今晩は、大阪府松原市「はーとビュー(松原市人権交流センター)」で活動をしている「雑草の会」に招かれました。教育守る会の高橋美加さんからお声かけをいただいたのですが、高橋さんご自身も、昔は中学生として雑草の会で活動されてたのです。わたし自身、30年ぶりの雑草の会への参加でした。かつて、雑草の会で活動していた方々が、今、保護者として頑張っておられるのです。
お題は、ショートクエスチョン2題と、ロールプレイング2本。中学生20名弱、大人(保護者・教員等)20人強。熱気がすごかったです。ショートクエスチョンはウォーミングアップなのですが、すごい集中でした。大人も中学生もです。
ロールプレイングは、保護者の「みさとさん」と教員の「まささん」です。中学生の衣装を着て、奮闘してくれてましたね。中学生のみなさんの反応がおもしろかったものですから、場の学びが深まりましたよ。
![]() |
子どもと先生がともに育つ人間力向上の授業 |
深美隆司 価格:¥ 1,800(+税) | |
図書文化社 |
「友だち」依頼をして情報を交換しましょう。
あいあいネットワーク of HRS
ホームページURL:http://aiainet-hrs.jp/
学校の先生119番URL:http://aiainet-hrs.jp/10sensei119/index.htm
(mail:info@aiainet-hrs.jp)
いつでもめーるしてなっ!
自分自身終わってから反省する点はありましたが、無事終わってよかったです。この年齢で制服もいいもんですね(笑)
息子も今日の雑草です楽しかった!と言っていて嬉しかったです。これも深美先生のおかげです。本当にありがとうございました。先生のおっしゃる通り、土曜日に少し余裕を持って参加できます。
今日は私にとって楽しく貴重な経験ができました。