〜才能がない人でも上達できるテニスブログ〜

練習、大会結果、トレーニング等の気付いたを投稿していきます(^_^)

■精神面 「気持ちの中心でプレーをすることでパフォーマンスが上がります」 〜才能がない人でも上達できるテニスブログ〜

2021-03-10 07:00:00 | メンタル
トップページ>メンタル



おはようございます!
テニスコーチの花木です。


今回は、


■精神面
「気持ちの中心でプレーをすることでパフォーマンスが上がります」



というお話しです。
※精神面でタフになりたい。強くなりたい。そんなことを考えている方は是今回の記事を最後までご覧ください。


気持ち。


試合中、私は喜怒哀楽の感情の波はかなりありました。


1ポイントに一喜一憂してしまう癖があり精神的に落ち着かなく試合に負ける原因の1つでした。


そんな私が気持ちの面で安定しどんなことが起きても集中力を保つ考えに至ったのが
気持ちの中心を見つけることです。


気持ちに中心なんてあるの?と思いますが、こんな図です。





気持ちという言葉を中心と考え、その中心から


上がればポジティブ
下がればネガティブ
左(後ろ)は過去
右は未来


です。

過去や未来、ポジティブやネガティブな想像をしないことが気持ちの中心に辿り着くことができます。


では、どのようにしてその想像をしていかないことにつなげていくのか?私が考える方法ですが、


■方法
「音」に意識を働かせていくこと


です。

音は、未来や過去、ネガティブやポジティブの想像をすることが難しく雑念がなくなり高い集中力でプレーができます。


プレー中に感じる(聴こえる)音とは、



①ボールを捉えた時のインパクト音
②コートとボールが接地したときの接地音
③体内で自然と動いている呼吸音


この音を聴く、聴こうとすることが気持ちの中心に辿り着くこととなります。


また、効果として音に集中をすると反射や反応といった感覚が出て意図的にラケットや身体を動かしている感覚が薄くなり相手からくるボールへの反応は速くなると考えます。



以上、私が考える気持ちの中心でプレーをすることでパフォーマンスが上がりますでした。


最後までご覧いただきありがとうございました。




■単発性TennisBizレッスンのHPはこちら
■アップルテニスクラブのHPはこちら
■メルマガ発行しています!

■気持ち 力みを抜いたプレーをしていくためには、ボールに対しての「思い方」を変えていく 〜才能がない人でも上達できるテニスブログ〜

2021-03-03 07:00:00 | メンタル
トップページ>メンタル





おはようございます!
テニスコーチの花木です。


■気持ち
力みを抜いたプレーをしていくためには、ボールに対しての「思い方」を変えていく




ボールを捉える瞬間に、皆さんはどんなことを想像しボールに接していますか?

例えば、私生活でとても苛々してしまうことがあったとします。



怒りを想像したときに表情は強張り肩や腕には力みが入ります。

そんな気持ちや状態でボールを打てば当然力みますよね。


では、次に気持ちを緩め優しい顔や笑顔。「ありがとう」などの感謝の気持ちを想像してみて下さい。



優しい気持ちでいると身体の力みは抜けて拳を強く握ることが難しくなり、手の力みも抜けていきます。


力みを抜いていくためには、くるボールに対してどのような「思い方」で接していくのかがポイントです。

その思い方として、優しい気持ちでボールに接してみてはいかがでしょうか?

呼吸の乱れがなくなり、楽にプレーをすることができますよ♪♪



以上です。
最後までご覧いただきありがとうございました。




■テニスビズ
4時間レッスンの日程をアップしました。
テニスビズHPサイトはこちら
■アップルテニスクラブ
プレーヤーズクラス、テーマ別クラスの日程アップしました。
アップルテニスクラブのHPはこちら
■メルマガ発行しています!
花木俊介のメルマガ 読者登録お待ちしております!


テニスランキングへ

■メンタル 考えていることがうまくいかない場合は? 〜才能がない人でも上達できるテニスブログ〜

2021-02-20 07:00:00 | メンタル
トップページ>メンタル




おはようございます。
テニスコーチの花木です。


今回は、


「考えていることがうまくいかない場合は?」



というお話です。


例えば、フォアハンドストロークを振り抜きたいと考えているとしています。


ですが、うまくいかない…



うーん、何故うまくいかないんでしょうか?


それは、


「フォアハンドストロークを振り抜くということが具体的ではない」


からです。


○○さん、フォアハンドストロークを振り抜いて下さいねー!


と言われてもどう振り抜いていいのか?というところを考えなければいけません。


まずフォアハンドストロークを振り抜くということを考えたときに、



・振り抜くことでどんなボールがいくのか?(回転やスピード、深さ)
・振り抜くことでどんな効果があるのか?(試合中に起こりやすい状況)
・振り抜くために何を意識し、気をつけなければいけないのか?



考えていることが具体的になってきたときに


振り抜くというのはこういうことだったのか…


と考えていることに対し、うまくいっているいっていないの「判断」ができます。


考えは漠然としていても自分自身が理解できません。


今トライしていることができているのか?いないのか?


