あいあいネットワークofHRSのブログ

人間関係づくり・人間力育成の授業

2017年8月8日 大阪府立学校人権教育研究会 ファシリテーション工房 1日目

2017-08-07 18:17:38 | セミナー

 

今日は丸一日、南海電車、新今宮駅すぐそばの府立今宮工科高校でした。

校門のすぐ前の事業所の壁に、生徒さんのさわやかな顔が並んでいます。

落書きで悩んでいた社長さんと、今宮工科の生徒の皆さんとがつながり、卒業制作としてのイラストが描かれたそうです。

もちろんのこと落書きは一切なくなりました。


府立学校人権教育研究会ファシリテーション工房です。

なんと6時間×2日間=12時間のセミナー。

今日は基礎編、明日は発展編。

基礎ですからペアトークをベースにして何度も拡散と収束をくり返しました。

自己認知と自己開示が驚くほど進みましたね。

これが、ファシリテーションのベースになります。

行動そのものの自己開示、言語化したものの自己開示、シェアと成長。体験していただけましたか? 

ファシリテータになるにはそんな基礎的な体験が必須なのです。

 

 

*** 

 いじめ・不登校を防止する人間関係プログラム  
 深美隆司 価格:¥ 2,000(+税)
 学事出版
子どもと先生がともに育つ人間力向上の授業
深美隆司 価格:¥ 1,800(+税)
図書文化社

Facebook「深美隆司

あいあいネットワーク of HRS 

ホームページURL:http://aiainet-hrs.jp/

コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2017年8月7日 大阪府... | トップ | 2017年8月9日 大阪府... »
最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
本日の研修 (杉本美範)
2017-08-08 16:54:02
大変楽しく、ファシリテーションを学ぶことが出来ました。随所になるほどなあという点がたくさんあり、これからの実践に活かしていこうと思いました。また、たくさんのアクティビティを学んだので、生徒に合わせて、改良しながら実践にします。
返信する
振り返り (Unknown)
2017-08-08 16:55:27
今日の研修は、大切な学びと気づきがありました。とくに主体的なあり様についての学習と、アサーションについての実践的なロールプレイが心に残っています。自分自身のこれまでのあり様を振り返りながら、自己研鑽を積んでいきたいと思います。
返信する
8/8 ふりかえり (たかくら)
2017-08-08 16:56:43
どのワークも参加型、劇場型で、体験しながら学ぶことができました。
ペアで話すという基本のスタイルで参加者側は自分の思考を言葉、キーワードにするということや、ファシリテーターはフィードバックとして繰り返す、共感することで十分(それ以上してしまっては台無しになる)ということ等、生徒や同僚と対話していく際にすぐにでも使えそうなポイントが多くありました。
明日、発展編ということで、自分の中で今日の基本編と結びつけながら参加できたらと思います。
返信する
ファシリテーション工房感想 (Unknown)
2017-08-08 16:57:59
2本のアサーションロールプレイング、大変おもしろく勉強させていただきました。ここ数年、本校でもアサーションやアンガーマネジメントを取り入れていますが、いまいち生徒に響いてないなぁ〜、響くどころか、記憶にも残っていないのでは?と思うところがあり、今日のおもしろかった話を持ち帰りたいと思います!
引き続き主体的、依存的の話、明日も楽しみにしています。
返信する
Unknown (Unknown)
2017-08-08 16:58:07
難しい
返信する
ファシリテーション工房を受けてみて。 (村上 典子)
2017-08-08 16:59:00
いろんな学びを体得できた1日でした。
特に主体的 依存的の区分は、とても参考になりました。
アサーションRPは、生徒役をしたこともあり、身をもって体験して、いかに自分本位で話を聞いてるということは、相手の心に傷をつけ、2度と話をしたくないと思わせることなんだなあ〜と思いました。
アサーションは共感するということはわかってたんですが、主張するということを改めて確認し、 これから実践できそうに思います。
返信する
研修ふりかえり (うえも。)
2017-08-08 16:59:10
たくさん笑って、たくさん学びました。また、それは、参加者の意見によって場が構成され、気づきがあり、楽しめた、参加者相互での学びであったと思います。これこそ、参加型の醍醐味。最後の新聞ジグソーは異常に盛り上がりました。アサーションも楽しいシナリオで、あんな感じのDESC法は、ある意味、新鮮でした!
返信する
振り返り (松原)
2017-08-08 17:00:18
「なんでもキャッチ」や、「スーパー新聞ジグソー」では、自分の体験を通して感じながら学び、とても印象に残りました。また、「アサーションロールプレイング」では、理論だけでなく実際のロールプレイングを見ることで、アサーションスキルの大切さを実感することができました。ストレスについてや引きこもり、依存と主体などは根本的な話から学び、とても納得しました。今日体験し学んだことを今後の教員生活で積極的に活かしていきたいと思います。
返信する
Unknown (Unknown)
2017-08-08 17:00:26
面白かったです。
ただ思ってたファシリテーションの内容とは正直違うと思ってしまう部分も多かったです。
(もっとファシリテーターとしての体験等をできると思っていたので)
どういう内容を言語化することはすごく大切だと思いました。まだ依存的や主体的部分等でまだ落とし込めてない(納得までいたってない?)ところもあるんですが、また落とし込めていけばいいなと思いました。
ありがとうございました。
返信する
今日の気づき (松本隆義)
2017-08-08 17:00:38
「子どもをどんな人間に育てたいか」を考えるときに、依存的・主体的な人とはどんなイメージかを考えさせられたのが、とても印象的でした。
生徒にも、教員とのコミュニケーションにも、そして自分自身の内面にも通じるところがあり、ワークをしていくなかで、(アサーションロールプレイイングも含めて)、相手の心を知る、そしてじぶんの自分の気持ちも知ってもらえる関係づくりを学ばせていただいたと思います。ありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

セミナー」カテゴリの最新記事