あいあいネットワークofHRSのブログ

人間関係づくり・人間力育成の授業

2019年8月1日 奈良県橿原市立大成中学校 校内研修会

2019-07-31 13:31:31 | コーディネーション

 

さすが実践校!・・

 奈良県橿原市立大成中学校での模擬授業でした。

二年生の奥西友香先生が学年の先生方とともにプログラムに取り組んで下さっているので、実質的にはコーディネーションになります。

「ストレス体験ゲーム」「100マス計算―ストレスの流れ」「アサーションのDESC法」を一気にやりきったわけですが、実に和気あいあいと進んでいきましたね。

ロールプレイングの相方をつとめてくれた「ようちゃん」ですが、練習で見せていた弱気も本番の強さには驚きました。

やるじゃないですか! 皆さん個性的で、それぞれの良さを生かして、うま~く絡み合ってましたね。

すばらしいことです。飛び入りで参加してくださったITC担当のベネッセの方もすごく喜んで参加してくださってました。

二学期からの実践が楽しみです。

 

先生方のふりかえり https://blog.goo.ne.jp/…/e/02a911778cfb9bc30a7903ba6ba6ba22

 

***

 

 いじめ・不登校を防止する人間関係プログラム  
 深美隆司 価格:¥ 2,000(+税)
 学事出版
子どもと先生がともに育つ人間力向上の授業
深美隆司 価格:¥ 1,800(+税)
図書文化社

Facebook「深美隆司20日

あいあいネットワーク of HRS 

ホームページURL:http://aiainet-hrs.jp

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2019年7月23日 大阪... | トップ | 2019年8月9日 長野県... »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (田中)
2019-08-01 15:41:07
ストレスをためない対処法として、コーピングを授業の中で生徒たちと意見を出し合ったりという方法は楽しく学びができるイメージを持てました。
また、アサーションは、リフレーミングについては効果的だと今までの研修で習ってきたものの、実際はその場の感情で対応しているなぁと自身の行動を振り返ることができました。
今までストレスマネジメントについて授業で取り扱うことはなかったのですが、今回の研修でまずはコーピングから取り組んでみたいと思います。
返信する
Unknown (森本 桂伍)
2019-08-01 15:44:40
ストレスを感じる場面はどのような時かゲームやロールプレイングを交えて、考えることができたので、対処の仕方をよりいっそう具体的に真剣に考えることができました。アサーションのDESC法では、深美先生自ら手本となり、モデルを教えていただいたので大変理解しやすかったです。ありがとうございました。
返信する
Unknown (落合 洋亮)
2019-08-01 15:45:59
今回の講義を受講させていただいて、生徒に対して簡単な声かけ1つで、コミュニケーションががらっと変わるということを再認識させていただきました。何より、自分自身にストレスがあまりかからないようになるのではないかと思いました。学校現場の様々な場面で活用できると思いますし、積極的に活用して学級経営に活かせていただいたらと思います。

ロールプレイは疲れました。笑

本日はありがとうございました。
またブロック研修会でもよろしくお願いします。
返信する
Unknown (しろくま)
2019-08-01 17:18:47
人それぞれストレスに感じるものが違うことが、改めて確認できました。また、同じ時間を経験していても、大きく感じ方が違うことも体験できて楽しかったです。

自分の感情をつかまえる時は、素直な気持ちになれるので、本当に楽しかったです。日々の生活で、感じ方が鈍くなったりするので、リフレッシュする時間もしっかり確保しながら、生活したいと思います。

本日は、ありがとうございました。
返信する
大成中での初研修 (ラパン)
2019-08-01 17:41:31
本日は、暑い中お越しいただき、ストレスマネジメントの模擬授業を、ありがとうございました。
深美先生の研修は、同じ研修を何度受けても気づきが得られます。
私たち教員が、DESC法を使えているか?というところから考えても分かるように、子どもたちだけでなく、大人にも有効な研修だったと思います。もう一度、自分の声かけを見つめ直すきっかけとなりました。
返信する
Unknown (藤本)
2019-08-01 23:52:35
あっという間の3時間でした。深美先生の我々の心をわしづかみにする楽しいトーク、生徒の立場になっての様々なワークショップ、先生とようちゃんの熱いロールプレイング、分かりやすい理論など、とても有意義な研修でした。
怒りは二次的な感情であることの理解や取り組みのあと教師が考えを押し付けるのではなく、生徒の気づきを大切にすることなど、自分ができていないなと思うこともたくさん分かりました。また、アサーションやDESC法のご教授もよく理解できました。
今日学んだことを2学期からの『ハッピータイム』に活かしていきたいです!
返信する
Unknown (nakagawa)
2019-08-02 08:08:17
本日はありがとうございました。貴重なお話が聞けました。何より教師の成長が生徒自身の成長に繋がることを再確認でき、それも同じ時間に成長できる授業というのが素晴らしいなと感じました。これからの自分の授業にも活かしたいと思います。
返信する
Unknown (Unknown)
2019-08-02 10:54:10
昨日は、お忙しい中またお暑い中、本校の校内研修に来ていただき、ありがとうございました。
授業の進め方やポイントがわかり、今回は実際に生徒の立場にも立って体験できたこと、私にとりましてとても有効的な研修となりました。
また、今回の研修内容は、普段の私自身についてもふりかえる機会にもなり、今後のコミュニケーションとり方にも是非いかしていきたいと思います。ありがとうございました。
返信する
Unknown (Unknown)
2019-08-05 14:01:04
ゲームあり、笑いあり、あっという間の3時間でした。生徒達のストレスは、「先が見えない、みんなから見られている、時間とのたたかい」など、自分にも思い当たる内容を実体験できる貴重な時間でした。講師先生の白熱した授業、ぜひ皆さんにも体感して欲しいです。
返信する
Unknown (Unknown)
2019-08-05 15:55:50
 お話がとても軽快で,講義の展開が読めない。ちょっとした舞台を鑑賞しているようでした。
 とても綿密な事前準備をされたうえで,場の雰囲気や受講者の様子を汲み上げ,講義を展開していただいていると感じました。ありがとうございました。 
返信する

コメントを投稿

コーディネーション」カテゴリの最新記事