見ると自信の湧く模型製作ブログ

お題の通り、主にプラモデル製作について、直線を描くのも切るのも下手な管理人”黒猫2号”の悪戦苦闘の日々を綴っています。

1/35 タミヤ TIGER Ⅰ 製作記(5)

2024年04月28日 | 1/35 AFVその他車両
やはりAFVに関しては、特にWW2ドイツ物は完全に浦島さんでした(-_-;)
そして世間には凄い方がいらっしゃるものだと...

TIGERⅠはお色気フィギュアのベースみたいなもの、なんて考えて始めたら
車体の色々(全部?)が分からない事だらけで、まさに東部戦線秋の泥沼状態(笑)
どっかええ資料はねぇが~(泣)
とネットを探して(さ迷って)いたら、こんな凄い写真に当たりました
何もかもは言い過ぎかもしれませんが、製作の前提が根底から覆ってしまって...

製作記(2)で紹介させて頂いた、”Wenn alle Bruder schweigen”の写真と一連で撮ったモノ
何と”倒福”号の砲塔番号が”S33”ではなく”S22”になっているのです!!
他にもスカートは足回りの修理点検中で、全部外してあるとか
あ~外したフェンダー戻さなきゃ~(T T)

この写真と記事が掲載されていたのは”立ち入り禁止!プラモデル35分”と云う
1/35AFVを専門に作っておられるモデラーの方のブログでした
この記事によるとワタシが”World War Photos ”で見つけた
福TIGERの砲塔番号”S33”は1943年7月のチタデル戦の頃のもの


冒頭の”S22”は1943年11月撮影のものだそうです
探していると”S33”はそれでも少しずつですが写真が見つかります
こちらは1943年4月、Pinterestから

こちらは1943年7月、ARMORAMAの記事から

操縦席視察窓上のペリスコープ孔、ボッシュライトや車体のSマインの有無
1943年7月には有った砲塔右側の発煙弾発射機(ワタシは左側に付けていた)(;'∀')
第1転輪の外側はちゃんと付いて居る等々、修正箇所満載ですワ
(あと車体前部の予備履帯ラックが棒状になっている事もある)

こちらのブログ、とにかく情報量が半端ないです!
流石に記事を全部は拝見していないのですが、”福のタイガー”凄い!!
もう高い本を買わなくてもイイ(笑)
そこで今回、掲載されていた写真と内容を読者の皆様に知って頂きたく
管理人のプラモ35分様にお許しを頂いた上、若干編集して転載させて頂きました
プラモ35分様、本当にありがとうございました<(^^)>

で、ワタシの制作記事なのですが
衝撃の事実と云いますか、判明した修正箇所(捥いだり付けたり)が多いので
どの状態でどこを修正に入り、または諦めた(投げた)かを
次回の記事で書かせて頂く事にさせて頂きます
その代わりと云ってはナニですが、今回はフィギュアの方の進捗状態を(笑)

ポーズが一応確定し腕と頭をつけたところです

ヘッドは大昔のレジェンドから、腕はプラ棒です
腕と肩の間には、洋白線を通して補強&角度調整が出来るようにしています
まだ顔がコエ~です(^^;

真横からです


お顔を整形した後

イラスト通り口を閉じた状態にしました、顎も削っています
ちょっと下唇が薄い様に感じるのですが...

タミヤエポパテ(高密度)でシッフフェンとパンツァ―ジャケットを大まかに盛ったところです

シッフフェンもSS型になっていないし、これから整形していきます

なぜ高密度を使ったかと云えば、少ししか残っていなかったので使い切るため、でした
でも、やっぱり速硬化タイプを使っておけばよかったと後悔
完全硬化までが長いので、当分フィギュアはウェイティングですね(^^;

【続く】

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (クラキン)
2024-04-29 15:41:37
タイガー本体はフィギュアのベース・・なんてレベルをとっくに超越してますね。
私なんかごく一部のキットを除いてこんなに詳しくリサーチしたことがありません。
もしも本物と自分の作品が違っているところがあれば本物が間違っていて自分が正しいと言い張ってしまいます。😅
いつものことながらフィギュアの改造が凄いです。
ここまで改造しながらも最後は見事に仕上げてしまうんですから。
口の開け閉めや目の開き加減まで、正しく自由自在ですね。
Re:Unknown (黒猫2号)
2024-04-30 06:11:44
おはようございます、クラキン様
いつもコメントありがとうございます(^^)
その後、奥様のお加減、回復具合は如何ですか?
慣れない?主夫生活でお疲れが出てはいないでしょうか。
何事もボチボチ、出来無くて当たり前、出来たら『やったねオレ♪~』ぐらいの気持ちでこなしてくださいね(^^)

>私なんかごく一部のキットを除いてこんなに詳しくリサーチしたことがありません<
当初はインスト通り、ササッとするつもりだったのですが...(^^;
いつもの癖で、人様はどんなふうに作っているのかとネットを見ていると、
ワタシの選んだS33では有りませんが、キットの塗装例が違っているという記事に出会いまして、
その時点から頭の中に疑いの暗雲がモクモクと(笑)
まぁ、1989年製のキットですからね、仕方ないと云えばそうなんですけど。

>口の開け閉めや目の開き加減まで、正しく自由自在ですね<
いやっこれは明かな誤解です💦
本当に失敗の連続ですよ、比喩ではなく本当にその都度悪態をつきながら改造しています(;'∀')。

コメントを投稿