教育カウンセラーの独り言

今起こっている日本の教育の諸問題と受験競争の低年齢化している実態を見据えます。

中学校で異臭騒ぎ、16人が搬送…兵庫・西宮

2012年06月13日 19時52分07秒 | インポート

読売新聞 6月13日(水)18時20分配信 『兵庫県西宮市の塩瀬中学校で13日夕、2教室で異臭騒ぎがあり、生徒16人が搬送された。 いずれも軽症という。』

2教室で異臭の原因を調査し、早急に解明して欲しいと思います。生徒16人が搬送されいずれも軽症というは良かったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女性店員刺され死亡、刺した男は飛び降り重体

2012年06月13日 17時25分22秒 | ニュース

読売新聞 6月13日(水)15時8分配信 『13日午後0時10分頃、和歌山市神前のカーテン販売店「スミコウカーテン神前店」で、店員の同市湊、藤井茉登佳(まどか)さん(22)が、店内で大阪市東淀川区の野原大雅容疑者(25)に胸や腹を数か所刺され、約1時間半後に死亡した。 野原容疑者は走って逃げ、約700メートル北の建物から飛び降り、重体。 和歌山東署は殺人事件として捜査。野原容疑者が藤井さんを刺した後、自殺を図ったとみて調べている。』

最近自死、縁もゆかりも無い他人を自分が自殺する為に道連れにする人間が多すぎます。なぜそのような行為に走るのか。他人を死亡させて自分が自殺しても成仏できません。精神科医に心理を分析して欲しいと思います。今の病める日本の社会の現実です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<消防団員>フェイスブックに火災現場の写真投稿 福岡

2012年06月13日 14時09分09秒 | ニュース

毎日新聞 6月13日(水)11時37分配信

 『福岡県田川市の消防団に所属する自営業男性(36)が消火活動中、インターネット交流サイト「フェイスブック」(FB)に「火事です。只今(ただいま)、出動中!」などと書き込み、火事現場の写真を投稿していたことが分かった。男性は「友人だけに教えるつもりだったが軽率だった。どんな処分でも受け入れたい」と釈明している。
 市などによると、男性は9日午後6時ごろ、同市桜町で起きた民家火災の現場に出動。その際、携帯電話からFBに「出動中!」などと書き込むと共に、火事現場の写真を投稿した。被災者の名字や、出火時は不在だったことも書き込んだ。
 直後に、閲覧者からの不適切を指摘する書き込みがあったが、「火を消すのは消防署の役目で消防団員はほぼ見てるだけ。消防車を出してホースを繋(つな)いだら仕事は終わり」などと事実と違う内容を書き込むなど、計8回の書き込みをしたという。火事によるけが人はなかったが、木造2階建てが全焼した。
 消防団員は非常勤の地方公務員(特別職)で、自治体は年間の消防団員手当や出動ごとの「費用弁償」を支給する。男性は02年3月に入団し、08年1月に勤続5年以上などが対象の「優良団員表彰」を同県消防協会長から受けていた。
 市消防団の大澤俊朗団長(62)は「被災者への配慮を欠くばかりか、消防団への信頼を損ねる言語道断の行為。処分も含め再発防止を検討する」と話している。』

福岡県田川市の消防団に所属する自営業男性(36)が消火活動中、インターネット交流サイト「フェイスブック」(FB)に「火事です。只今(ただいま)、出動中!」などと書き込み、火事現場の写真を投稿していたことが分かり、男性は「友人だけに教えるつもりだったが軽率だった。どんな処分でも受け入れたい」と釈明していますが、消防団の消防団員として職務、公人としての立場と責任を自覚すべきです。危険な職務を果たしている消防団への信頼を損なうような文章をインターネット交流サイト「フェイスブック」(FB)に書き込むべきではないと思います。職務によりインターネット交流サイト「フェイスブック」(FB)に何を書き込んでも良いと言うの無責任過ぎます。消防団の任務と公共性や被災者の基本的人権を尊重すべきです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TBS番組のコメンテイター与良正男、杉尾秀哉の2人は、日本国憲法軽視のひどいコメントをして遊んでいる

