あいあいネットワークofHRSのブログ

人間関係づくり・人間力育成の授業

2015年6月10日 高知県土佐清水市立清水中学校 コーディネーション

2015-06-10 13:12:17 | コーディネーション

6月10日、昼からは土佐清水市立清水中学校のコーディネーションです。4ヶ月ぶりの研修でしたが、学校の様子は一変してました。「もめごとだって解決できるさ!」のコーディネーションでしたが、先生たちの様子は子どもたちの様子と比例して、活発なものでした。おかげで2本用意してた模擬授業を1本に絞り、ふりかえりの時間を多くとることができました。これはすごいことですね。深まりが大きいってことです。初めて清水中を訪れたのが去年の2月。一年半で決着がつきました。校長先生や先生方、人間関係プログラムの力ですね。
昼間の休憩中に「あしずり食堂」へ行きました。日替わりが900円(税込み)で、「高いなぁ」と感じていたのですが、さしみの中に、しっかりと弾力のある清水鯖のさしみが二切れ、やるなぁ「あしずり食堂」!

子どもと先生がともに育つ人間力向上の授業
深美隆司 価格:¥ 1,800(+税)
図書文化社

  Facebook「深美隆司」

  「友だち」依頼をして情報を交換しましょう。

Aiainet

 

 

あいあいネットワーク of HRS 

ホームページURL:http://aiainet-hrs.jp/

(mail:info@aiainet-hrs.jp)

コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2015年6月10日 高知... | トップ | 2015年6月29日 島根... »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
良い研修ができました。 (岡崎 哲也)
2015-06-10 17:57:49
午前の保護者研修会、午後の職員研修会とも参加者の意欲が感じられる良い研修会になりました。職員の研修では、私自身も気づきが多く成長させてもらったなと感じています。全体での振り返りは、初めてでしたが、各グループの振り帰りで個人のレベルも上がったようにも感じました。良い研修会を重ね清水中の学校力も上がっていくと思います。
返信する
Unknown (TM)
2015-06-10 18:00:55
今日の研修も深いものでした。「折り合いをつける」がすぐに頭に浮かんできました。いい言葉だなと感じたことでした。
返信する
調整と折り合い (中本 大)
2015-06-10 18:08:16
自分が一番難しいと感じていることです。
アサーションのDESC法の4つを、まず自分が習慣化できるようになりたいと思う今日この頃です。
共感する大きさがより広がるように、支援できる教師になれるように成長したいです。
返信する
Unknown (KM)
2015-06-10 21:40:30
今日は有り難うございました。ロールプレイングから、自分自信が共感が足りないと言うことが改めて実感することができました。まずは受け入れて共感するとこを心掛けていきたいと思います。まずは、今晩帰って夫に共感するところから意識したいと思います。有り難うございました。

返信する
今日はありがとうございました。 (ジーニー寺岡)
2015-06-10 22:38:38
振り返りの中で「過去と人間は変えられない」と言われたことが特に強く心に残りました。若いころからこどもと接し、親と接する中で望む姿になってほしい時に「子どもが変われば親も変わる」ということを常々思っていました。何度か先生の研修を受ける中でも正直に言って今一歩わからないところがあったのですが、今日の振り返りの中で今まで見えていなかったことがぼんやりですが少しずつ見えてきたように思います。その意味で今日の研修を受けることができて本当によかったと思います。
返信する
Unknown (中野)
2015-06-11 04:19:45
深美先生、本日はほんとうにありがとうございました。保護者の方も笑顔笑顔だし、積極的だし、さすが清水の母!と思ったことでした。奈良井先生、松江に行った先生方が各学年部会で中心となってプログラムを実施して下さっています。一つのことをみんなでやろうとするときの職員室の心地よさ、楽しさが大きなエネルギーになっているのだと思います。今日の研修では振り返りを行うことでより深い気づきを得られたと思います。いい一日でした。明日は県教委主催の「志育成型学校活性化事業」での実践発表です。この学校の変容を胸を張って伝えてきたいと思います!
返信する
Unknown (宮崎由香)
2015-06-11 18:16:13
アサーションについての繰り返しの研修で活用できるようになりそうです。先生方のセリフも上手でした。「先生が幸せでないと」の終わりの言葉に心が打たれました。そうなりたいものです。ありがとうございました。
返信する
Unknown (Unknown)
2015-06-11 18:17:04
 深美先生、昨日はお世話になり、ありがとうございました。
研修の度に気づきがありますが、日々に追われ頭の中でわかっていても、なかなか実際はできていないことがあると気づかされました。
 ロールプレイをして、人のを見て体感してわかることが、何点かありました。仕事だけでなく、日々の人間関係や、家庭生活でも少しでも役立てていきたいと思いました。
 これからもお身体に気をつけ、ご活躍下さい。次回も楽しみにしています。
返信する
Unknown (メジロ)
2015-06-11 19:05:30
「発展的なコミュニケーションの姿」というテーマでの研修でした。課題をロールプレイでするとき、グループで考えた内容であっても、演じる人の個性がでていました。その様子がおもしろくて、笑っているうちに心の垣根がとれていきました。うちとけた仲間の中での研修であっても、心の中を開くのは難しいです。ましてや、誰かの思いを変えるのは難しいと思います。関わることで、自分の思いを主張しつつ、よりよい関係を築いていく技術が学べて良かったです。
人間関係が希薄になっていく現代社会では、経験から学ぶことは望みがたいことなのかもしれませんね。衣食住が豊かにあふれている中で、人とのつながりが弱くなっているのは、幼い人たちにとって、寂しく、精神が、むき出しのまま成長しているように思われて、なりません。少しでも生きていく術を身につけさせて、世の中に出したいなぁと思います。
返信する
Unknown (匿名希望)
2015-06-11 19:08:03
アサーションの言葉の意味もDESK法の方法もよく理解できた。理解はできたら実践していかなければならないが、①繰り返す②共感するという部分が自分の弱さだと思うので意識してやっていきたい。
返信する

コメントを投稿

コーディネーション」カテゴリの最新記事