あいあいネットワークofHRSのブログ

人間関係づくり・人間力育成の授業

2019年8月9日 長野県教育委員会 学校人権教育ファシリテータ―研修会

2019-08-07 08:51:09 | 研修会

一日研修、効果絶大・・

18時に塩尻を出て、大阪に着いたのは日付が変わる前。

身体はくたくたなのですが、今日の塩尻での一日研修は充実してました。

やはり、集中してやる・・というのはいいですね。

「なんでもキャッチ」「時代の変化」「主体的マップ」「100マス計算-ストレスの流れ」「南国の島」「スーパー新聞ジグソー」が本日のラインナップです。

とくに「なんでもキャッチ」は41名というビッグなグループサイズでしたので、わたくしのチャレンジです。

それが、なんと一時間で三種のボールがまわり、ふりかえり&シェアリングまでできました。

それぞれの名前も覚えていただいて、良いウォーミングアップになりましたね。

その後は一気呵成です。レベルを少しずつ上げていきながら、ファシリテーション&ワークショップの肝を少しずつ投入していきます。

今わたくしがもっている最高のものを出せたと思います。

それもこれも、参加者の皆さんのおかげでした。

ありがとうございます。

もし、来年もオファーをいただくなら、もう少しレベルを上げますね。

また、来て下さい。

 

***

 

 いじめ・不登校を防止する人間関係プログラム  
 深美隆司 価格:¥ 2,000(+税)
 学事出版
子どもと先生がともに育つ人間力向上の授業
深美隆司 価格:¥ 1,800(+税)
図書文化社

Facebook「深美隆司20日

あいあいネットワーク of HRS 

ホームページURL:http://aiainet-hrs.jp

コメント (17)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2019年8月1日 奈良県... | トップ | 2019年8月19日 奈良... »
最新の画像もっと見る

17 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (やつるぎ)
2019-08-09 16:18:17
人と人との関わりがうまく仕組まれたワークの数々に興味が持てました。初めてあった方とも、自然とコミュニケーションを取っていました。
また、深見先生の我々との対話の仕方がとても参考になりました。深見先生の質問に対して、「ふつう」「だいたい」などのようにあいまいな答えを返した時には、かならず「どっち?」などと明暗をはっきりさせる姿勢、おうむ返しのようにフィードバックをする姿勢が印象的でした。また、1対多数の講義形式の場面でも、対話を欠かさない姿勢、先生の言葉でまとめずあくまで我々の言葉を生かして授業を進める姿勢も、これからの教科の授業づくりにも参考にできそうです。
ありがとうございました。
返信する
Unknown (田中浩寿)
2019-08-09 16:20:46
依存的が攻撃的と結び付くことが新発見でした。怒りの感情が二次感情であること、ストレスコーピングの大切さについても新発見でした。ワーク楽しかったし、大変勉強になりました。有難うございました!
返信する
Unknown (清沢 なおき)
2019-08-09 16:25:49
人権について、体験から多くを学ぶことができました。社会の変化から教育の在り方を改めて考え直さないといけないと思いました。ワークショップをして、振り返るそれだけでいいこともあるんだと知り、とても学びの深い研修になりました。
返信する
Unknown (Unknown)
2019-08-09 18:26:46
依存的な集団が主体的な人によってフィードバックされる関係を構築するために、今日模擬授業で体験させていただいた具体的な人間関係プログラムについて、多くの方々に紹介したいと思いました。自己対話ができ、自己肯定感を高めていくことができる子どもの育成に努めていきたいと思います。

南信教育事務所飯田事務所 牧野孝裕
返信する
Unknown (Unknown)
2019-08-09 18:27:33
1日の研修でしたが、終始和やかな雰囲気で楽しく、飽きることなく充実したものとなりました。
返信する
Unknown (Unknown)
2019-08-09 18:28:17
深美先生

主体的なあり様、生き方が大目標であること、意識していきたいと思いました。事務局としての参加ですが、参会者の方々とつながりながら、ともに学び、楽しいひと時を過ごさせていただきました。
返信する
Unknown (Unknown)
2019-08-09 18:28:56
最初のボールから始まって、最後の新聞のジグソーパズルまで、楽しくでもファシリテータとしての心構えを教えていただき本当に勉強になりました。
自分自身でやってみることで、受講者の気持ちを理解する事もできました。
自分もこのような講座を行う側ですし、先生の本も購入させていただいたので、また勉強して実践していきたいと思いました。ありがとうございました。
南信教育事務所 水野直昭
返信する
Unknown (Unknown)
2019-08-09 18:29:45
グループの方はもちろん、
出ている方の声や表情をこれだけ楽しく記憶できたことが驚きでした。
それだけの仕掛けや手立てが講座にも模擬授業にも準備されていたということなのだろうと考えました。
仕掛けは、
わざと混乱を招くような教材の絵
わざとらしい教材提示
に、ありましたが、
なかなか気づけなかったです。
気づかれれば、授業として成立しないキモでした。
手立ては、
参加者に対応する臨機応変さと、経験からの周到さと両面見せていただきました。
気づきを学びにつなげる場が
どれほど安心で発見に満ちているのか、
身をもって体験できた貴重な時間でした。
職場にも伝えたいです。
ありがとうございました。
返信する
Unknown (Unknown)
2019-08-09 18:30:39
深美隆司 先生

とても楽しんで様々な活動に取り組めました。主体的な子どもを育てるためには、「自分から〇〇しなさい」とか「人に頼るな」とか教え込もうとすることは無駄だと感じました。子ども同士がとにかく楽しんで関わりあう中で、「自分でもできた」とか「役に立った」と感じられる経験を積み重ねていく事が大切だと思いました。今後は短学活などの時間を見つけて、今日のような活動を取り入れていきたいと思います。
本日は有意義な研修をありがとうございました。

高陵中学校
中嶋 慎也
返信する
Unknown (まるやま)
2019-08-09 18:37:17
実は昨年も参加させていただき、たいへん勉強させていただいたので今年度も参加いたしました。

主体的と依存的のお話、より深く考えることができました。
また、午後のワークショップも楽しく参加させていただき、自分で実践してみたいと強く思っています。大人もあれだけ楽しめるのだから、子ども達も楽しくやれると思い、二学期から取り入れていきたいです。
また勉強させていただきました。ありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

研修会」カテゴリの最新記事