2012年06月13日 13時49分16秒 | 国際・政治
2012年06月13日 01時47分40秒 | 政治
◆このところのTBS番組「みのもんた朝ズバ!」(月曜日~金曜日午前5時30分~8時30分)に出演のコメンテイター、毎日新聞の与良正男論説副委員長(名古屋大学文学部卒、早稲田大学政治経済学術院公共経営研究科客員教授)とTBSテレビ報道局編集センターの杉尾秀哉解説・専門記者室長(局長待遇、東大文学部社会学科卒)のコメントは、「憲法軽視の発言」が際立ち、日本政治をおちゃらかして、遊んでおり、あまりにもひどい。「社会の木鐸」としての使命を忘れて、こんなことをしていると、国会議員から国民全体のモラルハザードを招いてしまう。
 6月12日朝は、「野田首相の強い決意”解散”可能性を示唆」のコーナーは最悪だった。本来なら「最高裁が違憲判決を下している衆院議員選挙での1票の格差(憲法第14条、法の下の平等に違反)」を是正するため「小選挙区の定数減、区割りの見直し」を行ったうえでないと、衆院解散・総選挙を断行できない。にもかかわらず、これをすっ飛ばして、野田佳彦首相が「小泉純一郎首相の郵政解散」をマネして解散総選挙に踏み切ることを歓迎するかのようなコメントをしていた。
 もし違憲状態のまま解散総選挙を行えば、国民有権者から再び違憲訴訟を提訴される事態を招くのは、火を見るより明らかである。この2人のコメンテイターは、日本国憲法を何と考えているのであろうか。文学部出身者は、この程度の憲法感覚しか持ち合わせていないのかと疑われる。あのハシャギ振りは、消費税増税法案の採決の是非如何よりも、政局を玩具にしているとしか思えない。
 マスメディアのコメンテイターが、コメントの原理原則とすべき根拠や基準は、日本国憲法とこれに打ち込まれている価値観である。国会議員に向かって物申すときは、任期いっぱい職務を全し、「憲法尊重擁護の義務」(第99条)を十分果たしているかをチェックすることを重点に置いて行なう必要がある。「不偏不党・中立公正」であり、「客観報道」の一線を踏み外してはならないのは、言うまでもない。評論家とは違うのである。
◆最高裁大法廷は2011年3月23日,最大格差が2.30倍だった2009年8月30日の総選挙で小選挙区をめぐる「一票の格差」訴訟で「違憲状態」であると判決した。地方にあえて議席を手厚く配分する「1人別枠方式」が日本国憲法の要請する投票価値の平等に反すると判断した。
選挙人名簿登録者数及び在外選挙人名簿登録者数(2011年9月2日現在)によると、衆議院小選挙区の1票の格差の状況は、以下通りである。
【多い選挙区(順位、人数)】  
 ①千葉県第4区 496,141
 ②神奈川県第10区 493,147
 ③東京都第6区 484,282
 ④北海道第1区 482,510
 ⑤東京都第3区 480,306
【少ない選挙区(位、人数)】
 ①高知県第3区 207,668
 ②長崎県第3区 211,289
 ③福井県第3区 213,557
 ④徳島県第1区 214,727
 ⑤高知県第1区 214,736
【参考引用】
zakzakは6月6日、「野田、面目丸つぶれ!21日までに採決できない」という見出しをつけて、以下のように報じている。
 「民主党幹部は5日夜、消費税増税を柱とする社会保障・税一体改革関連法案について『野党との修正協議には時間がかかる。(今国会会期末の)21日までに衆院で採決できるわけがない』と明言した。内閣改造に踏み切った野田佳彦首相は4日の政府・民主党三役会議で21日までの衆院採決を指示したばかり。同幹部の発言は首相に反旗を翻したに等しく、民主、自民、公明3党による修正協議の開始は困難な情勢になりそうだ。同幹部は『勝てない選挙をやる人がいるか。向こうは政権交代をしようとしているのに、いいなりになる必要はない。自民党のために民主党があるわけではない』と語り、自民党が求める早期解散にも否定的な考えを示した。法案をめぐって、民主党の輿石東幹事長は5日、自民、公明両党幹事長と会談し、修正協議に応じるよう要請した。自公両党は協議に参加する条件として、法案の採決日程を示すよう求めたが、輿石氏は日程を示さず平行線に終わった。6日に再会談を行う。衆院社会保障と税の一体改革特別委員会は5日の理事会で、採決の前提となる中央公聴会を12、13両日に開催することで一致した。幹事長会談で輿石氏は衆院選挙制度改革についても言及し『来週にも私の案を示したい』と述べた。これに関し、民主党は5日、最高裁が違憲状態としている『一票の格差』是正のため、衆院選挙区で0増5減案を実施し、比例代表では定数を50削減した上で、中小政党に有利な連用制を一部導入する案を野党に提示する方針を固めた。選挙制度をめぐっては、自民党は0増5減案の早期取りまとめを主張。公明党は連用制導入を提唱してきた。新提案はこれらの折衷案で、小政党が反発する比例定数の削減幅を民主党の主張する75議席よりも圧縮する。ただ、自民党内にはベテランを中心に連用制導入に反対論が強い。民主党内でも「比例定数80削減」を明記したマニフェスト(政権公約)からの大幅な後退に反発の声が上がることも予想される」

