あいあいネットワークofHRSのブログ

人間関係づくり・人間力育成の授業

2013年7月24日 高知県四万十市立下田中学校 公開校内研修会

2013-07-24 06:50:52 | 研修会

お隣の黒潮町立大方中学校で、あいあいネットワークofHRS「厳選8時間×3」のプログラムを定着させて下さった岡崎校長先生が四万十市立下田中学校の校長先生に今年就任されました。「下田中学校にも人間関係づくりの授業を・・・」という強い熱意にほだされて四万十市にやってきました。下田中学校は、四万十川の河口近くにあり、付近の海岸はサーファーたちが集まる自然豊かな場所にあります。

今回の研修会は公開校内研修会という形で、市内に呼びかけて下さいました。研修場所を提供してくださった若草園児童家庭支援センターの職員の方々や中村南小学校の先生方といっしょに研修会を行いました。あまりにも熱心に参加していただいたので、「主体的なあり様へ」を積み残してしまいましたが、模擬授業「スーパー新聞ジグソー」は参加してくださった先生方の結びつきを残してくれたようですね。 

 

これからも、子どもたちのために、一歩前に進むことができる教育実践に取り組めることを願っております。ジョニーさんのコメントは「キラキラ光るふりかえり」に転載させていただきました。

***************************************************************************************

7chubook 子どもが先生が地域とともに元気になる人間関係学科の実践

価格:¥ 2,520(税込)

**************************************************************************************

Aiainet

 

あいあいネットワーク of HRS 

ホームページURL:http://aiainet-hrs.jp/

学校の先生119番URL:http://aiainet-hrs.jp/10sensei119/index.htm

(mail:info@aiainet-hrs.jp)

 

コメント (24)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2013年7月24日 高知... | トップ | 2013年7月26日 大阪... »
最新の画像もっと見る

