こんにちは!
テニスコーチの花木です。
今回は、
■LINE
花木流 高く跳ね上がるムーンボールの打ち方①「右への体重移動をなくしていくこと」

です。
今回説明させていただくフォーム等の状況は以下の通りです。
【状況】

○身体向き:相手コートに対して身体が横向きのスクエアスタンス
○打点の高さ:腰の高さぐらい
○コース:ストレート
○球種:スピン
○弾道:より山なり
○グリップ:ウエスタングリップ
【意識するポイント】
①右への体重移動を作らないこと
弾道が高くスピンをかける動作を行うためには、

右への体重移動をなくしていくことがポイントです。
右への体重移動をなくしていくために、左方向(背中)に体重を残すことでラケットヘッドは上がりスピンをかけていくことができます。
それとは逆にボールを捉える右方向へ身体が流れていくと

ラケットヘッドが上がらずラケット面が伏せる動作につながり弾道が低くネットミスのリスクが高くなり注意が必要です。
スピンをかけて高く跳ね上がるムーンボールを打つためにも上記のポイントを意識してみてくださいね。
今回のポイントは、こちらの動画を元に作成しました。宜しければ是非ご覧くださいね。
↓
動画をチェック!
【レッスンを開講しております!】
━━━━━━━━━━━━━━━━━
■〜アップルテニスクラブ〜
水曜日から日曜日、90分の通常クラスと2時間テーマ別クラス、3時間プレーヤーズを開講しております。
●アップルテニスクラブのご案内ページ
アップルテニスクラブのHPはこちら
※ただ今、平日早朝8:00〜9:30プライベートレッスン受付中!
━━━━━━━━━━━━━━━━━
■〜TennisBiz〜
3〜4時間で集中的に行う『単発レッスン』を開講しております!
単発制テニスビズレッスンの詳しくはこちら
━━━━━━━━━━━━━━━━━
■各ショットの解説はこちらのブログにて掲載しています。
ショットを安定するヒントがみつかる!
気になるページはこちらからご確認ください!
↓↓
〜才能がない人でも上達できるテニスブログはこちら
━━━━━━━━━━━━━━━━━