にほんブログ村 政治ブログへ
ブログランキング

本日の「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」
財務省(安住淳財務相、勝栄二郎事務次官)は、IMFのリプトン筆頭副専務理事を引っ張り出し、野田佳彦首相を援護射撃、「消費税15%」を言い出し、IMFは毎年20兆円を吸い上げるつもりだ

◆〔特別情報①〕
 財務省(安住淳財務相、勝栄二郎事務次官)が、またまた怪しい動きを示している。否、策動をしていると言った方が正確だろう。国際通貨基金(IMF)のリプトン筆頭副専務理事を引っ張り出してきて、野田佳彦首相が不退転の決意で取り組んでいる「消費税増税法案」の成立に向けて、援護射撃させたのである。

つづきはこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)
携帯電話からはのアクセスこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)

携帯電話から有料ブログへのご登録
http://blog.kuruten.jp/mobile.php/top

「板垣英憲情報局」はメルマガ(有料)での配信もしております。
お申し込みはこちら↓



第6回 板垣英憲「情報局」勉強会のご案内
平成24年6月16日(土)
『TPP参加で日本はどうなるか』
~還太平洋戦略的経済連携協定の真の狙いを解明する

※小沢一郎代表の戦略と野田義彦首相の命運についてもお話しさせていただきます。

【板垣英憲(いたがきえいけん)ワールド著作集】新連載を始めました。
『国際金融資本の罠に嵌った日本』(1999年6月25日)日本文芸社刊



目次

おわりに―「永遠に栄える民族共同体」の建設に立ち上がれ

 アメリカ政府や英国政府、ロスチャイルド財閥、ロックフェラー財閥などが中国東北部を独立させ、新しいユダヤ人国家を建設しようとしていると聞いて、一瞬、わが耳を疑った。少なくとも私の頭のなかに中国東北部、旧満州のことは何もなかったからである。あるとすれば、いまだに解決しているとは言えない旧満州の残留孤児の問題くらいだった。この計画を聞いて、いまはむしろ、勝手にやってくれと言いたい気持ちである。そのために、日本はもとより、アジア諸国に迷惑をかけて欲しくない。軍事的に問題があるのなら、そちらも日本を巻き込まないで静かに処理してもらいたい。

つづきはこちら→→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)
携帯電話からはのアクセスこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)

※ご購読期間中は、以下過去の掲載本全てがお読み頂けます。
『政治家の交渉術』2006年5月刊
『カルロス・ゴーンの言葉』2006年11月刊
「孫の二乗の法則~ソフトバンク孫正義の成功哲学」2007年7月刊

a href="http://blog.goo.ne.jp/itagaki-eiken/e/fb3702

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残念な規制強化:レバ刺し。山内康一『蟷螂の斧』

2012年06月13日 13時38分41秒 | 国際・政治

牛のレバ刺しが7月1日から禁止されます。
残念です。近年まれに見る残念な規制強化です。

学生時代3年間、もつ焼き屋さんでバイトをしていました。
もう閉店してしまいましたが、そこのレバ刺しがおいしくて、
レバ刺しが大好物になりました。

それ以来レバ刺しのある焼肉屋や居酒屋に行ったときには、
必ずレバ刺しを試してみるのが習慣になっています。
そんなレバ刺し好きの私にとっては、本当に残念です。

「レバ刺しより先に原発を禁止しろ!」と逆ギレしそうです。

さすがに「レバ刺し禁止を撤回せよ」という国会質問は、
恥ずかしくてできませんが、本当に残念です。

しかし、厚労省や内閣府の食品安全委員会の専門家が、
時間をかけて議論した結論なので、やむを得ません。

ユッケ(牛の生肉)の基準厳格化に続き、残念です。
ユッケは基準が厳しくなって滅多に食べられなくなり、
長い間、食べておりません。

みんなの党は基本的には規制緩和を訴えてきた党ですが、
環境や安全に関わる規制については例外です。
たいへん残念ですが、仕方ないと諦めるしかありません。

不幸中の幸いは、ブタのレバ刺しは禁止されていないことです。
日本の生肉食文化は、ブタとトリで守っていくしかありません。

引用元yamauchi-koichi.cocolog-nifty.com/blog

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自民山本氏:会期末に首相問責を提出する-参院予算委

2012年06月13日 13時34分40秒 | 国際・政治
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする