教育カウンセラーの独り言

今起こっている日本の教育の諸問題と受験競争の低年齢化している実態を見据えます。

妊娠中の高3女子生徒に体育の授業を要求 京都の高校、休学勧める

2016年06月15日 23時38分50秒 | 受験・学校・学問
産経WESTトップ2016.6.15 12:13
『妊娠中の高3女子生徒に体育の2016.6.15 12:13
妊娠中の高3女子生徒に体育の
妊娠中の高3女子生徒に体育の授業を要求 京都の高校、休学勧
京都府立朱雀高校(京都市中京区)が昨年11月、妊娠中の3年生の女子生徒(18)に、休学を勧め、卒業するには、体育の補習が必要と説明していたことが15日、分かった。
同校によると、昨年8月ごろ、女子生徒の妊娠が発覚。女子生徒は同級生との卒業を望んでいたが、高校側は11月ごろから、出産準備に専念するため休学するよう勧めた。その際、女子生徒の体育の成績が「1」のため、卒業には、球技や持久走などを含めた実技の補習が必要になると説明したという。
同校では、病気やけがの場合は「特別な事情」として配慮するが、「全日制では生徒の妊娠を想定しておらず、妊娠を特別な事情とは考えていない」と説明している。
一方、学校側は取材に対し「母体のことを考慮すれば、ハードな実習だけを課すことは考えていなかった」としており、「生徒側との話し合いのなかで、実技の補習を座学などで代用することも視野に入れていたとした」と釈明したが、そのことについては女子生徒側には伝えていなかったという。
 女子生徒は結局、今年1月から休学。現在は8月に同校の通信制への転籍を目指しているという。
石田充学(みつのり)副校長(59)は「全日制では学業と出産・子育ての両立は難しいと考え、休学し通信制に移るよう勧めた。今回の事態を受け、今後妊娠した生徒への配慮を検討したい」と話している。』

日本でも妊娠している女子高校生が、全国的にも増えてきているのではないでしょうか。学校側の健康への配慮も必要と思います。皆で考えるべきですね。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 中国軍艦が一時領海侵入 口... | トップ |  巨大肉食魚、名古屋城外堀で... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