24 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ぞうさん)
2013-08-02 11:21:18
ジョニーさんのコメントを読んで、「ああ、そうだったんだ。あの怒りは残念という感情から出てくるものだったんだ。」と気づきました。怒りを噴出する娘を受け止められず、親子で泣きながら過ごした日々を思い出しました。自分なりに頑張っていたんだな、わかってもらいたかったんだな、と今、
はじめて娘の思いに気づき涙があふれてきました。不登校ぎみだった娘は学校から帰ると怒りを噴出し、その怒りをどうしたらいいんだろうと悩んだことでした。振り返ってみて気づくことや、思いあたることがありました。いつも夫に「また、○○と喧嘩しよる。子どもらしい」と言われる子どもらしい母親ですが、子どもの思いに気づけるように大人になりたいと思います。
(深美です・・・ぞうさん。引き続いてコメントをいただきありがとうございます。まさに、人間関係づくりの授業というものは人間の根本を問いかけます。ご自身の体験から、自分の課題を見つめることができるようになったということなのですね。「認めること」人間にとってもっとも難しい課題なのですが、認めることさえできれば、明るい明日が開けてきます。それだけに、人間関係づくりの授業というものは慎重であるべきですし、欠かすことができないものなのですね。ぞうさんの2回目のコメントを読ませていただいて、改めて実感しました。)
返信する
Unknown (p-チャン)
2013-07-25 11:17:00
 最初から、先生の作戦にしっかりはまってしまい、気がつけば時間を忘れて活動した学習会でした。実践で役立つエッセンスも多く、子どもたちの理解・共感に学んだことをいかして行きたいと思います。本日はありがとうございました。
返信する
Unknown (岡崎)
2013-07-25 09:28:17
下田中学校では初めてのファシリテーションでしたが、本校職員はもちろんのこと、中村南小の先生方、若草園の職員の方々も大変満足して頂けたようで、大変嬉しく思っています。今日参加した先生方は体験を通じて多くのこと気づいてくれたように思いますし、次回の開催も期待してくれているようです。先生には、本校のコーディネーションをお願いしたいと思っていますので、今後ともよろしくお願いいたします。下田中の教職員と共に成長し、子どもたちのために、より確かな教育実践を一歩ずつ着実に積み上げていきたいと思っています。今回の研修、本当にありがとうございました。
返信する
Unknown (今津)
2013-07-25 09:12:11
本当にありがとうございました。
1番最初に関西弁が聞け、なんとなく懐かしく嬉しかったです。新聞ジグソーは学級でも使えそうだと思いましたが、現場を想像すると、やっている最中にキレて教室外に出てしまう子がいそうだなと不安も感じた事でした。できれば、2学期くらいに試してみたいと思いました。グループ決めの時の列車では、よくやっていたのがジャンケンをして勝った人の後につくという事をしていたのに「あいこ」になってグループ成立はなんとなく新しい気がしました。家に帰って、今日の研修のことを話すと、妻は「うちの学校でもやって欲しい。」と言っていました。
返信する
Unknown (ぞうさん)
2013-07-25 09:03:35
ライフ・・・何回見ても分かりませんでした。全体が見えないと分からないというのが実感できました。ドキドキワクワクしながら参加し、成長しなければと思ったことでした。教師は止まってはいけませんね。
返信する
Unknown (スカーレット)
2013-07-25 08:59:56
今日の先生のご講演で、社会の変化で子どもを取り巻く環境が大きく変わったことに気づかされました。子ども同士の良い関係づくりなくしては、学校づくりも難しい時代なのだと意識して、色々な人間関係づくりの活動を学校でも取り入れていくといいと思いました。
返信する
Unknown (くみ)
2013-07-25 08:55:45
施設の子ども達層も変わってきていると言われています。高度成長からバブル崩壊の年代(親が)の子ども達が分岐点だと言われています。施設の子どもはストレス度の高い子どもが多くいます。認知・行動・評価を言語化して実践していきます。
返信する
Unknown (あい)
2013-07-25 08:51:38
一人ひとり視点や考え方が違うということを講義を通し実感しました。新聞パズルは大人でも楽しくできました。子ども達には、ポスターを使うなど工夫してやってみたいと思いました。
返信する
Unknown (じゅんちゃん)
2013-07-25 08:49:05
あっという間に時間が過ぎてしまいました。成長社会から成熟社会に変わり、人間関係づくりの大切さ現場で必要なことについて主体的になるためにも言語する力などたくさん心の中にストンと落ちました。いっぱい気付かせていただきありがとうございました。とても楽しく充実した研修でした。また、参加させて下さい。
返信する
Unknown (Oni ba-ba)
2013-07-25 08:44:29
あっという間の3時間で楽しい研修でした。自分の認識やものの見方、考え方、社会の変化に合わせたものを持ち合わせるように努力していかなければと思いました。ありがとうございました。
返信する
Unknown (タミー)
2013-07-25 08:41:46
