見ると自信の湧く模型製作ブログ

お題の通り、主にプラモデル製作について、直線を描くのも切るのも下手な管理人”黒猫2号”の悪戦苦闘の日々を綴っています。

1/72 AIRFIX R.A.F.REFUELLING SET (3)

2024年01月07日 | 1/72 イギリス空軍機
辻堂ジップ様から(ショックな)情報を頂きまして...
なんとワタシの作っているBEDFORD Q.Lのタイプと塗装は
戦後型だという事が判りました(ガ~ンです)

という事で、箱絵通りのモスキートへの給油シーンはお蔵入りとなってしまいました
まぁ、それはそうとしてこの塗装映えますし
このまま作って、戦後のグリフォンスピットかミーティアNF(未製作)に合わせてみようと思います
ざんねんでした~(^^;

で、まぁ妄想していた組み合わせはパーになった訳ですが、組み立ては続きます

前回では(6)シャーシと(8)燃料タンクの一部でしたが
今回は燃料タンクを仕上げ、(5)のキャビンもドアと屋根を除いて組み立てました

で、マタドールも塗装に入ります
組説の色指定はハンブロールのマットダークアースです
持ってないので、MR.HOBBYのNo22:ダークアース(半光沢)を使ってみました

筆塗りしてみたんですが、艶有りとしか思えない程の光沢です
しかも”泥色”のくせに隠蔽率が悪すぎて、プラの下地を隠そうとするとポッテリ厚盛になってしまうのです
再度、念入りにビンの中を撹拌して塗ってみたのですが、塗装面の状態には全く変化なく
諦めてエアブラシ塗装に切り替えました(-_-;)

ブワァ~と吹いて塗装完了♪ と思ったのですがまたチョンボ発覚💦

これ互換性が有ると云う写真では有りません
後部扉をベドフォードのものと間違えて塗装していたのです(-_-;)
と云うか、ベドフォードで間違えたので、必然的にマタドールも違ってしまった...
当然ベドフォードの方はダークアースになっているので、両方塗り直しです(;'∀')

そんなドタバタをやりながら、まあ何とか修正が終わりました


運転席は仮乗せ、右ドアと屋根はドライバーを入れるため開けています
ベドフォードはドライバー無しのためかハンドルも無かったのですが、こちらはちゃんと付いてました
ウィンドーも透明プラ板を貼ってそれっぽくしました


で、そのマタドールのドライバーです

(左)原型、お顔が人類というにはキビシイ?良く云ってインカの石像状態で💦
(右)何とか顔の両側を削り、眼窩に位置を上げて鼻を盛った後、
   右手はハンドルを持たせるため肘から角度を変えています

首のすげ替えも考えましたが、シートに座らせて蓋(屋根、ドア)をすれば分からないだろう、と

顔の向きも変え、これで行く事にしました

シートに座らせた(接着した)状態です、右ドアも接着しました


制服が青っぽかったので、上からグレーを薄く塗りました
キャビンは4面を組み立てる形ですが、ここは合いがよくありません
削ったりエッジを立てたりしたのですが、その内やる気ダウン、いい加減になってしまいました(^^;


【続く】

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (クラキン)
2024-01-07 12:36:43
フィギュアの手直し、流石です。🤗👏
お顔だけではなく、制服もシャープになっています。
鼻を盛り上げたのはパテ盛りでしょうか?
プラ材の貼り付けでしょうか?
72のフィギュアをここまで修正されるのは本当に凄いです。
返信する
Re:Unknown (黒猫2号)
2024-01-07 16:34:41
こんにちは、クラキン様
コメントありがとうございます(^^)

フィギュアの顔直し、お褒め頂いて嬉しいのですが...
実はカレの場合あまり気合が入っていなかったのです。
塗って写真を撮ってから、熱を出してダウンしてしまいまして、体調が悪かったが原因かも、
けっして女性キットでなかったから、と云う訳では有りませんからね(;'∀')

ご質問の件ですが、
鼻を盛りあげたのは市販のゼリー瞬着です、鼻盛りはいつもこれですね。
コレを爪楊枝の先に少し盛り、鼻先から鼻筋に載せるようにして盛ります。
最近は”アロンアルファEXTRAゼリー状”というヤツを使っていますが、そこに別に理由は有りません。
新品だと鼻の両側に流れやすいので、そんな時は顔を下に向けて持ち、下側から付けるようにしてます
逆に古くなると爪楊枝の先にうまく乗せなくなりますし、鼻の上に載せても団子状になってしまうので、
ある程度空気に当たって、程よい硬化?加減になったのがいいです。
返信する

コメントを投稿