ということを自分自身が把握できるよう考えを具体的にして行ってみて下さいね。


以上となります。
最後までご覧頂きありがとうございました。


↓↓↓お知らせです↓↓↓

LINE@始めました!上達できる情報やレッスンのクーポン等をお届けします(^^)宜しければ是非ご登録のほどお願いします。
友だち追加


■テニスビズ
4時間レッスンの日程をアップしました。
テニスビズHPサイトはこちら
■アップルテニスクラブ
プレーヤーズクラス、テーマ別クラスの日程アップしました。
アップルテニスクラブのHPはこちら
■メルマガ発行しています!
花木俊介のメルマガ 読者登録お待ちしております!


テニスランキングへ
















メンタルについて

2017-03-29 07:00:39 | メンタル
トップページ>メンタル



おはようございます!
テニスコーチの花木です(^^)


今日は、


メンタルについて



のお話。



メンタルには、「ポジティブ」「ネガティブ」とあり2つの要素によりメンタル面が成り立っています。


まず、ポジティブから説明していきます。


【ポジティブ】



ポジティブは、基本的に前向き思考であり物事をプラスへ変換させていきます。

楽観的で先々、楽しいことを考えそのための準備をしていくので物事がうまくいく傾向があります。




次にネガティヴについて。


【ネガティヴ】



ネガティヴは、あれをやってダメだ。これはできない。否定的な考え方で物事をマイナスへと考えていきます。

悲観的で先が見えない。うまくいっても必然的に捉えることができず偶然として捉えていきます。




スポーツは、心→技→体と言われていて(心体技とも言われています。)全ての始まりは


「心」


から始まります。



できない…と落ち込んでいるときの方が圧倒的に多く人のイメージは恐怖や不安の方がイメージしやすく


明るいイメージを持ち辛いのでメンタルトレーニングというトレーニングもあります。


テニスでもメンタル面での位置付けは高いところにあります。


試合でパフォーマンスを上げていくためにもメンタル面の強化は必須です。


以上となります。



【メンタルについての関連記事】
目の前の一球に集中する効果
集中力が切れてしまった場合
言葉による身体的な変化
失敗の受け止め方
感謝の気持ちでポジティブに



それでは♪




【YouTube動画更新】
また、技術に関する動画をYouTubeにてアップしています。良ければ見て下さいね(^^)
低く滑っていくスライスストロークのポイントは?
理想的なボールの入り方についての動画
フォアハンドストロークの姿勢の取り方についての動画


【新規クラス開講!】
平日3時間クラス空き状況とテーマを更新しました!
(2/24(金)更新)


平日3時間シングルスクラスを開講します!シングルスにご興味ある方、大会で上位進出を目指される方是非ご参加下さいね♪詳しくはこちら→http://blog.goo.ne.jp/syunteni/e/78fb47d8cff83c15f32d697b7e354bef


■テニスビズ
4時間レッスン3月の日程をアップしました。
テニスビズHPサイトはこちら
■アップルテニスクラブ
3月のプレーヤーズクラス、テーマ別クラスの日程アップしました。
アップルテニスクラブのHPはこちら
■才能のない人でも勝てるシングルス
才能のない人でも勝てるシングルスサイトはこちら
4時間のシングルス特訓会、開講しております。
・毎日投稿中のシングルスブログはこちら
詳しくはこちら
■メルマガ発行しています!
花木俊介のメルマガ 読者登録お待ちしております!



テニスランキングへ


「ボールを見る」の効果とは?

2017-03-13 07:00:11 | メンタル
おはようございます!
テニスコーチの花木です(^^)


今日は、


「ボールを見るの効果はとは?」



というお話です。



良く、


「ボールを見ましょう!」


というアドバイスがあります。実際にボールを見ることでどんな効果があるのか?


というところを考えていくと、実際にボールを見ることに意識をおくと


視点が定まり頭が動かなくなります。




頭が動かなくなるということは、体幹部が安定しボールを捉える位置が安定してきます。


ですが、ボールを打つ前にボールが入るか入らないか?という意識を相手コートに向けてしまった場合




身体が早く前を向いてしまい、振り急ぎによるミスが増えていきます。


くるボールをぎりぎりまで良く見て打つことで振り急ぎによるミスがバランス良くボールを捉えることができます。


プレーが難しく感じたときほど、ボールを良く見てプレーをしていきましょう♪

それでは(^^)




【YouTube動画更新】
また、技術に関する動画をYouTubeにてアップしています。良ければ見て下さいね(^^)
低く滑っていくスライスストロークのポイントは?
理想的なボールの入り方についての動画
フォアハンドストロークの姿勢の取り方についての動画


【新規クラス開講!】
平日3時間クラス空き状況とテーマを更新しました!
(2/24(金)更新)


平日3時間シングルスクラスを開講します!シングルスにご興味ある方、大会で上位進出を目指される方是非ご参加下さいね♪詳しくはこちら→http://blog.goo.ne.jp/syunteni/e/78fb47d8cff83c15f32d697b7e354bef


■テニスビズ
4時間レッスン3月の日程をアップしました。
テニスビズHPサイトはこちら
■アップルテニスクラブ
3月のプレーヤーズクラス、テーマ別クラスの日程アップしました。
アップルテニスクラブのHPはこちら
■才能のない人でも勝てるシングルス
才能のない人でも勝てるシングルスサイトはこちら
4時間のシングルス特訓会、開講しております。
・毎日投稿中のシングルスブログはこちら
詳しくはこちら
■メルマガ発行しています!
花木俊介のメルマガ 読者登録お待ちしております!



テニスランキングへ