3時間の研修があっという間でした。見方、とらえ方、先入観等で全体が見えないこと、そのためにシェア、共有していくことが大切なことがエクササイズをしてよく分かりました。いじめ・不登校のメカニズム等の話が時間切れで聞けず残念ですが、次回の楽しみにします。
返信する
Unknown (あ~ちゃん)
2013-07-25 08:37:56
色々の考え方があるように、それぞれにあった支援が必要になっていることをつくづく感じました。見方を変えてみること本当に大切ですよね。納得しました。また、続きをお聞きしたいです。
返信する
Unknown (ひさみ)
2013-07-25 08:35:18
体験が必要といわれて久しいのですが成熟社会の中の子ども達を取り巻く環境からできる体験というのが乏しすぎると感じます。教師がしっかりとした理論に基づいてさせる体験(いっしょに学ぶ体験)を仕組んでいくことによって気づき、分かち合える空間、自分を解放させる空間が共有できるんだということを体感しました。ぜひ現場、中村南小で活かしていきたいと思います。
返信する
Unknown (こいのぼり)
2013-07-25 08:29:53
あっという間の3時間でした。研修の3時間は、普段なら長く感じ退屈することが多いのですが、とても楽しく、でもすごく大切なことを学べました。35年教員をしていて、まさに指導~支援に変わっていることを痛感していました。生徒達と共有する部分や指導する部分の関わり方をいろいろな活動を通して楽しく研修できました。ありがとうございました。
返信する
Unknown (のかな子)
2013-07-24 17:17:19
パズルでは、ピースが合わないと思い込み他の班の人を疑い、自分の狭さに気づきました。ごめんなさい!!でも、楽しかったです。もっと柔軟な考え方や適応が出来るようになりたいです。
返信する
Unknown (みどり)
2013-07-24 17:14:44
今日はありがとうございました。とても良い刺激になり楽しい時間を過ごすことが出来ました。グループエクササイズでやったことを、子ども達とやったらとても良いだろうと思いました。子ども達同士の距離も近づいて助け合って一つのことを成し遂げる経験が出来るだろうなと思いました。
返信する
Unknown (さんちゃん)
2013-07-24 17:10:47
深美先生あっという間の3時間でした。エクササイズは今日のバージョンを小学校向けにし、是非とも実施してみたいと思います。特に心に残った部分は、見方の違いのメカニズムの所でした。時として子ども達を同じ方向から見ているのでは?と反省しました。今日からスパイラルで成長し、それを子ども達に返せる教師になりたいと思いました。本当にありがとうございました.これからのご活躍を楽しみにしています。
返信する
Unknown (ルーシー)
2013-07-24 17:03:43
ひとりひとりが力を出し合い協力し合うことがとても大切なことだと思いました。いろいろなことを研修できて良かったです。
返信する
Unknown (源ちゃん)
2013-07-24 16:42:55
深美先生、本日はありがとうございました。
多角的な視点から見ることの大事さを再確認しました。ついつい余裕がなくなっている自分自身を感じ、時には時間をつくってじっくり考えながら取り組みたいと思います。
返信する
Unknown (やのっち)
2013-07-24 16:42:21
講演ありがとうございました。今の子どもたちに、支援が欠かせない大切なものだと実感しました。百マス計算のストレスをきちんと対処して、支援をしていきたいと思います。パズルでは仲間とシェアリングすることの大切さ楽しさも体験できてあっという間の研修でした。ありがとうございました。
返信する
Unknown (カツオ)
2013-07-24 16:39:51
時代が変わっていることを社会全体がきづくことで大人と子供の垣根がとれていくんだなあと思いました。頭の柔軟性を常に保つことが大事だと思いました。今日は充実した研修ができありがとうございました。
返信する
Unknown (ばんび)
2013-07-24 16:39:42
他校からの参加でしたが、先生の楽しい雰囲気づくりのおかげで、安心して研修をすることができました。現代は成長社会から成熟社会へ移り変わっているという話を聞いて、すごく納得しました。現場の子どもたち一人ひとりを大切にしながら、今後の教育活動に今回学んだことをいかして行きたいと思います。本日はありがとうございました。
返信する
Unknown (ユンボ)
2013-07-24 16:39:35
校内研修に参加させて頂き有難うございました。
心の成長も含め我々、大人がスキルを高める事が大切と改めて実感しました。
子ども達に還元出来るように頑張りたいと思います。
返信する
Unknown (ジョニー)
2013-07-24 16:38:04
今日はどうもありがとうございました。体験型の講義で、とても分かりやすく、面白かったです。また、学校現場では、子供の実態に合わせて、実践してみたいと思います。
1番、勉強になったことは、怒りの感情が残念だという感情から出てくるものであるということです。すぐに、怒ってしまい、自分の感情をコントロールできないという子どもや大人が増えていますが、その原因を考えることや、その怒りをどう処理していくかということが肝心だと分かりました。実践は難しいかもしれませんが、少しずつでもやってみたいと思いました。
自分自身を振り返る機会にもなり、本当によかったです。どうもありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

研修会」カテゴリの最新記事