戻して
ローテータの動作を見ると動作する様子なので安心した。

で、天気も良いのでWALKINGに出かけた。暑いですね。

風景




調布橋の歩道から撮った。青空がきれい。



多摩川は増水して流れが急に感じました。

又、そこらじゅうに木々の葉や小枝が散乱している場所も有り、場所によっては被害が大だった様です。

当地、青梅市では重大被害は聴いていませんが、お見舞い申し上げます。


自転車

・道路の右側を平然と走っている。:罰金最大5万円って知っているのか知らんが。
・相変わらず細い歩道をすっ飛ばしているのがいる、事故後の悲惨さを知らないのかね。

日本人のマナーの悪い人が増えた様だ、特に若い人には多い様に感じます。

おば様が歩道の左の一時停止部分で止めて信号待ちしていましたが、まともな方ですね。

空はきれいだが、マナーの悪い人が多すぎと感じます。

久振りの晴天 夕方には雲が

2018-09-28 16:13:49 | 日記等
2018.9月28日 外気温:29℃ 室温:27℃

今日は朝は寒い位で、青一色の晴天でしたので気もち良くWALKING出来ました。

昼間は天気予報どうり暑くなりましたが夏日を超える程度でした。

台風24号が今週末から来週にかけて来る様子ですが、困った事です。


朝の御岳山(みたけさん)を含め、青一色の空でした。


夕方には不穏な雲が張り出して来ました。

今年は未だ、「秋らしい」風景を楽しんでいません。

日本列島を含め、地球の環境は変です。この先どうなるのだろう。






 
子供の頃が懐かしい。

WALKING 途中 オープン ガーデン 「そよ風」に寄る

2018-09-27 16:24:07 | 日記等
2018.9月27日 室温:25℃ 外気温:22℃

今日はヤフオクの発送の為、家を9:00前に出てWALKINGに出かけた。
朝は気温が20℃以下で寒かったですが、帰路に良い物を拝見出来て良かったです。

「オープン ガーデン そよ風」の表札の出ている場所が有り、
ご主人らしい方がいらっしゃったので話かけて見ました。

庭園を案内して頂き、部屋の中迄見せて頂き驚きました。

庭園内は「芸術作品」がおいて有ったり、丸太小屋風の建物が有ったりでした。
室内は「油絵」や「銅像らしき作品」が置かれており、外からは想像出来ません。

「石窯:石がま」も有り、パンやピザなどが楽しめる様で素晴らしかった。

画像は一部のみ許可を得て公開しますが、内部は非公開です。

奥様の入れて頂いた「コーヒ」のおいしかった事、ここにお礼を申し上げます。


画像

表札


彫像の例

私の住んでいる場所近くに別世界が有りました。素晴らしかったです。

HP 紹介

http://www.asahi-net.or.jp/~wg2k-ngn/newtopics/NO.1/newtopicsno1.html


小雨

秋の空に近い雲が見られた

2018-09-13 12:05:46 | 日記等
2018.9月13日 外気温:29℃ 室温:27℃


朝は大分寒くなって来ましたね。

今日もWALKINGして来ましたが、空を見上げると、秋特有の「うろこ雲」迄ゆかないが、
それらしい雲も見えて来た。 トンボも飛んでいるし、だんだん秋が深まってゆきそうです。


「うろこ雲もどき」が見られた。





空全体ではまだまだ夏のなごりの雲模様でした。

「自転車」

歩道を歩いていると、通行禁止なのに堂々と走っている人もいるし、猛スピードで走って来て、危険を感じたのもある。

「軽車両」と言う意味も分かっているはずが、歩道に人がいないとド真ん中を走っているし困ったものです。

事故を起こした時に人をケガをさせた時の「悲惨さ:倍賞問題:一億もある」を理解していないのだろうか?

こういう輩がいなければ、歩道をWALKINGする楽しみも増すだろうに残念ではある。

 バカがいなければね。

台風12号が通過後の関東ー青梅市

2018-07-29 12:15:33 | 日記等
2018.7月29日 12:16頃 外気温:30℃ 室温:27℃(エアコン)


朝8:00頃にWALKINGに出かけましたが、雨に降られたり、太陽の直射を受けたりでした。

台風12号が関東地方を直撃かと思われたが、ここ青梅市では雨、風は有ったが酷くにはならなかった模様です。

アマ無線のアンテナ群も被害は無かったです。


逆に西日本地域では相当な被害が出た様です。心からお見舞い申し上げます。


空の状況をデジカメで撮りました。








被災地の方々や農作物の被害が心配です。異常気象だよね。



羽村市の多摩川土手の最後の桜

2018-04-02 16:10:42 | 日記等
2018年4月2日 外気温;29℃ 室温:24℃

今日は暑くなりましたね。例年の桜見物それも満開で風で花びらが落ち始めていました。

土、日に行こうと思っていましたが駐車場が止められないと思い、わざわざ平日に行きました。



下側から見上げた桜並木。


土手沿いの桜並木


近寄って撮って見た桜。


昨年はまだかまだかと3回も行ったが、今年は最後の桜に間に合いました。

桜吹雪の中でお弁当を食べて来ました。良かったです。


御岳山(みたけさん)に沈む夕日がきれい

2018-03-27 17:42:30 | 日記等
2018年3月27日 17:34頃 外気温:20℃ 室温:22℃

今日の昼間は暑かったですね。車で買い物に出かけた室内は35℃を超えていました。
それと「黄色い粉」:多分、花粉だと思いますが、花粉だらけで清掃してから出かけました。

ANTの支柱の固定金具を1本あたり4個使って風で回らない様に補強しました。


で、17:34過ぎに西の空を見ると夕日が沈む所でした。久し振りにきれいだったので撮影して見ました。


遠景


少しズームで撮って見ました。

太陽の位置が南側から西側に移動して来ていますし、明るいです。春?初夏見たいです。




 明日も暑いかな。