〜才能がない人でも上達できるテニスブログ〜

練習、大会結果、トレーニング等の気付いたを投稿していきます(^_^)

■気持ち 試合に勝てず何をすれば良いかわからない場合  〜才能がない人でも上達できるテニスブログ〜

2021-03-29 07:00:00 | シングルス
トップページ>試合



おはようございます!
テニスコーチの花木です。


今回は、


■気持ち
試合に勝てず何をすれば良いか分からない場合



です。

試合に出場していれば必ずといっていいほど勝てない時期があります。

かなり辛くて長いトンネルのように感じてしまうこともあると思います。

私の経験ですが、以下の方法で勝てないと思う時期を乗り越えてきました。


【方法】
「試合の負け方を徹底的に分析すること」



試合の全てを分析し現状を知ることです。


例えば、


・試合前何時に起きて何時ごろ朝ご飯を食べていたか
・試合直前にどこでどんな行動をしていたのか
・試合中にどんな言葉を発し連想していたのか


思い出せる行動や言動は全て分析します。



試合での結果は、過去の経緯です。


試合に勝てない時期が長く続くようであれば結果が出る前の経緯を変えることです。


経緯が変われば結果が変わる可能性があります。


今一度分析してみてばいかがでしょうか?




最後までご覧いただきありがとうございました。



■TennisBiz  HPはこちら
■アップルテニスクラブのHPはこちら
■LINE@のご登録はこちら


■フィジカル 姿勢とテニスの関係性⑤「猫背姿勢は股関節周りが動かしづらく脚が止まりやすい」 〜才能がない人でも上達できるテニスブログ〜

2021-03-29 07:00:00 | フィジカル
トップページ>フィジカル





おはようございます!
テニスコーチの花木です。


今日は、


フィジカル 姿勢とテニスの関係性⑤
「猫背姿勢は股関節周りが動きづらく脚が止まりやすい」



という解説になります。



【猫背姿勢の場合】
「股関節周りを動きづらく脚をコントロールすることが難しくなる」



猫背姿勢は背中が丸まり頭が前へいきます。

頭が前へいくことで骨盤は後ろへ引かれ股関節周り(骨盤)を動かしにくく脚を持ち上げたり、早く動かしたりすることが難しくなります。



【直立姿勢の場合】
「股関節周りが楽に動き脚のコントロールが楽になる」



直立姿勢の場合、身体がまっすぐ立っていることで股関節周り(骨盤)を楽に動かすことができ脚を早く動かしたりジャンプをしたりと脚を楽にコントロールすることができます。



脚を動かしずらくなっているときは、身体が前へ倒れたり猫背姿勢になっていることがあるので注意して行っていきましょう。




【姿勢とテニスの関係性についての関連記事】
※姿勢とテニスの関係性①「猫背姿勢はネットミスにつながる」はこちら
※姿勢とテニスの関係性②「猫背姿勢は肩が上がらず高い打点の対応が難しくなる」はこちら
※姿勢とテニスの関係性③「猫背姿勢は疲れやすい」はこちら
※姿勢とテニスの関係性④「猫背姿勢は腰が回りにくくなる」はこちら



以上となります。
最後までご覧頂きありがとうございました。




↓↓↓お知らせです↓↓↓

LINE@始めました!上達できる情報やレッスンのクーポン等をお届けします(^^)宜しければ是非ご登録のほどお願いします。
友だち追加


■テニスビズ
単発制テニスビズレッスンの日程を公開しました。
テニスビズHPサイトはこちら
■アップルテニスクラブ
プレーヤーズクラス、テーマ別クラスの日程アップしました。
アップルテニスクラブのHPはこちら
■メルマガ発行しています!
花木俊介のメルマガ 読者登録お待ちしております!



テニスランキングへ